高等部日誌
記紀みらい塾
高等部 ひむか祭ウイーク
校内実習・産業現場等における実習
宮崎牛の焼肉弁当
e-ネットキャラバン
生活単元学習
作業学習
登校日
高等部 「きつねうどん」作り
高等部 外部講師授業
高等部修学旅行
リクエスト給食投票
e-ネットキャラバン
高等部実習
高等部作業学習の紹介
高等部の作業学習を紹介します。
メンテナンスは、校内の清掃などをしています。
主に使う道具は、自在ぼうき、ダストクロス、タオル、文化ちりとりです。リサイクルは、ペットボトルの洗浄とラベルはがしをしています。
ペットボトルの洗浄は、リサイクルできるようにきれいにしています。
ラベルはがしでは、ボトルとラベルを分別しています。ハンドメイドは、カレンダーなどの手工芸品を作ります。
仲間と分担し、協力して活動をしています。園芸は、野菜や花の栽培をします。いろんな道具を使うので安全に気をつけて活動しています。
夏の時期は、熱中症になるので気をつけています。水分補給も大事です。虫や動物などの対策をしながら作業に取り組んでいます。
高等部作業学習の紹介
高等部の作業学習を紹介します。
メンテナンスは、校内の清掃などをしています。主に使う道具は、自在ぼうき、ダストクロス、タオル、文化ちりとりです。
リサイクルは、ペットボトルの洗浄とラベルはがしをしています。
ペットボトルの洗浄は、リサイクルできるようにきれいにしています。ラベルはがしでは、ボトルとラベルを分別しています。
ハンドメイドは、カレンダーなどの手工芸品を作ります。
仲間と分担し、協力して活動をしています。
園芸は、野菜や花の栽培をします。いろんな道具を使うので安全に気をつけて活動しています。
夏の時期は、熱中症になるので気をつけています。水分補給も大事です。虫や動物などの対策をしながら作業に取り組んでいます。
創立40周年記念式典 記念発表
共に学び共に支えあう啓発事業
12月4日(日)には本校高等部の生徒が全員参加し、流通サービスチャレンジ検定のデモンストレーションを行いました。みんな、人前で発表することはほとんどないので、とても緊張していましたが、との生徒も「いい経験になった。」と、終わった後にはたくましい表情を見せてくれました。
次回の開催はまだ未定ですが、開催した際には是非お越しください。
作業
生徒達自身で種を採取し、発芽させ育てたオクラが、今では立派に育ち販売できるまでになりました。
夏休みも休まず成長中!!でき次第、学校でほそぼそと販売中です。
写真の野菜は、「オクラ」と「エンツァイ」です。
美術作品
〇1年生「粘土のモザイク画」
紙粘土に色づけし、丸めて台紙に貼ったものです。
とても、細かい作業で根気強さが必要ですが、みんな黙々と取り組みました。配置を工夫したり、風景を描いたりと個性が光る作品に仕上がりました。
〇2年生「版画」
彫刻刀を使ってゴム版を彫っていきました。
仕上がりをイメージして、彫る場所、残す場所を考えるのが大変でした。黒刷りだけでなく、カラーの仕上がりも楽しみですね。
〇3年生「ステンシル」
3年生10名の顔のデザインした作品です。
1,2年では個人の作品が主ですが、卒業前に合同作品に挑戦しました。明るい色合いとみんなの笑顔に3年生らしさがあらわれています。持ち前のチームワークが光る、素敵な作品に仕上がりました。
<3年生> <2年生> <1年生>
修学旅行 in 東京
10月21日から23日は2年生の修学旅行でした。
一日目、フジテレビ見学。
球体展望室から見る都内の景色は、普段見るものとまったく違い、東京に来たことをしみじみと感じていました。
二日目、東京ディズニーランド。
アトラクションやパレードを存分に楽しみました。
なんと!ドナルドにサインをもらった生徒もいたようです。
三日目は、ホテルから羽田空港までの道のりを車窓から見学。
赤レンガが特徴的な東京駅、広大な敷地の皇居、白亜の殿堂と称される国会議事堂・・・。
テレビや雑誌でしか見たことのない場所はとても新鮮な感激を与えてくれました。
中でも、初日から目にしていた東京スカイツリーは、真下から見上げることに。634メートルの先端は見ることができず、みんなその大きさに、ただただ驚くばかりでした。
天候に恵まれた三日間。
2年生8名はとてもいい思い出をつくることができました。
授業の様子(総合)
総合的な学習の時間における外部講師授業を行いました。
ひゅうがリサイクルセンターより2名の講師を迎え、リサイクルの仕組みや分別の方法を学びました。
再生品を手にとったり、実際に資源物を分別したりして、楽しく学習することができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県日向市大字塩見12161番地
電話番号
0982-54-9610
FAX
0982-54-9612
本Webページの著作権は、宮崎県立日向ひまわり支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。