学校日誌(令和5年度)

学校日誌(令和5年度)

3年生 理科

3年生は、理科学習で「はね返した日光の進み方」を学習しています。

鏡を使って、日光をはね返し、進み方を学んでいました。

理科の先生が、ポケモンをたくさん準備してくれて、そこに当てることができました。

日光は、反射させることができ、まっすぐ進んでいることが実験で楽しくわかりましたね。

6年生 研究授業

6年生は、2校時に学力向上へ向けて研究授業が行われました。

算数の「比例と反比例」です。

今日のめあては、「小数が入っても、表を横や縦に見て、比例するか調べよう」でした。

タブレットに、問題が送られ、児童は、これまで学習してきたことを生かして考えていました。

途中で、ミッション(練習問題)が追加され、ペアで判断し、そのわけを説明し合っていました。

最後は、身近に比例する例をあげながら、生活と関連させていきました。

 

本日の給食

連休明け6日(月)の給食です。

献立

〇 まる麦ごはん

〇 マーボーなす

〇 たたききゅうり

〇 りんごのスティックタルト

 

黒潮集会

月初めの黒潮集会を行いました。

1 表彰

旅する読書100冊達成

〇 1年生 是枝 優佑さん 

〇 1年生 黒木 勇翔さん

〇 3年生 黒木 遙香さん

〇 6年生 平永 一晋さん 

2 今月のめあてについてのお話

 「本をたくさん読んで、心を大きく育てよう」

3 宮崎シェイクアウトについて