学校日誌(令和2年度まで)
2020年6月の記事一覧
1cmより短いのは?
2年生は算数で、「長さ」を学習していました。30cmものさしを使いながら、1cmよりも短い単位である「mm」をはじめて習っていました。これから、ものさしを使って、いろいろなものを測ってみてくださいね。
やぶいたかたちからうまれたよ
1年生が図工で「やぶいたかたちからうまれたよ」という題材に取り組んでいました。紙を破いたり、ちぎったりして、でき上がった形を画用紙に置いて貼り、そこから思いついたことを書き加えて、作品にしていました。今日も、想像力豊かにいろいろな絵ができ上がっていました。
かたちをうつして
1年生が算数で「いろいろなかたち」の学習をしていました。今日は、「かたちをうつしてえをかこう」というめあてで、積み木の面を写し取った四角や三角、丸などの形から想像して、いろいろな絵を描いていました。さすが1年生。想像力豊かに、いろいろな絵ができ上がっていました。
新聞を作ろう
4年生は、国語で「みんなで新聞を作ろう」という単元に入りました。今日は、「本物の新聞はどうなっているのだろう」ということで、朝日新聞社様からご提供いただいた「朝日小学生新聞」をみんな真剣な眼差しで読んでいました。4年生のみなさんは、どんな新聞を作るのかな?
絵の具を使おう
2年生が水彩絵の具の使い方を学習していました。1年生でも使ってはいるのですが、2年生になってからは初めて使うので、水入れやパレットの使い方、色の作り方などをもう一度おさらいしました。これから、先日紹介した「ふしぎなたまご」に絵の具でも色を塗っていきます。できあがりがますます楽しみになってきました。
よく見て渡ろう
1年生が交通安全教室を行いました。日南警察署のおまわりさん、交通安全協会のみなさん、地域のボランティアのみなさんにも来ていただきました。
はじめに、おまわりさんのお話を聞いた後、交通安全協会の方にパネルや人形を使いながら、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。その後、実際に信号のある横断歩道と信号のない横断歩道の渡り方を指導していただきました。ご多用な中、ご指導や見守りをしていただき、ありがとうございました。
1年生のみなさんは、今日教えていただいたことを登下校や遊びのときにもしっかり守って、事故にあわないように気を付けてくださいね。
はじめに、おまわりさんのお話を聞いた後、交通安全協会の方にパネルや人形を使いながら、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。その後、実際に信号のある横断歩道と信号のない横断歩道の渡り方を指導していただきました。ご多用な中、ご指導や見守りをしていただき、ありがとうございました。
1年生のみなさんは、今日教えていただいたことを登下校や遊びのときにもしっかり守って、事故にあわないように気を付けてくださいね。
6歳臼歯
2年生が養護教諭から「6歳臼歯」について習っていました。「6歳臼歯」とは、だいたい小学校に入る頃(6歳前後)から生えてくる永久歯の中で一番大きく、噛む力の最も強い第一大臼歯という歯です。6歳臼歯は、完全に生えるまでに1年くらいかかり、生えたてから2年ぐらいの間はまだ弱く、むし歯になりやすいそうです。
2年生は、養護教諭の話をよく聞いて、自分の歯を鏡で確かめながら、歯みがきの仕方も実際にやっていました。学校でも家庭でも歯みがきをしっかりして、6歳臼歯をはじめ、歯を大切にしてください。
2年生は、養護教諭の話をよく聞いて、自分の歯を鏡で確かめながら、歯みがきの仕方も実際にやっていました。学校でも家庭でも歯みがきをしっかりして、6歳臼歯をはじめ、歯を大切にしてください。
ちょきちょきかざり
油津小学校には、作品展示室があります。そこをのぞいてみると、1年生の「ちょきちょきかざり」という図工の作品が展示してありました。色紙を折ったり、重ねたりして、切ったそうです。おもしろい形もできています。1年生が一生懸命はさみを使って切っている様子が目に浮かぶようです。7月の参観日の際には、ぜひご覧ください。
みんながんばっています
5校時に校内を回ってみると、2年生は生活科でグループごとに分かれ、協力していろいろなゲームを作っていました。インタビューしてみると、1年生を招待して、遊ぶんだそうです。大きなダンボールを使ったり、ペットボトルを使ったりしている班もありました。どんなゲームができるのか楽しみです。1年生もきっと喜んでくれることでしょう。↓
4年生は、先日紹介したコロコロガーレの続きに取り組んでいました。中には、もう完成した子もいて、お互いに交換して、遊んでいました。なかなかゴールまでたどり着くのは難しそうでした。↓
6年生は、習字の学習をしていました。「旅行」という字でしたが、大型テレビの中では実際にお手本を書く様子が映し出されていました。学習方法も進歩しています。↓
4年生は、先日紹介したコロコロガーレの続きに取り組んでいました。中には、もう完成した子もいて、お互いに交換して、遊んでいました。なかなかゴールまでたどり着くのは難しそうでした。↓
6年生は、習字の学習をしていました。「旅行」という字でしたが、大型テレビの中では実際にお手本を書く様子が映し出されていました。学習方法も進歩しています。↓
よく聞こえるかな
3年生が聴力検査を受けました。とても小さな音なので、よーく聞いていないと聞こえません。廊下で待っている人たちも、音を立てないように静かに待つことができていました。
訪問者カウンタ
1
2
6
7
2
4
1
日南市立油津小学校
本Webページの著作権は、日南市立油津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載することを禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |