日南振徳ニュース
授業風景 ~機械科1年生~
本日は、機械科1年生の授業風景を撮影してきました!!
「溶接」「鍛造・鋳造」「パソコン」「旋盤」「計測・手仕上げ」の5班に分かれて、2週間おきに全ての行程を1年間かけて勉強していきます(^_^)
それでは早速授業見学してみましょう!!
1班 溶接 (鍋倉先生)
黒いゴーグルをつけ、緊張感の漂う中で、生徒たちは第1回目の溶接作業を行っていました(^^)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6051/wysiwyg/image/download/1/794/medium)
途中で火が消えることもありましたが、鍋倉先生や他の生徒たちのフォローもあり、作業は順調でした♪
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6051/wysiwyg/image/download/1/795/medium)
2班 鍛造・鋳造 (平原先生)
”鉄は熱いうちに打て”という言葉がぴったり!!機械の音や炎の音で、普段の会話が全く聞こえない中で、生徒たちは平原先生の話をしっかり聞いていました♪
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6051/wysiwyg/image/download/1/797/medium)
3班 パソコン (黒木先生)
まずは、タイピングの練習から始まります♪ パソコン入力は、早さと正確さが大事です!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6051/wysiwyg/image/download/1/799/medium)
4班 旋盤 (平島先生)
作業をするときは、怪我に気をつけて、細心の注意を払います(>_<)
平島先生のご指導の下、生徒たちの集中力には感心します♪
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6051/wysiwyg/image/download/1/801/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6051/wysiwyg/image/download/1/802/medium)
5班 計測・手仕上げ (竹田先生)
竹田先生の話を一生懸命ノートに取ります(^o^)!!最後はみんなでハイチーズ!!
元気な写真を撮らせていただきました♪
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6051/wysiwyg/image/download/1/804/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6051/wysiwyg/image/download/1/805/medium)
「溶接」「鍛造・鋳造」「パソコン」「旋盤」「計測・手仕上げ」の5班に分かれて、2週間おきに全ての行程を1年間かけて勉強していきます(^_^)
それでは早速授業見学してみましょう!!
1班 溶接 (鍋倉先生)
黒いゴーグルをつけ、緊張感の漂う中で、生徒たちは第1回目の溶接作業を行っていました(^^)
途中で火が消えることもありましたが、鍋倉先生や他の生徒たちのフォローもあり、作業は順調でした♪
2班 鍛造・鋳造 (平原先生)
”鉄は熱いうちに打て”という言葉がぴったり!!機械の音や炎の音で、普段の会話が全く聞こえない中で、生徒たちは平原先生の話をしっかり聞いていました♪
3班 パソコン (黒木先生)
まずは、タイピングの練習から始まります♪ パソコン入力は、早さと正確さが大事です!!
4班 旋盤 (平島先生)
作業をするときは、怪我に気をつけて、細心の注意を払います(>_<)
平島先生のご指導の下、生徒たちの集中力には感心します♪
5班 計測・手仕上げ (竹田先生)
竹田先生の話を一生懸命ノートに取ります(^o^)!!最後はみんなでハイチーズ!!
元気な写真を撮らせていただきました♪