日南振徳ニュース
一日体験入学 電気科 体験授業の様子
7月28日(水)に実施された一日体験入学の1コマです。
電気科の体験授業では、実際に各家庭に使用されている電気配線、部品等を使用した電球の点灯回路を製作しました。(具体的には、3路スイッチによる点灯回路です!)本校3年電気科の生徒達が主体となり、体験授業を行いました。
少ない時間ではありましたが、自宅の照明がどのように結線され点灯・消灯しているのか、新しい”発見”や”気づき”があったのではないでしょうか。
回路製作前の説明を真剣に聞いていました
電気配線同士の結線をしているところです
製作した回路の点灯、消灯試験です
本校電気科に興味を持って体験授業に参加してくれた中学生の皆さん、ご参加ありがとうございました!!
電気科の体験授業では、実際に各家庭に使用されている電気配線、部品等を使用した電球の点灯回路を製作しました。(具体的には、3路スイッチによる点灯回路です!)本校3年電気科の生徒達が主体となり、体験授業を行いました。
少ない時間ではありましたが、自宅の照明がどのように結線され点灯・消灯しているのか、新しい”発見”や”気づき”があったのではないでしょうか。
本校電気科に興味を持って体験授業に参加してくれた中学生の皆さん、ご参加ありがとうございました!!