都商よりお知らせ

「SDGs de 地方創生」参加

「SDGs de 地方創生」 
日本青年会議所九州地区宮崎ブロック協議会主催
 11月30日(土)標記のイベントが本日都城市コミュニティーセンターで行われました。本校から生徒会長や副会長を含む5名が参加し、公認ファシリテーターによるSDGsカードゲームを体験しました。「SDGs」は「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2030年までに達成すべき17の目標と169のターゲットを掲げ、全世界の国が取り組むべき課題を包括的に表しています。また、この理念に地球上の誰一人として残さないというものがあります。この講義を受け、そしてカードゲームを体験した生徒たちは、「生活の認識が変わった」「食べ物を残さないようにしよう」「レジ袋は使わないようにしよう」などそれぞれの意識に変容が見られました。また、生徒会として、都商生が取り組める事はないかと早速相談しており、意識の高さに頼もしく思えました。今後10年間、社会全体で取り組む動きが活発になることが予想されるので学校でも講話の機会を設定し、みんなで何ができるのか考えたいとたいと思います。