学校からのお知らせ
学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル.pdf(R05.5.23)
日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。
<更新案内>ホームページの一部を更新しました
<更新>
〇 10月以降に行われる学校行事のカレンダーを更新しました。
在校生 > 学校行事 または
学校情報公開 > 学校行事 から確認することができます。
〇 10月のバス運行予定表を挿入しました。
学校生活 > スクールバス時刻表
芸術鑑賞会
芸術鑑賞会が本校で行われました。今回は県警音楽隊による演奏です。
すばらしい演奏の他、生徒に指揮の仕方を教えてくださるなど、楽しい内容となりました。
最後は本校吹奏楽部とのコラボなど、生徒も参加して盛り上がりました!
10月28日(土)第2回オープンスクールのお知らせ
10月28日(土)の午前中に第2回目のオープンスクールを開催します。
今回のオープンスクールは、全学科の紹介、施設案内、高校入試説明等を実施します。
希望する方は、メニュー > 中学生 > オープンスクール にある登録フォームで
参加申し込みを行ってください。
高文祭壮行式
9月23日から都城市で行われる高校総合文化祭に出場する部活動や生徒会の壮行式が行われました。
文化部生徒にとって年に1回のとても大きな行事です。競技だけでなく、交流など多くの分野がありますが、それぞれの分野でしっかり活躍してくれると思います。
進路壮行式
9月16日の就職試験開始に合わせて、本校3年生の進路壮行式を行いました。
生徒代表として3年電気科の大江一世くんが振徳高校の代表として試験に臨むと決意表明をしてくれました。
生徒全員が自分の進路実現ができるように応援しています!
SMBC金融教育を実施しました
7月19日及び8月30日にSMBCコンシューマーファイナンス株式会社より
講師をお招きして、金融教育を実施しました。
両日とも、3年商業科の生徒が受講し、正しい金銭感覚を身につけた社会人になれるよう
お金の大切さや価値の付け方等を勉強しました。
ラグビー1年生大会 カップトーナメント優勝
8月19日から20日の両日、延岡市西階陸上競技場にて、ラグビーの1年生大会が開催されました。本校は松山選手(地域農業科)と園田選手(機械科)の2名が合同チームとして参加し、それぞれ2トライするなどの活躍を見せ、プレートトーナメントで優勝することができました。本校ラグビー部の更なる活躍と、次なる大会では単独チームで大会に出場できることを期待しております。
全国高校総体ヨット競技
全国高校総体ヨット競技大会が、8月13日から和歌山セーリングセンターで始まりました。初日は420級で暫定40位、レーザーラジアル級で中尾貴聖選手が暫定15位でスタートしています。2日目以降の活躍に期待したいと思います。
聖隷クリストファー高校に惜敗
全国高校総体男子バレーボール大会の1、2回戦が道北アークス大雪アリーナで行われました。
2回戦から登場した日南振徳は、接戦の末に静岡県代表の聖隷クリストファー高校にセットカウント0ー2で敗れました。
今回の敗戦の悔しさを、国体や春高バレーにつなげてほしいと思います。
インターハイ初戦快勝!男子バレーボール
全国高校総体男子バレーボール競技大会が、北海道旭川市で開催されています。
日南振徳高校は予選リーグ初戦、足利大学附属高等学校(栃木)を相手に、セットカウント2ー0で快勝しました。
明日から決勝トーナメントが始まります。決勝トーナメントは2回戦からの登場となり、静岡県代表の聖隷クリストファー高校と対戦することが決まりました。男子バレーボール部の更なる活躍を期待しています。
日南振徳2(25−17.25−21)0足利大学附属