学校日誌(令和3年度)
カテゴリ:今日の出来事
生命のつながり
1月19日(水)に田中産科婦人科クリニックの田中先生が6年生に対して「生命のつながり」についてお話をして下さりました。子宮の中で赤ちゃんが育つ様子や出産直後の赤ちゃんのビデオを見ました。また、実際に赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦体験をしたりしました。体験した児童は、「思ってたよりもお腹が重くて大変でした。」「赤ちゃんの首がグラグラしてました。」と感想を述べていました。これからもご先祖様から代々受け継いだ命を大切にして下さいね。
おもちゃ祭り
今日は2年生が1年生を招いて、おもちゃ祭りをしました。2年生の手作りおもちゃで1年生は大喜び。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2726/medium)
【ダーツ】 【段ボールキャタピラー】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2728/medium)
【魚つり】 【ペットボトルキャップバランス】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2730/medium)
【ぶんぶんごま】 【ボーリング】
最後に、1年生が2年生にお礼のあいさつです。来年の1年生にも「おもちゃ祭り」で喜ばせてください。
【ダーツ】 【段ボールキャタピラー】
【魚つり】 【ペットボトルキャップバランス】
【ぶんぶんごま】 【ボーリング】
最後に、1年生が2年生にお礼のあいさつです。来年の1年生にも「おもちゃ祭り」で喜ばせてください。
6年修学旅行2日目〔その2〕
修学旅行2日目、最初の学習場所は宮崎市にある平和台公園です。
平和台公園の詳細については平和台公園ホームページをご参照ください。
http://h.park-miyazaki.jp/
【八紘一宇の塔の前で集合】
平和台公園の詳細については平和台公園ホームページをご参照ください。
http://h.park-miyazaki.jp/
【八紘一宇の塔の前で集合】
6年修学旅行2日目〔その1〕
6年生修学旅行の朝を迎えました。この日の朝食はこれです。
![朝食 朝食](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2716/medium)
ホテルの豪華な朝食で目を覚まし、2日目の学習に向かいます。
ホテルの豪華な朝食で目を覚まし、2日目の学習に向かいます。
6年修学旅行1日目〔その3〕
1日目の夕食が始まりました。
夕食のメニューはこれです。
![夕食 夕食](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2709/medium)
県産食材を生かした料理をおいしくいただきました。
![夕食 夕食](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2711/medium)
![夕食 夕食](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2713/medium)
夕食のメニューはこれです。
県産食材を生かした料理をおいしくいただきました。
6年生修学旅行1日目〔その1〕
今日は待ちに待った6年生の修学旅行です。1か月前は新型コロナの影響が心配されましたが、無事に今日を迎えました。
1日目の前半は青島地区班別学習と宮崎特攻基地慰霊碑奉賛会による平和学習です。
【青島地区班別学習の様子】
![青島学習 青島学習](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2694/medium)
【宮崎特攻基地平和学習の様子】
![平和学習 平和学習](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2696/medium)
【1日目昼食の様子】
1日目の前半は青島地区班別学習と宮崎特攻基地慰霊碑奉賛会による平和学習です。
【青島地区班別学習の様子】
【宮崎特攻基地平和学習の様子】
【1日目昼食の様子】
健康な歯を目指して
4年生に歯の健康についてお話をしました。むし歯の模型をみて「うわー!痛そう!」、「こんな歯になりたくない!」、「こわい!」といった反応がありました。また、むし歯になるメカニズムについて説明すると、食後の歯みがきがどんなに大事か理解したようです。
これからも自分の歯について興味関心をもち、生涯大切にしてほしいです。
新聞の取材から
本校の養護教諭の記事が先日、5月2日宮日新聞の方に掲載されました。するとすぐに学校の方へ応援メッセ-ジが寄せられました。とても暖かい文章が書かれており、うれしく感じました。このように気を使ってくださり、本校職員も元気になりました。ありがとうございました。
1年生の遠足
4月28日水曜日 1年生は遠足で木山公園に行きました。あいにくの雨でしたが、公園までは、傘をさしていきました。遊具もあり、広くて晴れていたら十分遊べそうでした。晴れた日に、親子できてみるといいと思います。その後、学校に帰って校内遠足になりました。みんなでお弁当を食べて楽しかったです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2574/medium)
3・4年生の遠足
本日、4月28日 水曜日に遠足に吾田の日南駅周辺に行きました。あいにく雨が降っていて町たんけんにはちょっと大変でしたが、子どもたちは、自分なりに公共施設・お店・建物の区別をつけてシ-ル等を貼っていました。自分たちで歩いてみて道路やいろいろなところを確認できたと思います。それから学校に帰ってきて校内遠足でした。体育館で遊んだり、DVD見たり、トランプやオセロをしました。楽しく過ごせました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1204hp/wysiwyg/image/download/1/2578/medium)
訪問者カウンタ
1
3
8
5
0
7
4
日南市立油津小学校
本Webページの著作権は、日南市立油津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載することを禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |