学校の様子

令和3年度学校の様子

令和3年度 第123回卒業式

 これまで自主的なあいさつ運動や清掃活動、そして委員会活動や給食のお世話、運動会のリーダーなど様々な場面で活躍してきた6年生の卒業式がありました。在校生が参加しない少し寂しい式でしたが、6年生はその寂しさを吹き飛ばすしっかりとした態度や行動、返事、歌を披露し、参列した保護者の方々は大いに感動をしたと思います。6年生の皆さん!中学校に行っても頑張ってください!

 また、これまで6年生に関わって頂いた職員や保育園からの祝辞・祝電をたくさん届きました。お祝い言葉をありがとうございました。

受付 会場の様子

卒業証書授与 別れの言葉

1年生 中学校探検をしました。

 本校は4月から小中一貫型小学校・中学校になるので、始業式は小学校と中学校合同で行われる予定です。場所が中学校の体育館ということで、1年生は実際に中学校の体育館に行き、体育館までの経路や並ぶ場所、トイレの場所などをみんなで確認しました。初めて入る中学校の校舎に緊張気味の1年生でしたが、しっかり体育館への行き方やトイレの場所を覚えたと思います。

中学校職員室前 中学校体育館

卒業式予行が行われました。

 いよいよ来週になった卒業式の予行練習が行われました。当日と同じ日程、内容で行われ、職員の反省会では証書受け取りのコースの確認や、入退場のドアの開け閉めのタイミングなど細かいところまで検討・確認をしました。今回の卒業式のテーマは「感謝」。お世話になったお家の方を始め、先生方や校舎、在校生へ感謝の気持ちを態度や行動で表す立派な式になるように練習に取り組んでいます。当日が素晴らしい卒業式になるといいです。

証書受け取りの練習 別れの言葉の練習

1年生 チューリップが咲いたよ

 12月に植えた一人一鉢の1年生のチューリップが花を開きだしました。大きな花が開いて、花が開いた子どもは大喜びでした。まだ咲いていない子どももこれから咲くのがとても楽しみです。

咲いたチューリップを抱える子ども達 チューリップアップ

1年生 風車を回しました!

 1年生の生活科「ふゆをたのしもう」の最後は、風車を作って楽しみました。風が吹くと回る風車ですが、早くたくさん回すために待ち切れず走り出す子ども達でした。

~かざぐるまが、きれいに まわって うれしかったです。かぜが ふいているほうこうに、かざぐるまを むけると、すごく まわりました。はしって つかれたけど、かざぐるまが きれいに まわって よかったです。(さくら)

風車を回す子どもたち みんなで記念写真

お別れ集会がありました。

 4日(金)6年生とのお別れ集会がありました。運営委員会の5年生が司会進行を行い、各学年が6年生のために練習したお別れの言葉や歌、ダンスやエールなどを披露しました。最後は6年生からのビデオメッセージを視聴しましたが、動画ならではの効果を使ったお礼の言葉や、各学年へのメッセージを作っており、在校生はとても楽しく、そして感動して見ることができました。

1年生の発表 2年生の発表

3年生の発表 4年生の発表

5年生の発表 6年生の動画

第2回学校保健委員会が開催されました。

3月1日(火)に今年度第2回目の学校保健委員会が開催されました。コロナ禍のため、PTA執行部とPTA保体部の方に案内を制限し、少人数の開催となりました。

 講師に木城小学校・中学校のカウンセラー村上先生をお招きし、「ネットゲーム依存についてと子どもたちへのかかわり方」の講話をしていただきました。

 また、電子メディアの利用状況等の本校児童の実態について養護教諭が説明し、子どもたちの心身の健康について全員で協議をしました。

次年度に繋がるとても有意義な学校保健委員会でした。講師の村上先生、参加してくださったPTAの皆さま、ありがとうございました。

会場 講話の様子

宮日の取材がありました。

 宮崎日日新聞さんが、保健委員会の感染症予防の取り組みの取材にいらっしゃいました。まず保健室の先生と保健委員会で作った「手洗いの歌」の動画を視聴し、その後保健委員会の子ども達に「手洗いの歌」がどのようにできたか、作る時に工夫したことなどを質問されました。委員会の子ども達の頑張りが新聞に掲載されるのが楽しみですね。
動画をバックに写真撮影 インタビューを受ける保健委員会

3学期 校内ギャラリー

 各学級2点ずつ選ばれた作品による「3学期校内ギャラリー」が開催中です。今回は残念ながら参観日が中止になって、保護者の皆さんの見る機会がなくなりましたが、来客の方や全校の子ども達の目を楽しませています。
ギャラリー1 ギャラリー2

3年生 クラブ見学

次年度に向けて3年生がクラブ見学をしました。4年生から始まるクラブ活動を決めるためです。木城小学校では、6つのクラブ(科学・物づくりクラブ、スポーツクラブ、パソコンクラブ、室内遊びクラブ、イラストクラブ、家庭科クラブ)があります。 

4・5・6年生たちの様子に見入っていた3年生、自分の入りたいクラブに入れるといいですね。
クラブ見学① クラブ見学②
クラブ見学③ クラブ見学④

1年生 たこあげをしました

 とってもよい天気の中、1年生がたこあげを元気いっぱいに楽しみました。うまくあがって喜んだのもつかの間、最後には木に引っかかったり、友達のタコ糸とからまったりする子どもも…。子どもの感想より~「空の水色に、たこの色がきれいで、おどっているみたいでした。」(そら)
できたたこ みんなでたこあげ

給食感謝集会

 2月8日(火)、給食感謝集会がリモートでありました。給食委員会が司会進行を行い、全校みんなに聞いたアンケートをもとにした給食クイズや、栄養士の先生からの話がありました。木城小学校の1番人気のこんだては…3位サラダ、2位カレーライス、そして1位はパンでした!
給食室の紹介 給食委員会の進行

1年生 ふゆをたのしもう

 生活科「ふゆをたのしもう」で、大きな袋に風を集めて膨らませたり、袋に風を閉じこめて打ち上げたりして風と遊びました。寒空の中でしたが、子ども達は元気いっぱい動き回りました。今後は、たこを上げたり風車を回したりしてさらに風と親しみます。
風を集める 打ち上げて遊ぶ

ペットボトルキャップ集め報告

 2学期の代表委員会で決まった全校で取り組むこと「ペットボトルキャップ集め」のご協力ありがとうございました。
 先日、イオンにペットボトルキャップを届けました。全校みなさんの協力で、世界の困っている人の役に立つことができました。みなさんのご協力ありがとうございました。
集まったペットボトルキャップ 感謝状


漢字検定試験

 漢字検定試験が本校で行われました。今回は1年生から6年生まで、これまでで一番多い45名の子ども達の申込があり、会場を3つに分けて実施しました。どの子ども達も日頃の練習の成果を発揮しようと、一生懸命に取り組んでいました。
検定の様子

火災避難訓練

 学校での火災発生時の安全な避難方法について学びました。今日は教室からの避難でしたが、教室以外のどこにいても、この場所に避難することを覚えたと思います。「自分の命を守る」そして「周りの人の命も守る」ために、今日の学習をこれからも生かしてほしいです。
運動場に避難1 運動場に避難2

図書室 節分イベント

 図書室で豆まきをしました。オニめがけて豆(ボール)を投げ、見事オニに当たる(口に入る)と得点がとれます。たくさん得点をとった人はオニのお面を頂きました!
オニは外~ 高得点をとった子ども達

図書室 お正月すごろく

 3学期最初の図書室のイベントは「お正月すごろく」です。本を借りたら、さいころをふって出た目の数を進みます。スタートにもどるマスについてしまった子どもや、チャレンジのマスでさらに4マス進める子どもがいて、さいころをふった本人も見ているみんなも楽しみました。3回のチャレンジでゴールをしてプラス1冊カードをもらえるか、次回のすごろくができる日がとても楽しみです。
お正月すごろくの様子 お正月すごろくの様子2

PTA総務部交通立番指導

3学期がスタートして一週間になります。
寒い日が続きますが、子ども達は毎日元気に登校しています。
いつも木城っ子安全守る隊の方々が子ども達の登校を守って下さっているのですが、学期始めの1月7日~17日はPTA総務部の活動として交通立番指導も実施ししています。
地域の方々やPTAの皆さんに見守られ、支えられ木城小学校の1日はスタートしています。ありがとうございます。
 

3学期スタート

 1月7日(金)新学期がスタートしました。始業式では5年生が今年がんばりたいことの発表を行いました。校長先生からは「しっかりゴールをしよう」と全校の目標を示され、生徒指導の先生からは「あたり前の事をあたり前に(凡事徹底)して目標を達成させましょう」という話がありました。さらに、保健室の先生からは感染予防の話があり、子ども達は3学期の心構えや決意を新たにしました。
5年生の発表 校長先生の話
保健室の先生の話

終業式

 12月24日、2学期の終業式でした。3年生が2学期にがんばったことの作文発表を行い、校長先生からは来年に向けて目標をもってほしいというお話しがありました。児童の皆さんには、火・水・車・健康・安全に気をつけて充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。そして1月7日(金)の3学期始業式には、全員の元気な顔が見られることを楽しみにしています。
児童の発表 

2学期最後の給食

 いつも美味しい給食、2学期最後の給食はピラフに野菜スープ、照り焼きチキンとブロッコリー、そしてクリスマスケーキでした。クリスマスにぴったりの美味しいケーキを頂き、野菜スープにはハートや星型をした当たりのニンジンが入っていることも!冬休みに入ってしばらく食べられない給食を楽しく頂きました。
ハートのニンジン

表彰式その2

 2学期に色々なコンクールで入賞したり、ボランティア活動をして表彰されたりした木城っ子の皆さんの2回目の表彰式がリモートでありました。今回は「西都・児湯の子どもたちによる絵画展」「県文集ともだち」「県民俳句大会」「県読書感想文コンクール」「西日本読書感想画コンクール」そしてボランティア活動による讃嘆賞の表彰です。今回もたくさんの友達の頑張りをみんなで祝福しました。
表彰の様子1 表彰の様子2

1年生 手紙を出しました

 国語「てがみをかこう」の学習で、本物のはがきに住所や手紙を書き、実際にポストに投函する体験をしました。一人一人が「ちゃんと届きますように。」「もらった人が喜びますように。」と願いを込めながらポストに投函しました。
はがきができたよ 投函風景1
投函風景2 投函風景3

表彰式その1

 2学期に色々なコンクールや記録会で入賞したり、上位に入ったりした木城っ子の皆さんの1回目の表彰式がリモートでありました。今回は「校内多読賞」「木城町防犯防災標語」「木城町アイディア貯金箱コンクール」「東児湯通信水泳記録会」「消費者教育絵画作品・啓発ポスターコンクール」「動物画コンクール」の表彰です。各教室から大きな拍手が聞こえ、友達の頑張りをみんなで祝福しました。2回目の表彰式は終業式の前にあります。
表彰式の様子 教室の様子

4年生 美郷南学園との交流会

 12月10日(金)に、4年生は総合的な学習の一環として美郷南学園との交流会を行いました。
 美郷南学園の児童達は禎嘉王(ていかおう)に関する、工夫をこらした劇や息の合った踊りを披露してくれました。木城小4年生からは、ダンス’’福智王(ふくちおう)’’を披露したり、福智王に関して調べたことの発表をしたりしました。昼休みにはドッジボール大会を行い、短い時間でしたが親交を深めることができたようです。
 今回の美郷南学園からの学びや頑張っている姿は、2月の発表会にむけての大きな力になるはずです。美郷南学園の方々、本当にありがとうございました。

  

家庭教育学級が行われました。

12月15日 水曜日 PTA家庭教育学級が行われました。
今回は、都農町のアンファンネージュより児玉先生を講師に招き「アロマハンドクリーム作り」を行いました。先生より、アロマの効能と利用上の注意点を教えていた後、自分の選んだアロマを加えて手作りのハンドクリームを作成しました。アロマの香りに癒され、楽しく学べた時間となりました。
 

5・6年生 薬物乱用防止教室

 12月15日(水)に木城薬局の学校薬剤師、山尾英輝先生を講師に迎え、5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。
(子どもの感想より)
 講話を聞いて学んだことは2つあります。
 一つ目は、薬物乱用は本当におそろしいことだということです。薬物は体だけではなく、心にも危害をあたえるものということを知りました。もしも、危険な薬物やタバコなどをすすめられることがあったら、誘惑に負けずに絶対に強い気持ちで断って、一回でもしようなんて思わないようにします。
 二つ目は、病院でもらったり、お店で売ってあったりする薬を、目的以外で使う事も薬物乱用になるということです。薬の説明書や、薬剤師さんの説明通りに、正しく薬を使っていこうと思いました。
 講話は、私たち小学生でもよく分かる内容で、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。

防止教室の様子1 防止教室の様子2

ふるさと納税教室

 5年生は「木城の産業を盛り上げよう~我が町の『ふるさと納税返礼品』を考えよう」をテーマに総合的な学習の時間を進めています。これまでの調べ学習で木城町はもちろん、県内県外の様々な返礼品について学んでいます。
 
 12月4日に木城町役場町づくり推進課の松元様を講師にお招きしてふるさと納税について学びました。たくさんのスライドを見ながら、子どもたちはふるさと納税についての知識をさらに深めることができました。また、どんな返礼品が木城町では人気なのだろうと予想を立てながら班でグループ活動をしました。お話の中で、子どもたちが「えー!」と驚くこともたくさんあり、非常に学びの多い時間でした。学んだことをこれからの学習に活かしていきたいと思います。松元様ありがとうございました。
 

図書室クリスマスイベント

 いつも楽しくわくわくさせてくれる図書室のイベント、12月はクリスマスイベントでした。本を借りたら一人1回だけくじが引けます。はずれなしのくじで、「もう1さつ借りられる券」「もう2さつ借りられる券」「しおりがもらえる券」そして「3種類ぜんぶもらえる大当たり券」のどれかが引けます。どれをひいてもはずれがないので、子ども達はみんな大喜びで券やしおりのクリスマスプレゼントをもらっていました。
くじをひく子ども達 プレゼントを喜ぶ子ども達

持久走大会

 晴天の下、令和3年度木城小学校持久走大会が行われました。子ども達は普段の練習の成果を発揮しようと一生懸命に走り、応援に来ていただいた保護者の皆さんの感動を誘いました。閉会式では3位以内に入った子どもは紹介され、みんなから拍手をもらいました。
始めの会 1年生スタート
保護者の応援 2年生の走り
1年生上位男女3名 2年生男女上位3名


  

  

 
 

森林教室

 12月8日に木城町森林づくり活性化チームの皆さんによる5年生への森林教室が行われました。教室ではクラスごとに、木や森のお話、木工制作、製材所見学を行いました。

 木や森のお話では、森にはたくさんの役割があること、林業には木を切るだけではなく木を育てることや守ること、木について広めていくことなどがあることを知ることができました。
 

 木工制作では本棚を作りました。久しぶりに扱う金づちに少し戸惑いながらも森林管理局の方々のお手伝いを受けながらみんな立派な本棚を作ることができました。
 
 

 製材所見学では、たくさんの機会があり、運ばれてきた木がどんどん加工されていく様子を目の当たりにし驚いていました。
 
 

 今回の森林教室にあたり、森林管理局の皆様には心のこもった準備をしていただきました。子どもたちも森林についての知識が深まり興味も高まったようです。ありがとうございました。

1日図書委員体験

 11月に行われた校内読書祭りのスタンプラリーをコンプリートし、抽選で選ばれた子ども達が1日図書委員として昼休みに図書の貸し借りのお世話をしました。選ばれた子ども達は、自分の名前の入った「1日図書委員体験」のプレートを首にかけ、パソコンで本のバーコードを読み取ったり、クリスマスイベントのお手伝いをしたりと、貴重な体験をしました。
1年生の代表 バーコードを読み取る様子

持久走大会迫る!

 いよいよ今週の金曜日は持久走大会です。今週は各学年が合同でコースの試走はもちろん、スタート前・ゴールした後の動きなどのリハーサルをしています。当日は保護者の皆さんの応援もあって、子ども達は練習以上に張り切って走ると思います。当日の応援、よろしくお願いします!
合同練習1 合同練習2

1年生 チューリップを植えました。

 一人一鉢、1年生みんなの植木鉢にチューリップの球根を植えました。3月に咲くようにゆっくり育てていき、植物を育てる楽しさを味わわせるとともに、卒業式や入学式に花を添えることができるといいです。
土入れ まだ日陰で育てます

3年生 川についての出張授業

 総合の学習で、国土交通省宮崎河川国道事務所より、「川についての出張授業」に来ていただきました。「パックテスト」を使った水質調査もさせていただきました。パックテストは、簡易の水質分析器具です。今回は、「主ノ丸川」と「小丸川」の水をグループに分かれて調査しました。また、一部の班の川の水には、職員の皆さんが、こっそり「醤油を1滴」たらしていたそうです。すると、他の班とは明らかに結果が違いました。家庭排水によって川が汚されないよう気を付ける必要があることを伝えていただきました。
 とてもわかりやすく、ためになる45分でした。
 
 


 


校内美化活動

 12月から「校内美化活動」が始まりました。これは代表委員会の「ボランティアをしよう」の議題を受け、各学級ごとに校内を清掃する活動です。6年生がさっそく朝の時間に運動場の落ち葉を集めたり、中庭の雑草を抜いたりしていました。2年生は渡り廊下をはわき、他の学年もゴミや落ち葉を拾ってから昼休みに入るなど工夫した活動をしています。全校が一丸になって校内をきれいにしています。
落ち葉を集める6年生 草抜きをする6年生

鑑賞教室がありました。

 リバリスホールで鑑賞教室がありました。今年の鑑賞教室は「小さなオーケストラSELE”K”TION(セレクション)」さんの演奏会でした。ピアノ、ボーカル、サックス、ドラム(パーカッション)の編成で、クラシックからポップスなどいろいろな曲がありました。聴くだけでなく、手拍子をしたり踊ったりして一緒に参加する曲もあり、とても楽しいひと時を過ごすことができました。SELE”K”TIONさん、ありがとうございました。
ホール 演奏の様子
みんなで参加 お礼の言葉と花束

1年生 給食当番始めました。

 今日から1年生も給食着に着替えて、給食の準備をすることを始めました。給食着に着替えた後は、6年生と一緒に給食室に牛乳や食器を取りに行きます。教室に戻ってからは牛乳を配ったり、おかずつぎの手伝いをしたりします。当番の子ども達は緊張しながらも、一生懸命に配膳をしていました。少しずつ給食の準備に慣れていってほしいです。
配膳の様子 無事に配膳が終わりました。

秋の社会見学(第2学年)

  2年生の『秋の社会見学(遠足)』は、バスで川南町へ行きました。訪問先は、川南町立図書館、ルピナスパーク、宮崎県立農業大学校です。コロナ禍ではありましたが、どの施設においても、職員の皆様に温かく接していただきました。見学地では、内容盛りだくさんであっという間に時間が過ぎてしまいました。みんなと秋空の下、楽しくお弁当を食べたり、公園の遊具で遊んだりできたことが何よりの思い出となりました。また、機会があればご家族で行ってみてください!
 

 

参観日

 2学期最後の参観日でした。今回は久しぶりに教室内に入って参観ができるとあって、1年生では親子でまつぼっくりのクリスマス飾りを作っていました。保護者の皆さん、ご参加ありがとうございました。
1年参観日1 1年参観日2

制服展示

令和5年度開校の義務教育学校「みどりの杜木城学園」の展示と投票が行われました。
制服検討委員会を経て提案された3種類の制服を見て、自分がよいと思うものに投票しました。みんな細かいところまで真剣に制服を見て投票を行いました。展示・投票は明日の昼休みまで行われます。
 ※保護者の方は11月26日(金)の参観日に投票をしていただきます。
 

3年生 遠足・社会見学

3年生は、遠足・社会見学で、「高鍋の消防署」と「大淀川学習館」に見学に行きました。

消防署では、「煙避難体験」「水消火器を使用した消火体験」「通信指令室など建物内の見学」「消防車・救急車の見学」など、ていねいに教えていただきました。命を助けるために日々働いていらっしゃる消防士のみなさんを間近に見ることができ、貴重な体験となりました。

それから、宮崎市の大淀川学習館にも行きました。「チョウの部屋」や「ホタル展示室」、「魚の部屋」、「おいしい虫展」など生き物がいっぱいでした。「ホタルの講座」にも参加して、更にホタルに詳しくなった子どもたちです。

受け入れてくださった東児湯消防組合、大淀川学習館のみなさん、ありがとうございました!

遠足① 遠足②
遠足③ 遠足④

2学期 校内ギャラリー

 各学級2点ずつ選ばれた作品による「2学期校内ギャラリー」が開催中です。今回も1学期同様、どの作品も力作ぞろいです。職員室前と職員玄関に展示されています。参観日の時などにぜひご覧ください。
ギャラリー1 ギャラリー2
ギャラリー3

4年生 社会見学(宮崎科学技術館、久峰総合公園)

 4年生は社会見学で、宮崎科学技術館と久峰総合公園に行ってきました!科学技術館では、科学の力を利用した数々の体験コーナーに夢中になったり、「皆既月食」発生の日にプラネタリウムで宮崎の夜空を疑似体験できたりと、とても充実した時間を過ごしました。久峰総合公園では、弁当やお菓子でエネルギーを蓄えた後、公園のアスレチック等を利用して遊びの時間を楽しみました。天気にも恵まれ、良い1日になりました。

 
 

1年生 秋の遠足(フェニックス自然動物園)

 秋の遠足で1年生は宮崎市のフェニックス自然動物園に行ってきました。小学校に入って初めての外での遠足ということで、みんなわくわくどきどき嬉しくてたまらない様子でした。友達といっしょに動物を見るのも、すごく楽しかったようで、「かわいい~」「すご~い」の連発でした。さらに「ヤギの大行進」を間近で見たり、「チンパンジーガイド」でチンパンジーのことを詳しく聞いたりすることができ、とても充実した一日になりました。
ヤギの大行進 チンパンジーガイド
記念写真1 記念写真2

夢の教室

 11月18日に5年生は「夢の教室」がありました。夢についてたくさんお話をしてくださる夢先生は、プロゴルファーの平瀬真由美先生です。オンラインではありましたが、一流のアスリートの方から話を聞いたり、どうやって夢を叶えたか知ったりすることができ、子どもたちもとても嬉しそうでした。自分の夢や将来について考える良い機会になりました。平瀬先生ありがとうございました。
 
 


お話し会

 校内読書祭りの最後は、木城えほんの郷の皆さんによる「お話会」です。毎学期、たくさんの読み聞かせや語りをして頂いてています。今回も、たくさんの本や話にふれることができました。絵本の郷の皆さん、毎回貴重な時間をありがとうございました。
お話し会の様子1 お話し会の様子2

ランランタイムが始まりました。

 今年も12月の持久走大会に向けて、朝の時間に運動場を走る「ランランタイム」が始まりました。今日(11/16)は、1・2年生が3分間走りました。朝夕が寒くなってきた時期ですが、子ども達は元気いっぱいに運動場を走りました。
ランランタイム1 ランランタイム2

まちなか文化祭開催中

木城町民文化祭で展示された作品の一部が、町内の各施設で「まちなか文化祭」として展示中です。木城小児童の作品も展示されています。展示場所は以下の通りです。近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。

期間 11月15日~11月30日
JA児湯 木城支所
高鍋信用金庫 木城支店
木城温泉館 湯らら
たかしん 木城支店 木城温泉館ゆらら
JA児湯木城支所