インターネット閲覧やフィルタリングのトラブル
1.インターネット接続が慢性的に遅く、授業で使用できない。
各学校でインターネット接続が多い時間帯などは、一時的に接続が遅く感じてしまうことはございますが、慢性的に遅いと感じる場合、学校内部に問題がある可能性が高いです。
(例)
1. パソコン室にある生徒用パソコンを一斉にインターネット接続すると接続がタイムアウトしてしまう、または不安定な状態になる。
2. 4月に別の学校へ赴任してきて、インターネット接続が遅いと感じたので相談した。
3. インターネット接続の回線速度が5Mbpsだが、パソコンが20台ある。
・対処方法
1. 学校内部のネットワーク接続機器に異常は発生していないか。または、非常に古い型式を使用していないか。
2. 学校からインターネット接続するための回線速度は問題ないか。
対処を行いたいが何を行えばいいか不明、問題箇所は見当たらないが慢性的にインターネット接続が遅いなどの場合は「情報化コーディネータ支援」を推奨します。
詳しくはヘルプデスクメニュー「情報化コーディネータからのお知らせ」をご確認ください。
2.インターネットが閲覧できないコンピュータがあります。原因は何ですか?
教育ネットひむかでは、一部有害なサイトを閲覧できないようにするためのフィルタリングを設定しています。そのため、特定のサイトのみ閲覧できない場合はフィルタリングの設定もしくはサイト側に原因がある場合があります。
googleやyahooなど一般的なサイトへのアクセスもできない場合は、LANケーブルやルータ等のハード面の問題とネットワーク設定やWebページ閲覧ソフト等のソフト面の問題が考えられます。
3.校内ネットワークに接続できなくなったコンピュータがあります。原因は何ですか?
急に校内のネットワークに接続できなくなったコンピュータが発生した場合、LANカードやLANケーブル、HUB、ルータ等のハード面の問題とネットワーク設定やWebページ閲覧ソフト(Internet Explorer)等のソフト面の問題が考えられます。こちらのネットワークトラブル初期対応表に従い、ハード面、ソフト面を確認してください。トラブルが解決しない場合は、確認した内容を整理して、学校の保守業者へ連絡してください。
4.インターネットの接続が急にできなくなりました。どのような原因が考えられますか?
まず接続しているコンピュータのLANケーブルの抜けやHUBの故障等の不具合が考えられます。校内の他のコンピュータが、接続可能であるか、確認してください。校内の他のコンピュータが正常に接続できている場合は、上記Q4の回答を御覧ください。
校内のすべてのコンピュータが同じような状況であれば、学校の接続ポイントとなるルータ等の不具合や学校までの途中回線の不具合が考えられます。この場合は、ルータ等の納入業者や接続回線の業者に問い合わせてください。
教育ネットひむかは、365日24時間安定稼動を目指して、管理運用しておりますが、上記の確認や問い合わせにおいても原因が不明な場合は、ひむかトップページ「 ヘルプデスク 」を御利用ください。
5.Yahoo!やGoogleといったインターネットの検索エンジンにて、 児童生徒が特定の単語について検索できないよう設定してほしい。
宮崎県教育研修センター教育情報支援担当(0985-31-4865)までご連絡下さい。
妥当性を考慮した上で対応致します。
6.Adobe Flash Playerのアップデートでエラーとなり正常にアップデートできません。
Flash Playerのサポートは2020年12月31日に終了しているためアンインストールを推奨しております。
7.Adobe Acrobat Readerのアップデートでエラーとなり正常にアップデートできません。
Adobe Acrobat Reader DCの配布ページを開いて、Acrobat Readerをダウンロードして実行してください。
0985-30-5050
メールアドレス: