日誌

綾中日誌

本番前、最後の練習

 17日(金)は、朝から爽やかな日差しが注ぐ中、3、4校時に体育大会に向けた最後の練習を行いました。15日の予行練習で課題が残ったところを中心に練習して、最後の確認をしたところです。午後は、準備や役員の最後の確認をして、明日の本番に備えます。五月の青空が映えています。とってもいい青空です。

後片付け、ありがとうございました!

 15日(水)~16日(木)にかけて吹き荒れた強風により、グラウンドに立てていたテントが倒れていたり、樹木の枝や葉が散乱したりしていました。16日は振替休業日でしたが、部活動生徒や顧問の先生方など、後片付けをしていただきました。また、17日(金)の朝、登校してきた部活動生徒が清掃を手伝い、きれいになりました。さらに、事務室や用務員の先生など、生徒の手だけでは不十分なところを、きれいにしていただきました。自転車置き場にも、木の葉が集まっていましたが、掃除することができました。皆様、本当にありがとうございました。

予行練習

 15日(水)は、体育大会の予行練習を行いました。天気も、雲が多かったため、そこまでは熱く感じられませんでした。エール交換や、徒競走、団技やリレー、ダンスなど一通り練習しました。また、大会を支える競技役員の人たちも、自分たちの仕事に責任をもって取り組んでいました。画像から生徒たちの意気込み、気迫が伝わってきます。18日(土)の大会本番が楽しみです。保護者や地域の皆様、どうぞ楽しみにされておいてください。

「ひむかの日」献立

 15日(水)の給食は、「ひむかの日」献立でした。メニューは、麦ご飯、千切り大根のみそ汁、チキン南蛮、きゅうりの塩もみです。宮崎産のもも肉、綾町産のきゅうり、人参、大根などの野菜を使って作られています。午前中は、体育大会の予行練習が行われ、さぞかしお腹もすいていたことと思います。おいしくいただきました。調理員さんをはじめ、給食に関わっていただいているすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。

リレー、全校ダンスの練習

 14日(火)の6校時は、リレーと全校ダンスの練習を行いました。世界中の青空を、この綾の地に集めてきたような快晴のもと、学年リレーや全校リレーでは、実際に走りました。軽快な走りに、大会当日が楽しみになってきました。明日15日(水)は、予行練習です。役員の皆さんの打合せも行い、明日に備えます。明日も快晴の予定です。還暦同窓生の皆様から寄贈されたテントを活用させていただいています。感謝申し上げます。ありがとうございます。