学校日誌(令和2年度まで)

2018年7月の記事一覧

盛り上がりました!!

 28日(土)に第24回油津小夏祭りを開催しました。
 天気や熱中症が心配されましたが、曇で例年より過ごしやすい中で行うことができました。
 今年も子どもたちは各地区で出し物の練習をし、その成果を堂々と発表しました。
 皆さんの踊り、態度、言動等、全て立派でしたよ!!
 また、昨年に続き桜ヶ丘小学校の子どもたちも参加し、見事なエイサーを発表してくれました。
 桜ヶ丘小学校の皆さん、ありがとうございました。
 今年は、例年以上の方が来てくださったように思います。
 来賓、地域、保護者、桜ヶ丘小の先生・保護者の皆様、ありがとうございました。
 特に、計画段階からご苦労いただいたPTA三役をはじめ各部長・地区委員長の皆様、暑い中に準備から後片付けまでご協力いただいた保護者の皆様、6年生の皆さん、ありがとうございました。
 たくさんの皆様のご協力のおかげで本年度も大成功でした。
 心より感謝申し上げます。
 今年は、夏祭りを祝うかのような虹も空を彩り、すばらしい一日でした!!















 

暑い中、ありがとうございます!!

 夏休みに入っても油津小学校は大変きれいです。
 その理由の一つは、環境整備員の方が草刈や剪定をしてくださるからです。
 大変暑い中、昨日と今日もしてくださいました。
 草については、1本1本むしってくださいました。
 心から感謝しています。
 いつもありがとうございます!!

さらに気を引き締めて!!

 今日は、日南警察署交通課の方に来ていただき研修を行いました。
 県内、市内の交通事故の状況や運転中に気を付けることを教えていただいたり、飲酒運転事故のDVDを見せていただいたりしました。
 DVDは大変考えさえられる内容で、飲酒運転の怖さ、悲惨さだけではなく、全ての交通ルールを守ることの大切さを再認識することができました。
 また、特殊なめがねを装着しての飲酒運転模擬体験では、まっすぐ歩いているつもりでも斜めに歩いていたりよろめいたりしていて、飲酒運転の怖さを実感しました。
 これからも交通ルールを守っていきます!!
 日南警察署交通課の方のご指導に感謝しております。
 ありがとうございました!!

夏休みの学校は??

 夏休みになると、当然登校する子どもたちはいません。
 では、先生たちはいったい何をしているのでしょうか?

 それは、2学期に向けての準備、計画作成、研修、点検、片付け等です。
 特に、2学期に向けての準備や子どもたちに役立つ研修に力を入れています。
 先生たちもがんばっていますよ!!

明日に向けて!!

 明日は、日南市小学校水泳記録会です。
 本校からは、5・6年生の代表児童が参加します。
 今日は、記録会に向けて10時半から12時まで練習しました。

 明日はどの子も自分の力を出し切り、自己新記録が出るといいですね。
 
 先日の終業式では、代表児童の健闘を祈って全校生徒で拍手をしました。
 みんな応援していますよ!!

ご協力ありがとうございました!!

  計画委員会の児童を中心に西日本豪雨災害の募金を実施しましたところ61,705円集まりました。
 この募金につきましては、本日、社会福祉協議会の方に来ていただき、計画委員会の児童が預けました。今後、日本赤十字に送り、被災地のために活用していただきます。
 保護者の皆様、子どもたちの優しさを感じました。ご協力ありがとうございました。



1学期終了!!

 今日で1学期は終了です。
 そこで、1校時に終業式を行いました。
 まずは、作文発表です。
 3年生の児童2人が発表しました。
 作文の内容も発表する態度もすばらしく、大きな成長を感じました。


 校長先生からは、本校の『当たり前三か条』のうちの2つ『元気にあいさつ、「はいっ」と返事』「ルール守って楽しい学校』を夏休み中も守ろうというお話がありました。
 終業式後には、まず表彰がありました。
 男子バスケットボール「ブルーオーシャンズ」が、南那珂地区の大会で準優勝でした。おめでとうございます!! 
 
 次に図書委員会からの表彰です。
 各学級ごとに、読書通帳の記録のページ数が多い子ども、学校図書館で借りた本の冊数が多い子どもが表彰されました。

 最後に、生徒指導主事の先生から話がありました。
 「命を守ろう」という話です。
 事故・けが・大きな病気のない楽しい夏休みにしてほしいです!!

上手!!

 今日は、2年生の水遊びの授業を見ました。
 息継ぎをしながら泳ぐ姿に、
 「すごい。上手だね。」
と思わず言ってしまうぐらいでした。


 「先生、見てください。」
 「先生、私も見てください。」
 子どもたちも自信があるのでしょう。
 たくさんの子どもたちが泳ぎを見せてくれました。
 すごいぞ2年生!!  

やる気満々!!

 「仲間を信じ 限界こえて 主役になれ」
 これは、今年の運動会のテーマです。
 
 今日は結団式でした。
 子どもたちにとって、赤団なのか白団なのかは重要です。
 まず、団長がペットボトルに入った水を振りました。
 すると、不思議なことにどちらの水も白色に。
 しかし、これでは両方白団になってしまいます。
 そこでもう一度振ると、なんと一方が赤色に変わり、赤団と白団が決まりました。
 子どもたちは、水の色の変化に大喜びでした。

 団が決まると、各団ごとに集まって団長の紹介があったり、声を出したりしました。
 どの子も運動会に向けて燃えてきたようです。
 運動会が楽しみです!!





さらにうまくなりました!

 6月末に、1年生の水遊びの授業について日誌に載せました。
 それから約2週間。
 また1年生の水遊びの授業を見に行きました。
 すると、さらに上手になっていました。
 全く水を怖がりません。
 元気よく走り回ったり、頭まで水につけてしっかり浮いたりしていました。
 だるま浮き(だるまさんになって浮かぶ)では、20秒以上も浮いている子どもがいました。
 見るたびに上手になっています!!



2年生、ありがとう!!

 「キャー」「ワー」
 今日の5時間目、体育館からかわいい歓声が響いてきました。
 どうやら1年生の声です。
 実は、2年生が1年生を体育館に招待していました。
 体育館内には、お化け屋敷、ボーリング場、魚釣り場が用意してあり、先ほどの歓声はお化け屋敷から響いてきていました。
 これは、2年生が話し合い、1年生ともっと仲良くなるために考えたものです。
 1年生はとても楽しそうでした。
 2年生の皆さん、計画から実行までありがとうございました!! 




学習に集中!!


 本校の授業中の様子です。
 廊下から教室内を見ようとしても、戸が閉め切ってあり見えません。
 実は、本校は、昨年の9月にエアコンを入れていただきました。
 ですから、最適な温度の中で学習することができます。
 暑さを気にしないですみますから学習に集中することができます。
 エアコンを入れていただいていることに感謝しながら勉強をがんばります!!

買って楽しい!!

 本校の夏祭りでは、綿菓子の販売があります。
 その綿菓子には、子どもたちが描いた絵が貼られています。
 今年も子どもたちの絵が続々と集まっています。 



 子どもたちが一生懸命描いた絵です。 
 どの絵にも心がこもっています。
 本校の夏祭りの綿菓子は、おいしいだけではなく、子どもたちの心も付いてきます!!

えっ、体育服のままで??

 今日、6年生が体育服のままでプールに入っていました。
 おかしいですよね。
 なぜでしょうか?
 それは、着衣したままで水の中に入る経験を通して、水に落ちた場合の対処方法や危険性について理解させ、水難事故防止を図るためです。
 6年生は、体育服を着たままクロールや平泳ぎをし、その難しさや勝手の悪さを体感していました。
 その後、もしおぼれている人を見つけたときの対処方法について学びました。
 おぼれている人を見つけたとき、自分が飛び込んで助けることは危険です。
 今日は、大人に連絡して浮き輪を投げてもらう方法やペットボトルを投げて助ける方法を学習しました。


 上の写真は、ペットボトルを抱えて浮いているところです。
 子どもたちは、ペットボトルで浮くことにびっくりし、しばらく浮いていました。
 この夏も水難事故が起こらないことを願っています!!

ありがとうございました!!

 本日、学校評議員会を行いました。
 昼間のお仕事等でお疲れのところ、学校評議員の皆様に午後7時に集まっていただきました。
 今回も貴重なご意見をいただくことができました。
 ありがとうございました。
 これからに生かしていきます!!

楽しかった! おいしかった!

 7日(土)に、まなびピアで家庭教育学級を行いました。
 今回は、親子パンづくりでした。
 すぐれもん講座のパンづくりの先生に来ていただき、チーズマヨネーズパンとメロンパンを作ったり、カスタードクリームの簡単な作り方を教えていただいたりしました。
 子どもたちはさすがです。
 ただ教えられたとおりに作るのではなく、ハート型メロンパンや亀メロンパンなどを工夫してつくっていました。
 メロンパンには、普通は模様が入っています。
 次のメロンパンの模様をご覧ください。 
 いったい何の模様でしょうか?
 もうお分かりですね。
 「油津」と書いてあります。
 では、油津メロンパンの焼きあがった姿は・・・。 
 文字は難しいようです。
 でも、こういうアイデアがすばらしいですよね!!
 焼き上がったパンは、とてもおいしかったです。
 楽しく、おいしい家庭教育学級でした!!

ご覧ください!!

 6年生の様子に2つの記事がアップされています。
 ぜひご覧ください!!

すっきり!!

 身の回りや教室を片付けると気分がすっきりします。
 昨日、今日で校庭がきれいになり、学校が、そして気分がすっきりしました。
 それは、雨の中、環境整備員さんが草刈・剪定をしてくださったからです。
 ご覧ください。





 見るだけで気持ちよくなりますよね。
 環境整備員の皆さん、いつもありがとうございます!!