学校日誌(令和2年度まで)
学校の様子;令和2年度まで
植物と空気
6年生が、理科で「植物のつくりとはたらき」という単元を学習しています。今日は、「植物がどんな気体のやり取りを行っているのか」という学習問題のもと、気体検知器などを使って、観察園で実験を行っていました。今日は曇っていて、うまく結果が出るか心配されましたが、きちんと出たそうです。実験がうまくいってよかったですね。
はじめてのローマ字
3年生が国語の時間に「ローマ字」を学習していました。今日は、はじめての学習で、「ねこ」とか「あか」とかの簡単な単語を読んでいました。ローマ字は、各地の案内板に使われていたり、コンピュータで入力するときに使ったりするなど、今後の学習や生活にも役立ちます。しっかり覚えて、どんどん使えるようになってください。
のぞいてみると
5年生が、図工の時間に「のぞいてみると」という題材に取り組んでいました。これは、ダンボール箱に穴を開けて、光の差し込む様子をもとに表したいことを考えていくものです。今日はまだ第一時で、ダンボール箱に鉛筆の先で試しに穴をちょっと開けて、のぞいていました。これからどんな作品ができ上がるのでしょうか?とても楽しみです。
木山公園たんけん(1年)
7月13日 月曜日 1年生が初めて木山公園の方にたんけんに行きました。途中、夢見橋や油津商店街を見学してまわりましたが、珍しいものばかりでみんなとてもうれしそうに歩いていました。木山公園では、遊具でも遊んで楽しく過ごせました。身近なところにこんないいところがあってよかったです。天気も久しぶりに晴れて、とてもいいたんけん日和になりました。
公園探索
3年生が総合的な学習の時間に、学校近くの木山公園を探索しました。
学校の近くではありますが、初めて訪れた児童もいました。
途中、小雨の中、公園の自然を発見することができました。
これから木山公園のよさを話し合います。
学校の近くではありますが、初めて訪れた児童もいました。
途中、小雨の中、公園の自然を発見することができました。
これから木山公園のよさを話し合います。
ちいさい っ
1年生が国語で「ちいさい っ」について、学習していました。きつねの「大きい つ」とねっこの「小さい っ」、初めはなかなか違いがわからないかもしれませんが、身の回りにある促音(小さい っ)を言ったり、集めたりしながら、覚えていってくださいね。
建物の絵
5年生の掲示板に、宮崎県庁や飫肥城、出雲大社などの絵が掲示してありました。どの絵も遠近法を使っていたり、細かいところまで描いていたりしていました。まだ下描きの状態なので、色を塗った後の完成が楽しみです。
あわせていくつ
1年生は、算数でたし算の学習に入りました。「たし算」や「しき」ということばや「+」、「=」という記号も初めて学習します。しっかり覚えて、たくさん練習してくださいね。
ごみをへらすために
4年生が社会で「ごみのしょりと活用」という単元を学習しています。今日は、「ごみをへらすために自分たちができることは何だろう。」というめあてで、7月から有料化となったレジ袋とも関連づけながら、考えていました。
ひき算のひっ算
2年生が新しく「ひき算のひっ算」を習い始めていました。まだ繰り下がりのない筆算です。先生に合わせて、板書の文字を書ける児童が増えてきたようです。
訪問者カウンタ
1
2
7
2
3
3
6
日南市立油津小学校
本Webページの著作権は、日南市立油津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載することを禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |