学校日誌(令和5年度)
令和5年度 離任式
令和5年度の離任式が無事おわりました。令和5年度は、3名の先生方が油津小学校を去ることになりました。それぞれの先生方からお別れの挨拶をしていただきました。卒業生の代表児童が、一人一人の先生方への心あたたまる発表をしてくれました。本当にありがとうございました。退場する時は、児童の皆さんの間を通って、たくさんの励ましの言葉をかけてもらいました。ありがとうございました。
油津小学校で学んだことを胸に、3名の転出者は新しい学校や仕事場で頑張っていきます。油津健児の皆さんも頑張ってください。保護者の皆様いつも油津小学校のために、お力添えをいただき本当にありがとうございました。本当に感謝しています。
令和6年度もよろしくお願いいたします。
令和5年度 修了式
令和5年度 修了式を行いました。
1 作文発表
1年1組 多田 ひよりさん
1年2組 松下 周平さん
2 修了証授与
3 校長先生の話
〇 1年間、自分の頑張りに、自信をもってください。
〇 先生方や学級のお友達、地域の方々のお陰であることに、感謝しましょう。
〇 春休みに、次の学年への準備をしっかりして、4月5日(金)の始業式に元気に会いましょう。
4 表彰
〇 旅する読書100冊達成
1年生 谷口 岬さん 2年生 宮田 海莉さん 3年生 山下 千晴さん
〇 西日本読書感想画コンクール 入選 4年生 松園 千幸さん
第148回油津小学校 卒業式
3月23日 土曜日
第148回卒業式を挙行しました。
33名の卒業生が、未来に羽ばたきました。
6年生からの担任へのサプライズ!
明日卒業する6年生が、担任の倉元先生へサプライズのプレゼントをしてくれました!
詳しくは、感謝の心がたくさん育った卒業生に聞いてくださいね♥♥♥
Tsunomine 2024年 Vol.3 配付!
広報部長の佐藤さんをはじめ、部員の皆様のご協力で、Tsunomine 2024年 Vol.3が完成しました。
ありがとうございました!
卒業式前日準備
明日(3月23日土曜日)の卒業式の準備が始まりました。
令和6年度 宮崎県愛鳥週間ポスター
令和5年度 宮崎県で愛鳥週間ポスター金賞を受賞した
6年生 竹井 柚葉さんの作品が、
令和6年5月10日から始まる愛鳥週間のポスターになりました。
大変誇らしいことです。
図書イベント挑戦
5年生が、図書室からの問題にチャレンジです。
難しそうですね。
みつばちさんとちょうちょさんへのお手紙(油津コンサート)
油津コンサート を盛り上げてくれた
みつばち(まーや)さんとちょうちょさんへお手紙が届きました。
来年も、 油津コンサート に来てくださいね!
夏祭りにもぜひおいでください。
善行児童表彰・小村寿太郎国際塾表彰
表彰式を行いました。
〇 令和5年度善行児童
郡司 星空さん(6年生)
〇 令和5年度めざせ小村寿太郎国際塾生
比江島 彩葉さん(6年生)
卒業式練習
23日(土)の卒業式に向けた練習を行いました。
5年生も参加してくれています。
儀式ですから、緊張すると思いますが、気持ちよく6年生を送ってあげましょうね!
遊んでいますよ!大谷選手ありがとう!
昼休みに、大谷選手からいただいたグローブで子ども達が遊んでいます。
油津小から、大谷選手に続く選手が出るかな??
令和5年度 めざせ小村寿太郎国際塾 閉塾式
3月7日(木)に、小村寿太郎記念館にて
「めざせ小村寿太郎国際塾 閉塾式」が行われました。
油津小からは、6年生の比江島彩葉(いろは)さんが修了証書を授与されました。
英語活動を中心に、他校の児童との交流もあり、充実した1年を過ごせたようですね。
最後は、角帽投げをして、修了を喜び合いました。
来年度、油津小学校からたくさん参加できるといいですね!
幼保小交流会
近隣の幼稚園児、保育園児を招いて、交流会をしました。
仲間集めやじゃんけん列車をして交流しました。
1年生が、お兄さんお姉さんになってお世話をしてあげていました。
4月の入学式が楽しみですね。
油津コンサート
油津コンサートを実施しました。
各学年・学級で、音楽の時間を中心に練習をしてきました。
演奏後の達成感や充実感は、後々の成長に大きく影響していくと思います。
頑張って取り組んだことは、自己存在価値を高め、自信につながるはずですね。
文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」
児童のみなさんへ文部科学大臣よりメッセージが届きました。
もうすぐ新学期が始まりますが、悩みや困ったことはありませんか?
悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱え込まず、信頼できる人に話してみてください。
( https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_00003.html)
保護者の皆様へ
4年生 外国語活動
4年生が、外国語活動をしています。
ダニエル先生と楽しく学習しています。
本日の給食
3月5日(火)の給食です。
〇 麦ご飯
〇 みそおでん(うずらの卵なし)
〇 ささみときゅうりの梅肉和え
〇 ひなあられ
お別れ遠足
3月1日(金)は、お別れ遠足でした。
快晴になって、子ども達は大喜びです。
場所は、油津港第一突堤広場です。
6年生は、小学生最後の遠足でした。
体育館で、お別れ集会をしたあと、広場に徒歩で移動しました。
広場では、鬼ごっこ、じゃんけん列車、学級レクリエーションをしました。
思い出に残る1日を送れたようです。
3月スタート
3月がスタートしました。
快晴の下、遠足に出発しました。
あぶリンピック開催中
今日は、雨でしたが、6年生が昼休みにあぶリンピックをしてくれました。
今回は、4年生が参加です。体力作りにもつながりますね。
ありがとう、6年生!
県人権啓発協議会からパンフレット・県青少年育成県民会議からカレンダーが届きました!
令和5年度人権に関する作品及び「家庭の日」ポスターコンクールにて
最優秀作品に輝いた 山田 桔平さん(6年生)の作品が掲載されています。
大変すばらしいことですね!あっぱれ!
油津コンサートまであと7日
油津コンサートまで、あと7日になりました。
各学年、体育館で真剣に頑張っています!
4年生の様子です。
6年生 理科
6年生は、理科で「プログラミング学習」を行いました。
タブレットを利用して、プログラムを仕組み、人が近づいてきたら
部屋が明るくなる、いなくなると消えるなどの命令を送っていました。
応用すると、いろいろなゲームも作れそうですね。
3年生 体育
3年生は、体育で「タグラグビー」をしています。
ボールを持って走ってくるプレーヤーの前進を、守る側はボールを持っているプレーヤーの左右どちらか一つのタグをとることで止めることができますね。守る側は、タグをとったら頭上に掲げ、皆に聞こえるように大きな声で「タグ!」とコールしなければなりません。素早い動きで勝利を目指しましょう!
6年生 「かつおめし」づくり
6年生は、漁協の女性部の方々の協力をいただき、「かつおめし」づくりに挑戦しました。さすがに、さばくのは難しかったですが、やさしくていねいに教えていただき、おいしくいただくことができました。
令和5年度 最後の参観日
2月22日(金)は、最後の参観日でした。
それぞれの学年・学級で、これまで学習してきたことの発表会等が行われました。
少し、緊張していた児童もいましたが、笑顔で堂々と発表できました。
【1年1組】 【1年2組】 【2年1組】
【2年2組】 【3年1組】 【4年1組】
【4年2組】 【5年1組】 【6年1組】
日南市教育論文表彰式
2月20日(火)に、日南市教育論文表彰式がありました。
油津小の先生方4人が、児童との授業実践を中心とした教育論文を作成してくれました。
その中で、以下の先生が表彰されました。
〇 小村寿太郎賞 宮田知佳 栄養教諭
〇 優良賞 図師宏美 教諭
油津小の子ども達、保護者、地域の方々のお陰様です。
「学び続ける教師」へ
これからも、全職員で、頑張っていきたいと思います。
3年生 理科
3年生は、理科で「音のせいしつ」を学習しています。
今日は、糸電話を作りました。
スマホでの会話より、楽しい話ができたようですね!!
4年生 図工
4年生は、図工の時間に「版画が完成しました」
どれも、迫力があり、飛び出してきそうですね。
4年生 算数
4年生は、算数で、立体を学習しています。
方眼紙を使って、実際に作りながら、学習するとよく分かりますね。
6年生 体育
6年生は、体育で「マット運動」をしました。
めあては「今できる技を組み合わせ、ダイナミックに美しく表現しよう」でした。
前転をはじめ、跳び前転、倒立前転、後転、側転などを組み合わせ、ダイナミックな表現に、挑戦していました。
発表会が楽しみですね。
感謝集会
毎朝、油津健児の安全を見守ってくださっている方々に、ありがとうを伝える
「感謝集会」を開催しました。
計画委員会が企画・運営をしました。
1 見守りの方々の自己紹介
2 児童代表お礼のことば(5年生 井上 夢さん)
3 斉唱「ありがとうの花」
4 メッセージカード・お花のプレゼント
5 見守り代表者あいさつ(本田チエ様)
雨の日も、暑い日も、風が強い日も、寒い日も、
変わらない見守り、本当にありがとうございます。
これからも、無理のない程度に、よろしくお願いいたします。
2年生 スープ作り
2年生が、学級園で育てた野菜「ブロッコリー・カリフラワー・にんじん」を使って
スープ作り・試食会をしました。お野菜がとっても柔らかく、甘くて美味しかったですね。
やっぱり、自分たちで育てた野菜は最高ですね!
2年生 町探検
2年生が、生活科の学習で、「油津まち探検」に行ってきました。
時計屋さん、お魚屋さん、お花屋さん、たーくさんありましたね。
お家の人と、お買い物に行ってくださいね。
6年生 桜ヶ丘小学校との交流会
6年生が、中学校での円滑な交友関係が築けることを目的とした交流会を行いました。
交流会に参加してくれた、桜ヶ丘小の6年生も楽しく自己紹介やゲームをしていました。
中学校入学が楽しみですね。
6年生 薬物乱用防止教室
6年生は、薬物乱用防止教室を実施しました。
たばこやシンナーをはじめとした、薬物が、身体に悪い影響があることや
薬の過剰摂取について、講師の先生からのお話を聞かせてもらいました。
成長していくみなさんにとって、とっても大切な時間でしたね。
栄養と睡眠をしっかりとって、健康な身体を目指しましょう!
油津小 あぶりんピック
今年も、お昼休みに6年生が企画した、あぶりんピック(感謝の思いで下学年が競技しながら遊ぶ)が開催されました。
今回は1年生が遊んでもらいました。
2年生 広島カープキャンプ応援
2年生は、広島カープがキャンプをしている天福球場に応援に行って来ました。
選手1人1人に向けたメッセージボードを作成し、選手の名前を呼んだり、歌を歌ったりして、応援しました。
セリーグ優勝、日本一を目指してがんばってくださいね!
※ 日南テレビ(https://www.nichinan.tv/)でも、紹介されています。
1年生 生活科
1年生は、生活科の学習で、「むかしのあそび」をしています。
今日は、「はごいた」「たけとんぼ」「こままわし」でしたね。
おじいさん、おばあさんに会ったら、また聞いてみてくださいね。
4年生 保健の学習
4年生は、保健の学習をしました。養護教諭の先生と一緒に
「思春期の心と体の変化について」学んでいきました。
個人差はありますが、大人になる準備が少しずつ始まっていますね。
3年生 音楽
3年生は、音楽の時間に合唱の練習をしました。
元気が良いだけで無く、ハーモニーが素敵でした。
どんどんうまくなる油津健児たちです。
4年生 理科
4年生は、理科で「空気のあたたまり方」を学習しました。
あたたまった空気を、ビニール袋に閉じ込めると!
気球 になりました!「ウオー!」「浮いているぞ!」
「大歓声」が聞こえてきました!実際に目の前で見ると忘れられませんね。
宮崎県 家庭の日ポスター
令和5年度「家庭の日」ポスターコンクール最優秀賞の
「家族でビーチクリーン大作戦」(6年生 山田桔平さん)が、ポスターとして
宮崎県の学校に配布されました。
本日の給食
本日の給食は、「節分献立」です。
献立名
〇 麦ご飯
〇 いわしのつみれ汁
〇 豚肉のしょうが焼き
〇 節分豆
6年生 家庭科
6年生は、家庭科の学習で、油津地区協議会の方々の協力をいただき、校外学習を行いました。
1 義援金活動(サピア日南ショッピングセンター前)
2 地域の清掃活動(梅ヶ浜・木山公園)
2月のスタート
2月がスタートしました。
今年度も残すところ、あと2か月を切りました。
2月の油津健児たちの、さらなる成長を期待しています。
月初め集会
本日、月初め集会をZoomで行いました。
1 表彰
〇 旅する読書100冊達成
西島まりなさん(2年生) 井上 夢さん(5年生)
〇 日本習字展
入選 川越 星奈さん(6年生)
〇 新春子どもの声を聴く会
優秀賞 佐藤 美織さん(6年生)
〇 未来に残そう青い海
宮崎海上保安部長賞 山下胡桃さん(6年生)
宮崎支部長賞 甲斐希心さん(2年生)
入選 田鹿なず菜さん(2年生) 山下千春さん(2年生)
〇 交通安全ポスターコンクール
金賞 山根勇輝さん(5年生)
2 2月のめあてについて
「目と耳と心を使って、話を聞こう」
3年生 理科学習
3年生は、理科で、「じしゃくのふしぎ」を学習しています。
S極とN極!S極とS極は? N極とN極は?
実は地球は?
学習したことを生かした、おもちゃづくりをしています。
生活の中にも、磁石のひみつはたくさんありそうですね。
すばやい行動
水が、音楽室にこぼれました。
すかさず、ぞうきんでふきとってくれました。
状況をみて、自ら行動できるすばらしい油津健児がいました。
油津小「理科授業実践」について
理科専科を担当している森部真理子教諭の、授業実践が、現在使用している教科書会社「啓林館」のホームページの「私の実践・私の工夫」に掲載されています。
【問題解決×ICTで理科の授業を楽しく~自分の目とICTのハイブリットで,実感を伴った深い学びへ~】
油津小学校5年生との学びが紹介されています。
タブレットを活用し、理科本来の実感を伴った深い学びへ導いた実践になっています。今後も、問題解決×ICTで子どもの目を輝かせ、好奇心に火を付ける工夫をかんばっていきたいと日々の授業を大切にしていらっしゃいます。
参照:https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sho/science/support/jissen/202401/
思いやりのことばの掲示
油津小学校では、計画委員会が中心となり
各学級で「思いやりのことば」に関するポスターをつくり、掲示しています。
人権感覚を高め、人を思いやることのできる、やさしい油津健児に育ってほしいですね。
4年生 理科
4年生は、理科学習で、「水のあたたまり方」を学んでいます。
サーモインクを入れると、その色の変化でしっかり確認することができますね。
さて、あたたまった水は、どちらに動いているのでしょうかね?
1年生 音楽
1年生は、音楽の時間に、けん盤ハーモニカの練習をしています。
音符を見ながら、上手にけん盤を押して、音を楽しんでいます。
みんなで、合奏すると、さらに笑顔になりました。
4年生 外国語活動
4年生は、外国語活動で、ALTのダニエル先生と、楽しく学んでいます。
異文化について、わかりやすく教えてもらえています。
いつもありがとうございます。
第24回「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」表彰式
1月21日(日)日南市創客創人センターにて
第24回「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」表彰式がありました。
本校からは、以下の児童が表彰されました。
2年生 甲斐希心さん、田鹿なず菜さん
3年生 山下千春さん
6年生 山下胡桃さん
(写真の提供:日南市立飫肥小学校 宮崎校長先生)
2年生 国語
2年生は、国語の時間に、これまで読んだ本の紹介として
「おもしろかったこと」を発表し合いました。
ぜひ読んでみてくださいね!
日南市 新春子どもの声を聴く会
1月18日(木)に、日南市、日南市教育委員会、日南市青少年育成市民会議が主催している
「新春子どもの声を聴く会」が開催されました。
本校からは、6年生の代表 が参加をしました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「祭りで出るゴミを減らすためにできること」
(一部抜粋)
私たちの住む日南市では年間を通して様々な祭りが行われています。油津港祭り、黒潮祭り、飫肥城下祭りなどです。
・・道脇にゴミが落ちていることがあって、とても悲しい気持ちになったことがありました。
ゴミを減らすためにどうすれば良いか、解決策を2つ紹介します。1つ目は、「リユース食器」の導入です。・・2つ目は「エコステーション」です。・・・
翌日に、関係者の方々がボランティアでゴミ拾いをしている様子を見かけます。参加者の私たちが意識をしてゴミのことを考える必要があると思います。・・・
日南市が誇る祭りの文化をよりよい形で未来へバトンタッチしていければと思います。みなさんも、ぜひ一度考えてみてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
堂々と意見発表ができました!
3年生 音楽
3年生は、音楽の時間に、合奏の練習をしています。
油津健児たちは、それぞれの楽器を使って、少しずつハーモニーを創っています。
大谷選手からのグローブの寄贈
1月17日(水曜日)午後2時20分頃 受け取りました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
添えられたお手紙(抜粋)
ロサンジェルス・エンゼルス・メジャーリーガー大谷翔平です。
・・・私は、このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。
このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。・・・
この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。
貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。
野球しようぜ。
大谷翔平
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
6年生 性教育
6年生は、性教育を行いました。
日南市内の産婦人科の先生を講師としてお招きしました。
奇跡の命、大切な存在 であることを再確認できたようですね。
6年生 平和学習
6年生は、地域の語り部の方々を講師としてお招きし、「平和学習」を行いました。
講師の方々のお話は、子ども達にもしっかり伝わったようです。鹿児島市での修学旅行で学習したことを、日南市でも再確認できた有意義な学習でした。
4年生 理科学習
4年生では、理科学習で、「冬の観察」を行いました。
寒さも本格的になってきたので、秋のころとは違う様子をたくさん見つけたようです。
タブレットを活用して、記録もできました。
1年生 生活科
1年生は、生活科の学習で、冬休みの思い出の発表会をしました。
楽しい思い出がたくさんできたようですね。
お昼の放送(おなやみ相談)
給食中のお昼の放送では、放送委員会が様々な企画をしています。
今回は、「おなやみ相談」でした。
新春はじめは、ゲストに校長先生を招き、子ども達のおなやみにこたえてくれました。
〇「彼女がほしいです。どうしたらいいですか」(6年生)
A.あなたが彼女がほしいと思うのは、順調に心も体も成長している証拠であるので、その悩みをもつのは、とてもよいことだと思います。今できること(勉強や運動、やさしさなど心の勉強)に全集中して、魅力ある人になることだと思います。
〇「給食が苦手です。好き嫌いをなくすには、どうすればいいですか」(3年生)
A.食べ物に好き嫌いがあるのは、あたりまえです。でもあなたは、好き嫌いを無くしたいと願っていることがすばらしいことです。目の前の野菜やお米の命をいただいていることを忘れず、少しでも良いから、体に吸収して元気になるように無理しない程度に食べていってください。すると自然に好き嫌いがなくなるのではないかな。
1月11日(3学期3日目)の様子
3学期も3日目を迎えました。
冬休みから、気持ちを切り替え、授業に集中してがんばる油津健児たちです。
冬休み親子みそ作り教室
本校の栄養教諭が中心となり、冬休みの12月26日に「油津小 冬休み みそづくり教室」を開催しました。
大豆の水煮を使って、みそを作りました。
たくさんの親子が参加してくれました。3~6か月でおいしいおみそができあがるようです。
110番の日(油津小運動場にパトカーが!)
本日は、1月10日は、110番の日でした。
日南市警察署の方々にご協力いただき、不審者対応も合わせて実施しました。
1 警察官からのお話
2 〇×クイズ
3 110番通報訓練
4 不審者対応訓練
5 講話等
まさかに備えて、充実した 110番の日 になりました。
3学期始業式
3学期の始業の日を迎えました。
1 児童代表作文発表「3学期の抱負」
〇 2年1組 岩永 岳士さん
〇 5年1組 野﨑 凜さん
2 校長先生のお話
3学期は、これまでのまとめ、そして、次年度へつながる準備をする大切な期間です。
みんなが笑顔で過ごせる魔法のことば「ありがとう」をたくさん使いましょう。
3 校歌斉唱
伴奏 甲斐 絢音さん 指揮 児玉 愛之介さん
4 表彰
〇 読書感想文・感想画の部
入選
・1年 田中 翔真さん 松下 周平さん
・2年 井上 咲心さん 岡山 歩平さん
・4年 松園 千幸さん(県3席)
・5年 﨑村 旺世さん(県2席)
〇 図工コンクール
・全国大会 佳作(歯科ポスターコンクール) 6年 山元 蒼生さん
・県南地区平和フェスティバル 最優秀賞 5年 﨑村 旺世さん
優秀賞 2年 甲斐 希心さん
令和6年 謹賀新年
明けましておめでとうございます。
油津健児 の 健やかな成長 を願います。
保護者、地域の皆様、これまでどおり、温かなご支援よろしくお願いいたします。
2学期終業式
2学期の終業式が終わりました。
1 児童代表作文発表
6年生 大窪 琥太 さん 2年生 﨑村 心春 さん
2 校長先生の話
冬休みを、さらに楽しくする魔法の話がありました。
1 大掃除の魔法 2 手をあげる魔法 3 笑顔の魔法 実践して楽しい冬休みにしましょう!
3 校歌斉唱
指揮 児玉 愛之介さん(6年生) 伴奏 甲斐 絢音さん(5年生)
4 表彰
〇旅する読書100冊達成 2年生 磯野 エリカさん 、甲斐 希心さん
〇宮崎県こども造形展 1年生 谷口 岬さん、5年生 川口 爽羽さん
〇令和5年度明るい選挙啓発ポスター 特選 6年生 山下 胡桃さん
〇令和5年度人権に関するポスター 最優秀賞 6年生 山田 桔平さん
5 激励
市町村駅伝大会 日南市小学生代表
6年生 時枝 愛さん 5年生 坂元 和奏さん
津の峯(PTA広報部発行)
PTA広報部の方々のご尽力により
津の峯が発行されました。ありがとうございました。
未来へ羽ばたけ!!油津健児
2学期終業の日
保護者、地域の皆様に、温かく見守られ
終業の日を迎えることができました。
ありがとうございました。
健康ツリー作成
インフルエンザ感染症も少しだけおさまりましたが、まだ気が抜けません。
学校も明日までですが、子ども達も意識をさらに高くするために
健康ツリーを作りました。
3年生 本の紹介
3年生は、自分の読んだ本について、タブレットを活用して発表会をしています。
これからも、たくさんの本と出会ってほしいですね。
5年生 総合的な学習の時間
5年生は、油津地区について、歴史や文化など様々なことを調べています。
地域協議会の方々にもきていただき、自分で調べて疑問に思っていることをさらに
聞いて深く学習しています。
油津地区のよさにたくさん気がつきましたね。
4年生 蒸しパン作り
4年生が、収穫したサトウキビを使って、蒸しパン作りをしました。
すごく美味しかったですね。
1年生 外国語活動
1年生の外国語活動の様子です。
ダニエル先生と楽しく英語を学んでいます。
令和5年度明るい選挙啓発ポスター 表彰式
本日、日南市選挙管理委員会の方がご来校されて表彰式がありました。
ポスターの部
特選
山下 胡桃さん(6年生)
おめでとうございます!
2学期 最終週スタート
油津小も、朝から冷え込みました。
2学期も最終週になりますが、寒さに負けず元気にがんばりましょう!
4年生 理科・学級園整備活動
4年生が、理科学習で使用している畑と学級園を整備しました。
しかし、今日は暑かったですね。小学校も24℃近くまで気温が上昇していました。
来週は、一気に冷える予報が出ています。
1年生 体育の時間
1年生は、体育の時間に「マット運動」をしました。
日頃から柔軟体操をしていないと、なかなか体が思うように動かないね。
何事も、練習あるのみですね。
4年生 さとねり見学
4年生は、さとねり見学(日南市風田製糖組合)を行いました。
江戸時代から続く伝統の黒糖作りです。
学校でも育てたさとうきびを使って黒糖づくりにチャレンジです。
油津小 そろえる
今日の くつばこ ぞうきんがけ の様子です。
凡事徹底 積み重ねを大切にさせます。
3年生 図工
3年生は、図工で、「くぎうちトントン」をやりました。
最初は、おっかなびっくりでしたが、うまくくぎを打ち込むことができましたね。
怪我しなくてよかったね。
家庭教育学級 フラワーアレンジメント
12月8日(金)に、家庭教育学級にて「フラワーアレンジメント」を行いました。
クリスマス、お正月に向けて親子で参加していただきました。
素敵なフラワーアレンジメントが完成しました。
ご参加ありがとうございまいました。
お昼休み
本日は、快晴の下、20℃近く気温も上昇しています。
子ども達は、元気に運動場で遊んでいます。
本日の給食
本日の給食です。
〇麦ごはん
〇石狩汁
〇千切り大根のごまマヨネーズ和え
石狩汁が特においしいですよ!
火災避難訓練
火災避難訓練を実施しました。
放送で「避難してください」から、全員が集合できたのが3分12秒でした。
子ども達が、真剣に訓練をした結果でした。
消防署・工藤防災の方々、ご支援ありがとうございました。
人権の樹
油津小学校では、人権週間にあわせて、「人権の樹」ができました。
子ども達一人一人が様々な人権問題を、自分以外の「誰か」のことではなく、自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、認識を深めるていってほしいと思います。
参観日・持久走大会
12月4日(月)は、参観日・持久走大会でした。
授業は、全学級「道徳」を実施しました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
持久走大会
12月スタート!
師走らしい、寒風の中、12月がスタートしました。
12月4日(月)は、参観日・持久走大会があります。
油津健児たちの活躍に期待しています!
4年生 サトウキビ収穫
4年生は、サトウキビを収穫しました。
ボランティアの方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。
2年生 アウトリーチ
2年生は、メディキット県民文化センター事業である
「アウトリーチ」が行われました。
〇 「さんぽ」 〇 「ドレミの歌」 〇 オペラ「ジャン二スキッキ」
〇 星野源「ドラえもん」
本校卒業生でもある 田島千愛さんのすばらしい歌声が音楽室に響きました!
アンコールもあり、校長先生も飛び入り参加で、すごく盛り上がりました!ありがとうございました。
5年生 海事産業見学会
5年生は、「海事産業見学会」に参加しました。
これは、九州海事産業次世代人材育成推進協議会が主催で、油津小を選んでいただきました。
午前中は、水中観光船「乗船体験」を「マリンビューワーなんごう」にて行いました。
午後からは、にっぽん丸「船内見学」が予定されています。
3年生 命の教育
3年生は、「命の教育」を行いました。
来校していただいたのは、金曜日の遠足で見学したみやざき動物愛護センターの方でした。
元油津小の校長先生だった、安藤利光先生も講師で来て頂きました。
3年生 遠足
3年生は、遠足で、宮崎市の動物愛護センターに行きました。
犬や猫とも触れあってきました。
1年生 学校生活アンケート
本校では、1年生も、自分のタブレットを使い、学校アンケートに答えています。
令和5年度宮崎県交通安全ポスターコンクール
金賞 山根 勇輝さん(5年生)
おめでとうございます!
3年生 理科
3年生は、理科学習で、光を集めると温度が上がるのか?を実験をしながら確かめていきました。
さっき、温度計に当てたのにもう21℃を超えていますね。
鏡を2枚、3枚にして光の量を変えたら、予想通りだね。
実験すると、思い出に残るから、わかりやすいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |