学校日誌(令和5年度)

学校日誌(令和5年度)

エコ大作戦(4年生)

4年生は、総合的な学習の時間に「エコ大作戦」を行いました。

エコネットワーク日南の方々に、来校いただき

廃油を活用をして、ロウソクを作りました。チョークの粉で色をつけました。

青や赤のロウソクが、廃油から生まれました。

身の回りには、活用することができるのに捨てている物もたくさんあります。

ぜひ関心をもって、大切に使ってほしいですね。

本日の給食

本日 7月7日 の 給食 、七夕にちなんで

〇 とうもろこしご飯

〇 七夕汁

〇 豚肉のケチャップ炒め

〇 七夕ソーダゼリー

七夕ソーダゼリーの中には、お星様が隠れています。

七夕飾り

本日は、7月7日 七夕です。

図書室前には、子ども達の願いの短冊がたくさん飾ってあります。

願いは 叶うかな??

表彰集会

表彰集会を、Zoom配信にて、行いました。

1 まっすぐ剣道大会

  準優勝 3年生 時枝 優心さん

 

 

 

2 「右一無言」

  生徒指導担当の先生から、7月の目標についてのお話がありました。

  自分たちで、しっかり考えて、行動してほしいですね。

   

3 教頭先生からのお話

  「あたりまえ」の大切さについてお話をしました。

  1 くつ箱にきちんとくつが並べてある。

  2 そうきんが見事に止めてある。

  3 元気なあいさつができる人が増えてきた。

  

残りの日々を大切にして 楽しい夏休みを迎えてほしいと思います。

玄関のメダカ

油津小の玄関の水槽に、新しい仲間が登場しました。

その名は

シロ ちゃん です。

名前のとおり、体全体が白色なのです。

どうして白色になったかを、シロちゃんに聞いてみましたが、答えてくれませんでした。

現在は、先にいた オトちゃん と 仲良く遊んでいます。

※ 小さなメダカの ヒメちゃん は 悲しいことに 原因不明で 他界されました。