学校の様子

2023年12月の記事一覧

学校 12,22 終業式

 12月22日(金)、2学期の終業式が行われました。2学期は、 

全117日(授業日81日※学級閉鎖等の学年78日)を無事終了

することができました。

 終業式では、各学年の代表がそれぞれ2学期を振り返り、

成果と課題を述べてくれました。1年生の黒木利臣さんは、

体育大会での頑張りを成果としてあげ、課題は1年生全体と

して、授業のメリハリをつける必要性を訴えました。2年生

の黒木菱準さんは、野球部のキャプテンに就任したことで、

何事にも積極的に行動していく決意を新たにしました。3年

生の池澤芽生さんは、体育大会での「美中ソーラン」を3年

生みんなで団結し創り上げ、絆が深まったたことを成果とてあげ、3学期に迫った受験に際しては、「背水の陣」で臨

むと強い決意を表明してくれました。

 3名の代表の振り返りを受け、山之口校長は、多くの行事を通して、みんなの活躍と成長を見ることができたこと、また、その過程で悩んだり、友達と仲違いになったりすることもあったかもしれないが、それらを乗り越えて、素晴らしい成果をあげてくれたことに心から拍手を贈りたいと述べました。

 さらに校長は、2学期は行事を通して、仲間とのつながりを深める大事な時間だったこと、そして、3学期はそのつながりをもって、3年生は「受験」にみんなで立ち向かい、1,2年生は学年の集大成ができるようがんばってほしいと述べました。今日は、2学期終業の日という「節目の日」なので、それぞれが一旦立ち止まって自分の心としっかり向き合い、振り返りと今後の展望を考える日にしてほしいと締めくくりました。

 最低気温が氷点下3度という寒さの厳しい終業の日となったため、式はオンラインで実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0