学校日誌(令和6年度)
埼玉西武ライオンズ球団から、ベースボールキャップのプレゼント
2月1日から、宮崎県日南市南郷中央公園にて、一軍春季キャンプをする「埼玉西武ライオンズ球団」より、児童全員に「ベースボールキャップ」のプレゼントがありました。
子ども達は、とても喜んでいました!ありがとうございました。
1年生 国語
1年生が、国語で「ちがいをかんがえよう」を学習しています。
今日は、「コチドリ」の子どもの守り方でした。
子ども達は、教科書に線を引いたり、大きな声で発表したりしていました。
周りのお友達と、話合い活動も行いました。授業を受ける「姿勢」も、とてもよかったですね。
黒潮集会(月始集会)
黒潮集会で、表彰を行いました。
〇旅する読書100冊達成 4年 山下千晴さん
〇スポーツ少年団総合スポーツ大会(空手)第1位 吉田愛さん
〇新春子どもの声を聴く会 優秀賞 野﨑凜さん
〇家庭の日ポスター 優良賞 5年 魚見市香さん
〇選挙ポスター表彰 ・特選 5年 押川結衣さん ・金賞 6年 黒木 心結さん
(選挙管理委員会より)
図書委員会 イベント
図書委員会の皆さんが、1月イベントをしています。
福袋やおみくじも準備してあり、たくさんの子ども達が、昼休み図書室に来ています!
給食委員会 掲示
給食委員会の皆さんが、「給食感謝週間」で、掲示物を作成してくれました。
5年生 理科
5年生が、理科で「食塩のとけ方と温度」を学習しています。
温度を高くすると、たくさんとけるのでしょうか?
3年生 体育
3年生が、体育で「なわとび」を頑張っています。
2年生 体育
2年生が、体育で「しっぽ取りゲーム」をして楽しんでいます。
5年生 総合的な学習の時間
5年生は、総合的な学習の時間に、油津地区の魅力を発信する学習をしています。
2月には、プロ野球のキャンプも始まり、観光客も多く集まります。その方々や地域の方々に向けて、5年生は、油津の魅力を伝える学習「へえーほおー町歩き」のプレゼン資料を作成しています。
授業では、プレゼン作成に詳しい方々に来ていただき、アドバイスをいただきました。
1年生 音楽
1年生が、音楽で「リズムあそび」をしました。
みんな楽しそうに、リズムあそびができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |