ブログ
学校日誌(令和6年度)
1年生 タブレット
1年生が、タブレットを使って学習しています。
令和6年度 新春子どもの声を聴く会
1月21日(火)に、「新春子どもの声を聴く会」が開催されました。本校からは、6年生の野﨑 凜さんが、発表しました。
発表題「ダンスを通して学んだこと」
・・・ダンスを8年続けています。そんなダンスを通して自分自身が成長したと感じる点が2つあります。それは、妥協しないこと、協調性です。今は、自分が成長していくことが一番うれしいです。これからもダンスを続け、素敵な人間になっていきたいと思います。(一部抜粋)
5年生 図工
5年生は、図工で「版画」をしています。
怪我しないように、ゆっくりと彫っています。
4年生 理科
4年生は、理科で「もののあたたまり方」を学習しています。
3年生 理科
3年生は、理科で「じしゃくのはたらき」を学習しています。
生活の中で、いろいろな場所に、じしゃくが使われています。
ランドセルにも使われていますね。
6年生 図工
6年生は、図工で「版画」に取り組んでいます。
個性あふれる作品が刷り上がることでしょう!
1年生 図工
1年生は、図工で「スタンピング」をしています。
みんな楽しそうでした。
黒潮集会
黒潮集会では、保健体育委員会が、放送を使って「感染予防」を行ってくれました。
5年生 理科
5年生は、理科で「ものの溶け方」について学習しています。
食塩が水に溶けると重さはどうなるか、溶かす前と後の重さを量って確かめます。
1年生 体育
1年生は、体育で「縄とび折り返しリレー」を楽しんでいます。
訪問者カウンタ
1
4
4
6
6
2
1
日南市立油津小学校
本Webページの著作権は、日南市立油津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載することを禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |