学校日誌(令和5年度)

学校日誌(令和5年度)

委員会活動(給食委員会)

給食委員会では、毎日の献立を分かりやすくボードに大きく書いて、その日の給食を説明してくれます。

また、給食室に来た児童をきちんと整列させ、片付けのお世話までしてくれます。

1年生(国語)

1年生は、国語の時間に、ノートに音読のまとめをしました。

姿勢もよく、黙々とノートに書き写していました。

4年生(理科)

4年生理科学習では電気学習の発展として、「モーターカーをつくって、電気のはたらきを復習する」ことを学習しました。モーターカーを完成させた児童は、廊下で実際に走らせました。

タブレットも活用して、楽しく充実した学習が展開されました。

電気ってすごいな!

 

ツバメの巣

体育館の入り口付近に、ツバメが巣をつくり、子育てをしています。

毎日愛らしい声が聞こえます。

元気に育ってくれるといいですね。

 

メダカの学校

教頭先生が育てている「メダカ」が油津小の玄関に登場しました。

大きなメダカは、オトちゃん

小さなメダカは、ヒメちゃん

来校されたら、ぜひ一度のぞいてみてください。

♥かわいいですよ♥