学校の様子

2023年5月の記事一覧

平川先生 ようこそ日之影中学校へ!

5月29日から、教育実習生として福岡教育大学より平川瀬菜さんが来られています。

平川先生自身も、日之影中学校の卒業生です。
学年は、3年生に所属し、教科は家庭科を担当されます。

 

今日は、2年生の家庭科の授業風景を少しのぞかせていただきました。

 
2週間の短い期間ではありますが、生徒たちと楽しい思い出をたくさんつくり、
この日之影中学校で、母校を懐かしく思い出されながら、多くの貴重な学びとなっていただけたら幸いです。

みんなで応援しています!

1年生 伝統工芸体験について

 1年生が、伝統工芸体験を行いました。

 これは、地域の方の職業観や地域の伝統継承について話を聞き、郷土の食文化や伝統文化を体験し、見聞を広めることをねらいとしたものです。

 

 生徒は、事前に竹細工とわら細工のどちらかを選んで、体験活動を行いました。

 竹細工体験活動では、講師として、小川さんと榎さんにおこしいただきました。

 

  わら細工体験活動では、講師として、山木さんと小野満さんにおこしいただきました。

 

 竹細工の様子です。はじめに、榎さんから、なぜ今、日之影町で働いているのか、

 これまでの人生の歩みについて、お話をいただきました。

 

 心のこもったすばらしい作品が、全員完成しました! お礼の言葉を代表生徒が発表しました。

 小川さん、榎さん、楽しく体験活動ができました。ありがとうございました。

 

 わら細工の様子です。

 はじめに、小野満さんから、なぜ今、日之影町で働いているのか、
 これまでの人生の歩みについて、お話をいただきました。

 

 

 わら細工でも、心のこもったすばらしい作品がが、全員完成しました! お礼の言葉を代表生徒が発表しました。
 山木さん、小野満さん、楽しく体験活動ができました。ありがとうございました。

 

 竹細工グループも、わら細工グループも、一生懸命に作品作りをおこないました。出来上がった作品をぜひ、ご家庭で飾ってくださいね!!

 小川さん、榎さん、山木さん、小野満さん、日之影町の伝統芸能のすばらしさを実感しながら、楽しく学習できました。また、榎さん、小野満さんの体験学習はじめのお話を聞いて、生徒の皆さんは、これからの自分の生き方を見つめ直す機会にもなりましたね。講師の皆様、ご指導ありがとうございました。


 

  

令和5年度 自転車盗難防止モデル校 委嘱状交付式 

 今年度、本校が、高千穂警察署より、自転車盗難防止モデル校の指定を受けることになりました。

 今日の昼休み、その指定書交付と防犯グッズ贈呈が、校長室で行われました。

 

  高千穂警察署の後藤様より、指定書の交付をいただきました。

  また、高千穂地区防犯協会副会長であります、日之影町副町長 甲斐敏弘様より、携帯用LEDライトを贈呈していただきました。 

  全校生徒を代表して、全校生活整備委員会委員長 甲斐 耀太(3年)くんと、第3学年生活整備委員長 佐藤 真優さんも出席しました。

 

 これからも、より一層、自転車の安全運転と施錠等盗難防止への意識を高めていくとともに、いただいた携帯用LEDライトを大事に使わせていただきます。

 ありがとうございました。

選書会を開催しました

 今日、昼休みに、図書室で選書会を開催しました。

 

出版社の方を本校に招き、購入図書の選書を行いました。

選書のために、事前にアンケートをとっていますが、

今日の展示会で、実際に本を手に取って選書を行うことで、本への親しみや興味も高めてほしいと思います。

これを機会に、今まであまり本に興味を持っていなかった人も今後、図書室に来てほしいです。

購入される本が楽しみですね!

5月14日 日曜日 本校体育大会  競技の様子

5月14日 日曜日に、体育大会が行われました。

前回に続いて、今回の内容は、競技様子についてです。

 

ヴォーテックスローが行われました!

 

選抜 200M・100M走です。

 

選抜 障害物競走 200Mです。保護者の方々にも参加いただきました。

 

 

団ダンスです。赤白各団で練習してきました。

 

全員リレーです!

 

綱引きです。各学年別で行われました。

 保護者の方々にも参加いただきました!

 

青雲橋音頭です!

 

花輪棒体操・行進です。

 

 

団対抗リレーです。

 

 

両団一緒に団ダンスを行いました。

 

部活動対抗リレーです

 

 

いよいよ閉会式です。

 

いよいよ成績発表です。

 

競技優勝は 白団でした!

 

応援優勝は 赤団でした!

 

今大会では、新記録が出ました。

選抜100M(女子) 文葉さん 14.25です!おめでとうございます!

 

実行委員長のあいさつです。

「本番は楽しい思い出ができてよかったです。みなさんありがとうございました。これから残っている学校生活でもみんなで力を合わせて、楽しい思い出をつくっていきたいです。」

 

 第77回日之影中学校体育大会   勇往邁進 ~見える笑顔 新しい日之影中学校へ~

思い出深い、すばらしい体育大会が終了しました!