トップページ

学校からのお知らせ

6年生が情報モラルについて学びました

 6年生の非行防止教室がありました。

 警察署の方から学びます。

 

 情報モラルがテーマです。

 「メッセージの返信をしない友達をいじめた」「友達には返信できない事情があった」という事例から学びました。

 

 また、友達から「〇〇があなたの悪口を言っていたよ」というメッセージが届いたらどうしますか?

 のように、起こりそうな状況をもとにして、考え方や行動を学びました。

 

 この時間を通して、6年生には次のような気づきや学びがあったようです。

・ 使い方を誤るといろいろなトラブルに巻き込まれる可能性があること。

・ 日常生活でやってはいけないことは、ネットでもやらない。

・ ネットにのせた情報は、完全には削除できない。

・ ネットを使う時間や場所を保護者と話し合う(ルールを決める)。

 

 

登校班会で安全な登校の仕方を確認しました

 5月9日(木)の朝は、登校班会を行いました。

 安全に登校できるようにするための会です。

 

 1年生は班長さんが迎えに行って、地区の教室に向かいます。

 

 静かに移動できています。

 

 登校班ごとに、安全な登校ができているかを話し合います。

 

 次の5つの視点で振り返ります。

 

 班ごとに話し合っています。

 

 1年生が新しく入ってきた班もあります。

 そういった班では、1年生のあるく速さに合わせて歩いているかも指導しました。

 

 この登校班会での話合いを受けて、より安全な登校ができるようになると思います。

交通安全教室で道路の渡り方、自転車の安全な乗り方について学びました

 本日は、交通安全教室がありました。

 

 えびの高原ドライビングスクールの方が講師を務めてくださいます。

 ありがとうございます。

 

 2時間目は、1・2年生です。道路の渡り方を学びました。

 

 自転車が近づいてきたら待ちます。

 

 渡り終えた後のお礼もできています。

 

 3時間目は3・4年生、4時間目は5・6年生の時間です。

 

 

 自転車の点検の仕方を詳しく学びました。

 

 

 

 ヘルメット着用の大切さも学びました。

 

 

 本日学んだ安全な道路歩行、道路横断、安全確認が日常生活でもできることと思います。

 また、安全な自転車の乗り方も実践できると思います。

 

 自分の命は自分で守ることのできるように、これからも学校で指導します。

 ご家庭でも交通安全をはじめ、自分の身を守る心構えについて話題にしていただけるとありがたいです。

春の遠足の様子を紹介します

 本日は、春の遠足の日です。

 暑くもなく、雨も降らない遠足日和になりました。

 遠足の様子を紹介します。(文も写真も多めです。)

 

 2年生と4年生が出発する前の様子です。両学年ともにJRを使います。

 2年生は神社原公園、4年生は高崎総合運動公園に行きます。

 

 6年生は、社会科見学のために、市のバスを使って西都原考古博物館に行きます。

 

 1年生は緑が丘公園へ、3年生は、永田平公園に向かいます。

 

 5年生は、6月に宿泊学習があるので、学校で授業を受けます。

 5年生は、家庭科でお茶を入れる学習をしたり、体育館でシャトルランをしたりしました。

 今日は運動場も体育館も使い放題です。

 

 各学年の先生方から、現地での写真を送ってもらいました。

 1年生は遊具を使って楽しく遊んでいます。

 

 学校にはない遊具もあるので、新鮮だと思います。

 

 引率の先生からは

「集合写真をとった後、早速、遊具で楽しく遊びはじめました。みんな、きまりを守って遊んでいます。」

とのことです。

 

 2年生の様子です。

 引率の先生からは、「電車にドキドキ!泥だらけになりながら楽しんでます!」とのことです。

 

 3年生の様子です。

 

 4年生の様子です。

 引率の先生からのコメントです。

「雲空の中、高崎総合公園に来ました。初めて吉都線利用する児童もいて、楽しい列車体験も出来ました。

公園に着いたら、全員でレクリエーション。懐かしの「はないちもんめ」を、1組対2組でするなど思いっきり楽しんでます。」

 

 6年生の様子です。

 

 勾玉づくりの体験中です。オリジナルの勾玉ができつつあります。

 

 日差しも出てきました。みんなで仲よくお弁当タイムです。みんないい笑顔です。

 今日は「お弁当の日」でもありました。

 それぞれ選んだコースに従っておいしいお弁当ができたことと思います。


〇 お弁当箱につめる(いただきますコース)
〇 家の人と一緒に作る(なかよしコース)
〇 おにぎりづくり(おにぎりコース)
〇 おかずを1品以上作る(おかずコース)
〇 献立を考え、買い物をし、調理する(ひとりだちコース)

 

 

 今日の遠足では、

 校外の豊かな自然に触れることで、故郷のよさを実感できたことと思います。

 友達と楽しく遊ぶことで、親睦が深まったことと思います。

 バスやJRを使ったり、公園で遊んだりしたことで、公共のマナーを身につける機会になったことと思います。

 

南小学校にある木々の若葉が美しい

 昨日は、雨も降らず日差しも強くなく、遊ぶにはとてもいいお天気でした。

 

 

 南小学校にある木々の若葉が美しくなっています。

 

 木陰がいい遊び場になっています。

 

 学校の木であるプラタナスです。

 

 プラタナスの若葉も美しいです。

 

 奥に見える築山も木陰になっていて、人気のスポットです。

 もう何十年もの間、南小学校の子供たちが遊んできました。

 

 見上げていると、心が和んでくる若葉です。

 

 何十年も前に南小学校を設計してくださった先人の方々は、きっと

「木陰で遊んでほしい。」

「緑に囲まれた豊かな環境の中で学習してほしい。」と、願ったのではないでしょうか。

その通りになっています。

 

 緑豊かな環境を作ってくださった先人の方々、今もこの環境を維持してくださっている方々に感謝いたします。

令和6年度南小学校年間行事予定

 PTA総会で配付させていただいた令和6年度南小学校年間行事予定表をデータでも見ることができるようにします。

 こちらからご覧ください。→ 2024南小学校主な年間行事予定.png

 

 また、ホームページからも見ることができるようにしました。

 左側にある「学校行事予定」をクリックするとみることができます。

 こちらのアドレスからも見ることができます。→  学校行事予定

 

夏の花を植えています

 夏に向けて、花の植え替えが進んでいます。

 

 今日は3年生が苗を植えていました。

 

 協力して植えています。

 

 苗が入っていたポットは丁寧に洗います。

 

 サルビアも喜んでいるような気がします。

 

 南小学校の児童が植えている苗は、小林秀峰高校農業科の生徒さんが実習の一環として育ててくださっている苗です。

 サルビアをはじめとして  ニチニチソウ  マリーゴールド  メランポディウムなどの苗があります。

 南小学校だけでも504本の苗を提供していただきました。

 小林市内の小中学校すべての分を合わせると、総数7128本!

 ありがとうございます。

 

 こんなに立派な苗です。

 

 始業式では、南小学校のいいところとして、「花のお世話をがんばっている」という紹介がありました。

 南小学校の児童も花のお世話をして、立派に咲いていくのを楽しみにしているようです。

 

 これらの苗を育てることによって、学校がきれいになります。

 また、お世話をしている児童の心も豊かになっていくと思います。

スポーツも勉強もレベルアップするために大切なこと

 今朝は全校朝会がありました。

 移動時間短縮のためにZOOMで行います。

 子供たちは真剣な表情で聴いていました。

 

 「校長先生の話」では、スポーツでも勉強でもできるようになるためには、2つのことが大切だという話をしました。

 それは、挨拶と整理整頓です。

 

 力のあるスポーツ選手や勉強で成果を出している人は、挨拶と整理整頓を重視しているという話です。

 また、南小学校の子供たちはそれがよくできているという話でした。

 

 靴がきれいに並んでいます。

 

 このようにきれいに並べているからです。

 並べるしぐさが美しいです。

 

 片手でもきれいに並べられます。

 これも美しいしぐさです。

 

 だから、このようにきれいに並んでいます。

 

 体育館でもきれいです。

 

 「席を離れるときは椅子を入れる」が徹底しています。

 

 南小学校の子供たちは、これからも「挨拶」「整理整頓」に気を付けて、スポーツも勉強もレベルアップしていくことでしょう。

初めての学校探検

 今日は、1年生が初めての学校探検をしました。

 

 1年生にとっては、広い広い南小学校です。

 

 南小学校の階段を使うのも初めてだと思います。

 

 いろいろな学年の勉強の様子を参観できました。

 

 出入りの際の挨拶も上手でした。

 

 今日の学校探検は、1年生と学級担任で行いましたが、来月は、2年生が案内しての学校探検もあります。

 そのための準備を2年生は初めています。

 次の写真は、「職員室はどんな場所なのか?」を2年生が教頭先生に尋ねているところです。

 

 たくさん探検して南小学校の楽しそうなところを発見してください。

 

 

初めての参観日 PTA総会

 本日は令和6年度になって初めての参観日でした。

 たくさんの保護者の方に来ていただきました。

 ありがとうございます。

 

 子供達は張り切って授業に参加していました。

 

 学級懇談会への参加もありがとうございます。

 

 次はPTA総会です。

 

 PTA会長様からは、本年度の新たな取組としてPTAの各専門部の活性化と見直しの提案がありました。

 「時代に合った活動への転換を進めます。積極的に進めるべき活動と見直すべき活動を明確にし、PTA活動の見えるかに取り組みます。」とのことでした。

 具体的には「専門部の統合」や「一人一役の見直し(エントリー制、ボランティア制)」を進め、皆さんが気持ちよく参加できるようにしたいとのことです。

 

 PTA活動が、さらに活性化されることと思います。