学校の様子

学校の様子

外国語の授業

水曜日は、ALT(アシスタント・ランゲッジ・ティーチャー)のダニエルベラ先生が来校される日です!

ダニエル先生は、楽しく、分かりやすく英語の発音を教えてくれます。

児童も、楽しく活発に学んでいます。

どんどん英語に慣れて、英語を好きになってほしいです(*^o^*)

大雨のため下校時刻の繰り上げ

7月4日(月)は、深夜から早朝にかけて大雨が降り、大雨・洪水警報が発令されました。

さらなる雨量の増加に備え、給食終了後に児童を下校させる措置をとることとしました。

児童の皆さんは、地区ごとに整列し、担当の先生と一緒に集団下校をしました。

今後も、台風等の影響で同じような措置をとる場合がございますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

7月1日(金)参観日

7月1日(金)は、本年度第2回目の参観日でした。

まず、8:40~9:10にかけて、学校保健委員会を開催しました。

本年度の保健・健康に関する重点目標「家庭でのメディア視聴時間を減らし、健康な心と体をつくろう」及び計画を決めることができました。

9:25~の参観授業は、全学年で「水泳」の授業でした。

絶好のプール日和ということもあり、子どもたちは気持ちよく泳いでいました(*^o^*)

学年別の懇談会も、夏休みを前に、有意義な話し合いができました。

保護者の皆さま、猛暑の中ご協力ありがとうございました。

4年生 クリーンセンター見学

6月27日(月)4年生が、社会科「くらしとゴミ」の学習で、実際に日南市クリーンセンターを訪問しました。

最初に、わかすぎ号の運転手さんにしっかりとあいさつをして、出発しました。

クリーンセンターでは、多くの担当の方から、ゴミ処理の仕方について、丁寧に説明していただきました。

日南市クリーンセンターの皆様方、本当にありがとうございました。(*'▽'*)

全校集会

6月29日(水)朝の時間に、全校集会がありました。

校長先生からは、マスクを外しても良いとされる『2mの間隔』について、お話がありました。

生徒指導主事の先生からは、7月の月間目標『元気よくすすんであいさつをしよう』という話がありました。

桜っ子のみなさんの元気なあいさつは、地域の方々からも喜ばれています。

夏休みまでもう少しですが、暑さに負けずに頑張ってほしいです!(^^)!

保護者・地域の皆さまによる読み聞かせ

6月28日(火)朝の時間に、保護者と地域の皆さまによる読み聞かせがありました。

      1年生            2年生             3年生

      4年生             5年生            6年生

みんな食い入るように真剣に絵本の世界に入り込んでいました(゜ω゜)

ピア・サポート活動

本校では、ピア・サポート推進校として、「子どもたちが互いに思いやり、助け合い、支え合う人間関係を育むための活動」に取り組んでいます。

6月24日(金)6年生は、日南コミュニケーションプログラム(NCP)の授業を実施しました。

「トラブルが起きたときの解決の仕方を考えよう。」について、

全員で、ロールプレイングも交えながら、「さわやか解決」の仕方を学習しました(*^o^*)

第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール会議)

 6月24日(金)、第1回学校運営協議会を開催しました。

 コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。

 学校運営協議会には、主な役割として、以下の内容があります。

「校長が作成する学校運営の基本方針を承認する」
「学校運営に関する意見を教育委員会又は校長に述べることができる」

 5名の委員の皆さまから、貴重なご意見をいただくことができました。今後とも、桜ケ丘小学校の教育活動がより充実していくように、地域の皆さまと協力しながら頑張っていきます!

 

はじめての「フッ化物洗口」

6月21日(火)朝の時間に、1年生は、はじめての「フッ化物洗口」を実施しました。

前回まで2回は水で練習し、いよいよ今日が本番になります。

担任の先生から、しっかりと説明を聞いて、いよいよ口に含みます!

音楽に合わせて、下を向いてお口をクチュクチュしていきます。

全員飲み込まずにしっかりとできました(*^o^*)

お家での歯磨きもしっかりとして、虫歯予防に努めてほしいです。

田植え

5月15日(水)5年生は田植えをしました。

はじめての経験で慣れない作業でしたが、全員でしっかりと植えることができました。

桜ケ丘地区の多くの皆さまにも協力していただきました。

秋の収穫が楽しみです(*^o^*)

プール開き

6月16日(木)は、待ちに待ったプール開きでした!

校長先生のお話の後は、冷たーいシャワーを浴びて、

1・2年生

3・4年生

5・6年生

それぞれに安全にプール学習を楽しみました(*^o^*)

早く梅雨が開けてほしいものです!

プール開きを前に

いよいよ明日6月16日(木)は、待ちに待ったプール開きの日です!

プール開きを前に、先生方はプールの管理の研修を行いました。

プールの水質検査や、塩素の投入及び濾過器の操作方法を確認しました。

その後、日南消防署の方をお招きして、救急蘇生法の講習を実施しました。

明日からのプール学習に向けて、万全の体制で児童一人一人の命を守っていきます!

クラブ活動

桜ケ丘小学校では、火曜日の6校時に「クラブ活動」を実施しています。

4年生~6年生の児童は、3つのクラブに分かれて楽しく活動しています。6月7日(火)の様子はというと・・・

「いろいろ体験クラブ」では、カゴを作っていました!

「スポーツクラブ」では、ケイドロをしていました!

「脳トレクラブ」では、将棋をしていました!

それぞれのクラブで、子どもたちは充実した活動をしていました(*^o^*)

新しい5年生の担任の先生

本日6月6日(月)から産休に入られる吉永由理先生の後任として、吉永悠(ひさし)先生が5年生の担任になりました。

初めに、吉永先生から自己紹介がありました。吉永先生は、陸上競技においてすごい記録をお持ちです。

その後、お互いに自己紹介ゲーム等をして、子どもたちと吉永悠先生はすぐに仲良くなりました(*^o^*)

代かき

5年生は、総合的な学習の時間で「米作り」について学習します。6月13日(月)に「田植え」をする予定となっております。

本日6月3日(金)は、「代かき」を行いました。児童は、どろんこになって田んぼを耕しました!

プール清掃

6月16日(木)は、待ちに待った「プール開き」です。

本日6月2日(木)は、4~6年生の児童でプール清掃を行いました。

   3・4校時は4年生が           5・6校時は5・6年生が、

一生懸命プールをきれいにしました。みんなの頑張りで、プールはピカピカになりました!

プール開きの日がくるのが楽しみです(*^_^*)

2年生 町たんけん

5月31日(火)2年生は、「町たんけん」をしました。

最初は「京屋酒造」を「たんけん」しました。製造されている焼酎について、丁寧に説明をしていただきました。

 

次に「油津駅」を「たんけん」しました。みんなで記念撮影をしました。

最後に「谷つり掘」を「たんけん」しました。実際に釣ってみたくなりました!

 

2年生全員が学校周辺の様子を知り、また日南の町を好きになりました。

第1回PTA常任委員会

5月26日(木)午後7時から、第1回PTA常任委員会が開催されました。

本年度のPTA活動の方向性等について、前向きな意見交換が行われました。

本年度こそは、新型コロナウイルス感染症が収束して、楽しいPTA活動が実施できることを祈っています。

6年生調理実習

5月26日(木)2・3校時に、6年生が調理実習を行いました。

本日のメニューは「三色野菜いため」です。

学校支援の丸太コーディネーターにもお手伝いいただき、楽しく調理を実施しました。

料理の出来は上々で、子どもたちは笑顔いっぱいに食べていました(*^_^*)

大雨等の災害に備えた児童引き渡し訓練の実施

5月25日(水)午後2時25分~3時にかけて、「大雨等の災害に備えた児童引き渡し訓練」を実施しました。

地域や保護者の皆さまのご協力で、事故もなく計画どおりに訓練を実施できました。

災害がないことを願うばかりですが、万が一の災害時には、

訓練どおりに安全に引き渡しが出来ることを願っております。ご協力ありがとうございました。

全校集会

5月25日(水)朝の時間に、全校集会を実施しました。

校長先生から、「 右 一 静 歩 」の漢字4文字のなぞなぞが出されました。

児童は、その意味をしっかりと考えていました。

保健体育部の先生方は、6月4日~10日は「歯と口の健康週間」であることを紹介し、

虫歯に関するクイズを実施しました。

児童全員が歯を大切にしようという意識をもつことができました。 

芋の苗植え

5月24日(火)1・2年生が芋の苗植えを行いました。

芋畑つくりは、地域(中平野)の宮川名人にご指導いただきました!(※全面的にお手伝いしていただきました。)

1・2年生は、宮川名人から芋の苗の植え方を教えていただき、早速畑に植えました。

最後に、1・2年生全員で宮川名人に元気よくお礼を言いました。

下校指導

5月19日(木)全校一斉の下校指導を実施しました。

 

教頭先生は、「交通事故は、自分がしっかり交通ルールを守っていても、相手の車がぶつかってくる可能性もある。車が走っている道路にいるときには、これまで以上に交通事故に気をつけてください。」という話をしました。

続けて、生徒指導主事の上久保先生は、「『命』はひとつしかないので、自分の命は自分で守るように心がけてください。」という話をしました。

話が終わった後は、班長の上級生がリードして、担当の先生といっしょに地区ごとに集団下校を実施しました。

読み聞かせ

5月17日(火)朝の時間に、先生方が絵本の「読み聞かせ」を行いました。

   6年生の先生は1年生の教室で      5年生の先生は2年生の教室で

   4年生の先生は3年生の教室で       3年生の先生は4年生の教室で

    2年生の先生は5年生の教室で      1年生の先生は6年生の教室で

児童のみんなが、絵本の世界に釘付けになっていました。

次回は、保護者による読み聞かせが行われます(*^o^*)

校内遠足

5月13日(金)は、待ちに待った遠足の日(1~4年生)でした!

あいにくの雨になってしまいましたが、

なぞなぞゲームをしたり、映画鑑賞をしたり、

ドッジボールをしたりして楽しみました!

遊んだ後は、待ちに待ったお弁当タイムです!みんなお弁当に大満足でした!

楽しい1日になって良かったです。秋の遠足は晴れますように(*^_^*)

 

 

 

 

町たんけん

5月10日(火)3年生は、「町たんけん」をしました。

交通安全に気をつけて・・・

ボランティアの保護者の方々と一緒に、油津商店街や油津駅などを「たんけん」しました。

子どもたち全員が日南の町を好きになりました。

 

 

体力テスト

4月29日(金)~5月5日(木)にかけて7連休が続きましたが、本日6日(金)児童は元気よく登校してきました。

朝の時間~1校時にかけて、激しい運動を伴わない種目で、体力テストを実施しました。

児童全員が、元気よく頑張っていました!

 

大型連休前の指導について

明日4月29日(金)~5月5日(木)まで、7連休となります。

給食時間の放送で、生徒指導主事の上久保先生が「『火・水・人・車』に注意して命を守る行動を最優先してほしい。そして、コロナウイルスの感染対策もしっかりしてほしい。」という話をしました。

その後、帰りの会で学級担任の先生が再度、「桜っ子よいこのきまり」を守って、命をしっかりと守ってほしいという指導を行いました。

5月6日(金)に全員が元気よく登校できるように、ご家庭におきましても、ご指導よろしくお願いいたします。

1年生下校見守り

4月13日(水)~22日(金)の2週間、地域の方々に1年生の下校見守り活動をしていただきました。

初めての下校で、自宅まで帰れるか心配な児童も、安心して帰ることができました。

地域の方々の温かい活動に見守られていることが、本当にありがたいです。

参観日  PTA総会

4月24日(日)参観日、PTA総会を開催しました。

各学級では、参観授業・学級懇談が行われました。

PTA総会では、令和4年度の方針が決定しました。コロナ禍ではありましたが、感染対策を徹底して実施することができました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

 

交通安全教室

4月21日(木)3校時に、日南警察署及び交通安全協会による「交通安全教室」を実施しました。

晴れていれば、実際に通学路を歩いて学習するはずでしたが、雨のため体育館で行いました。

児童を代表して、6年生の荒木道真さんがお礼のことばを述べました。

1年生歓迎集会

本日4月18日(月)1校時に、1年生歓迎集会を実施しました。

2~6年生は、事前に撮影した動画などを利用して、発表を行いました。

1年生も、しっかりと自己紹介をすることができました。

入学式

4月12日(火)10名の新入生を迎え、入学式を実施しました。

新入生全員が、氏名を呼ばれるとしっかりと返事をすることができました。

明日からの学校生活が楽しみです。

 

新任式 始業式

新しく9名の先生方を迎えての新任式がありました。児童代表が歓迎の言葉を述べました。

引き続き 1学期の始業式が行われました。校長先生は、「『よく学ぶ、やさしい、元気な』桜ケ丘小学校の児童になってほしい。特に1年間を通して元気の良い挨拶ができるようになってほしい。」という話をしました。

 

 

花丸 離任式

3月で桜ケ丘小学校を離れる先生方とのお別れです。

123

離れる先生方は、今までの思い出を語られました。

2 321

児童代表が温かいメッセージや花束を送りました。

45678

最後は、みんなで花道を作って見送りました。

56789

興奮・ヤッター! かわいい訪問者

3学期のある日に、かわいい訪問者がありました。

111

みつけた児童と記念撮影です。

3222

桜っ子と一緒に遊びたかったかな・・・

4567

3ツ星 令和3年度 最後のPTA常任委員会

毎回とても熱心に協議をしていただきましたPTA常任委員会も、本年度の最後の会になりました。

11111

 

2345

一年間、ありがとうございました。

また、来年も新体制で、子供たちのためにご協力をよろしくお願いいたします。

ハート 本年度もありがとうございました

令和3年度の修了式も、無事に終えることができました。

保護者の皆様、地域の皆様、桜ケ丘小学校に関わってくださった多くの皆様、そしてホームページを閲覧してくださった皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

111

グループ 修了式の日

大掃除も、がんばる桜っ子です。

133 2 

       33333

ふだんできないすみずみも、ピカピカになりました。

学級活動では、安全な春休みにするための学習をしました。

45678

王冠 修了式

令和3年度の修了式では、修了証の授与がありました。

1

児童代表は、進級したら先輩みたいに後輩にやさしくしたいと発表しました。

232

校長先生は、1年間の頑張りをほめました。

321

版画展の入賞者の表彰がありました。

421

最後は、春休みを安全に過ごすためのお話しがありました。

5555

春休みも、元気に過ごしてください。

お祝い 卒業式

令和3年度の卒業式を実施しました。

1

校長先生は6年生の素晴らしさを式辞で述べました。

2

PTAからの記念品贈呈や、卒業生からの記念品授与も厳かな雰囲気の中進みました。

3333

 

4321

やさしく団結力のある卒業生。

保護者の皆様も誇らしげにその背中を見送られました。

65432

お祝い いよいよ・・・

1

卒業式会場に看板が、飾られました。

2

卒業生の歩く花道にも、鉢植えの花が並べられました。

3

スイートピーの花も飾られました。

4

環境整備委員さん方が愛情を込めて育ててくださった鉢植えの花が並べられ、華やかな会場になりました。

ありがとうございました。

桜ケ丘小学校らしさでしょうか、コードを止めるテープも桜色です。

511

美術・図工 桜色のポスト

6年生と保護者の皆様が卒業記念に、桜色のポストを作られました。

1

横から見ても、後ろから見ても、上から見ても、桜の花びら付きの桜色のポストです。

22 334

4321

見つけた人達が、思わず笑顔で「わあ♡ステキ」と言われます。

 

お祝い 楽しく、がんばりました

日南市教育委員会主催の英語塾の最後の日でした。

修了証を授与されました。おめでとうございます。

1 2

たくさんのいい思い出が出来ました。

333 4332

指導してくださった先生方、送迎等で協力してくださった保護者の皆様

本当にありがとうございました。

美術・図工 世界にひとつだけのバッグ

図工の作品を持って帰るバッグに、絵を描いているのは4年生です。

1

この時も、タブレットが役に立ちます。

描きたい絵の参考になる資料を検索しています。

2

思い思いに絵を描いて、世界にひとつだけのバッグができあがります。

3321

 

体育・スポーツ サッカー

2年生は元気いっぱいです。

体育のサッカーも、全力プレーです。

1

しっかり声を掛け合ったり、指示を出したりします。

2

サッカーのおもしろさを感じている2年生です。

3

給食・食事 飫肥天

地域の郷土料理の飫肥天を6年生が作りました。

タブレットで、調理方法を確認します。

1

準備も、協力します。

2

飫肥天の形に成形します。

333

油のはねに気をつけながら、揚げていきます。

246

5672

甘くて美味しい飫肥天の完成です。

7890

ボランティアの先生もありがとうございました。

ピース 学級レクレーション

休日を利用して、1年生が保護者主催の学級レクレーションを行いました。

講師の先生をお迎えして、「陶芸」に挑戦しました。

1

222

33333

みんなで、楽しい時間を過ごしました。

5314

算数の授業

5年生の算数の授業では、まず練習問題で復習をします。

出来た人は、教室の後ろで、丸付けです。

1

ていねいに丸付けをします。

2

授業中は、先生からアドバイスをもらったり

323

友達と問題を出し合ったり

4321

いろいろな場を設定して、学力アップに取り組んでいます。

花丸 放課後子供教室

放課後子供教室は、本年度の最後の活動でした。

最後に、先生方に感謝の気持ちを伝えた児童と記念撮影をしました。

111

宿題や遊びのサポートを1年間ありがとうございました。

グループ 卒業式の練習が進んでいます

卒業式の練習では、自分たちで準備をします。

1

在校生も入れての練習で、入場も練習しました。

2

みんな真剣に取り組んでいました。

3

後片付けも、もちろん自分たちで行います。

4

みんなで、卒業式を成功させましょう。

美術・図工 「トン トン・・・」

3年生の教室から金づちで釘を打つ音が聞こえてきます。

1

図工で、迷路を作っています。

2

釘の間をビー玉が通るようにしている人もいます。

3

とても上手に作業ができていました。

体育・スポーツ 運動場整備

児童のいない休日に、PTAや地域の方や教頭先生が運動場を整備されました。

1 2

トラックの綱がきれいに張られ、きれいな運動場になりました。

ありがとうございました。

了解 This is My day.

外国語の授業で、一日の生活を表現している4年生です。

英語での発表も上手になりました。

1

友達の発表内容を考えます。

111 3

444

友達と積極的に話し合う場面もありました。

565

イベント おひなさま

児童クラブの掲示版です。

1

かわいい手作りのおひなさまが、掲示されています。

玄関では、児童クラブの手作りの雛飾りが皆さまを迎えてくれています。

222

花丸 春の花に・・・

1年生が「ナデシコ」の花の種まきをするために、花壇の草抜きをしました。

1

次に先生から、種まきの仕方の説明を聞きました。

2

いよいよ、種まきです。

3

土をかぶせるときは、ていねいにやさしくできていました。

4

きれいな花が咲くように、お世話もがんばります。

キラキラ 卒業式の練習 初日

いよいよ卒業式の練習が始まりました。
まずは、心構えなどの説明を聞きます。
1
入場から卒業証書授与などの流れを確認します。
2
いい卒業式にできるように、6年生はがんばります。
3

花丸 児童クラブで

児童クラブの窓辺にステキなマーガレットが飾られています。
1
児童クラブの先生が育てられたそうです。
231
おかげで、気持ちが明るくなります。

星 6年生へのプレゼント

6年生へ さくら学級の児童から今までのお礼でプレゼントがありました。
1
とってもかわいい手作りの作品でした。
2
どれもかわいいので、6年生はどれにしようか迷っていました。
3

グループ なわとび(5・6年生)

5・6年生になると、さすが!というかんじです。
555

5552
長なわとびの前には、円陣を組む姿もありました。
1666
気合いが入っていました。
667

グループ なわとび(1・2年生)

なわとびを今までたくさん練習してきました。
その発表の日です。1・2年生です。長く飛んだり、何種類もしたりします。
1

22
長なわとびも、協力してがんばります。
111

222

お知らせ お知らせです

【お知らせ】
今回、ホームページのシステムが更新されることとなりました。
ホームページがさらに見やすくなり、

記事の更新等もしやすくなるそうです。

 

引き続き魅力ある情報を発信していけるよう
努力していきます。

花丸 6年生からのお礼

お別れ集会で、最後は、6年生がお礼の気持ちを伝えました。
まずは、あらかじめ隠してあった「文字」をさがす宝探しゲームです。
その文字を正しく並べて、言葉を作ります。
1~5年生は無事に言葉を作ることが出来ました。
12
34
5
「プレゼント ありがとう ございます
 これからも 笑顔でいてね」
という6年生からのメッセージでした。
6年生は一人ずつでも、メッセージを送りました。
66 662
大満足の6年生でした。
678

668

花丸 お別れ集会

卒業する6年生に感謝の気持ちを伝える集会を児童の企画運営で行いました。
心からのメッセージが、送られました。
2

2
メッセージを替え歌にした学年もありました。
4
桜ケ丘小学校クイズを作って出題した学年もありました。
321
練習を積んだダンスを披露した学年もありました。
141
今年は、オンラインの集会でしたが、みんなのあたたかい気持ちが、
十分に6年生に伝わりました。
1369

花丸 表彰されました

新春子どもの声を聴く会での意見発表で表彰されました。
1
善行児童として、表彰されました。
2
たくさんの努力を認められて、よかったです。
おめでとうございます。

音楽 6年生のために・・・

6年生とのお別れ集会で、披露するために、1年生が昼休みもダンスの練習をしています。
1
ダンスをすると決まった日から、毎日練習をしているそうです。
2
当日が待ち遠しいです。

給食・食事 「お弁当の日」を前に・・・

5・6年生は「お弁当の日」に自分でお弁当を作る計画があります。
そこで、どんなお弁当がいいか、学習しました。
まずは、6年生です。
1
5つのポイントなど、しっかり説明を聞きます。
2
ポイントを考えて、お弁当の計画を立てます。
333
自分のお弁当について、説明している様子です。(5年生)
5678
それぞれ、工夫を凝らしたお弁当になっています。564

雪 「雪」で繋がりました

「雪」のプレゼントをしてくださった鳥取県の小学校と、1・2年生がオンラインで繋がりました。
準備を入念にします。
1
鳥取県の小学校と、うまく繋がりました。
2
たくさんの雪が積もっているのも、わかります。
2
みんな、画面に釘付けです。
323
さあ、自己紹介の時間です。どちらが先に言うか、代表がジャンケンをします。
「最初はグー、ジャンケンポン」
22224
自己紹介も、練習以上に上手にできました。
5589
鳥取県の小学生の作品も見ることができました。
2465
最後は、お互いに「来てね」「会いましょう」と、手を振って声を掛け合っていました。
3987

ノート・レポート 3年生のおすすめの本

図書室の入り口に、楽しそうな掲示物と本があります。
1
3年生が、タブレットと手書きと両方使って、本の紹介コーナーを作りました。
21
みんなが読みたくなるような工夫がされています。
321
3年生ならではの情報もあって、読み応えがあります。
3432

体育・スポーツ Tボール

4年生の体育です。
1
運動場で、Tボールです。寒さを吹き飛ばすようにみんな元気です。
11
先生の打ったボールに反応します。
133
友達の打ったボールにも・・・。
11111
みんなで、ルールを確認しながら、楽しく活動できました。

キラキラ そうじの時間

桜ケ丘小学校は、学年を縦割りにして(いろいろな学年で構成して)、そうじをします。ただし、現在は、感染症の拡大防止策として、ひとつの場所を同じ学年で、そうじしています。教室は人数が少ないので、一人一人がとってもがんばっています。
1

2
他のそうじ場所も、黙々と学校をきれいにしています。
3

4 5

雪 環境整備に感謝

寒い日に、環境整備委員さん方が側溝をきれいにしてくださっています。
1
冷たい風の吹く日に、本当にありがとうございます。
まずは、一箇所に枯れ葉を集めて取ってくださいました。
321
おかげさまで、たまった落ち葉が全てなくなりました。
すみずみまで、いつもありがとうございます。

星 お誕生日

2年生は、お誕生日がくるとみんなでお祝いをします。
お誕生日のお友達の方を向いて、歌を歌います。
1
歌の盛り上がる部分に来ると、一斉にお祝いのポーズです。
2
ちょっぴり恥ずかしそうでした。ハッピーバースデー♡
333

笑う 地域との連携

地域との連携をリードしてくださるコーディネーターさんが活動をポスターにまとめてくださいました。
1

2
見に来てくださった方が興味深く説明を聞かれていました。
3

了解 ふりかえりの時間

ほとんどの授業で、その時間の自分の取り組みをふりかえる時間があります。3年生がふりかえっています。
1
これは、外国語の時間です。
2
外国語指導の先生が、3年生の積極的な姿勢や反応のよさをほめてくださいました。
13自分ではどうでしょうか。
自分の書いたことを確かめている姿もありました。
464

鉛筆 デジタルの教科書

4年生の国語です。この時間から、新しい単元です。
まず、デジタルの教科書が読んでくれます。
そして、読んでいるところがわかるように、表示されます。
111
みんな、静かに聞いています。
2
よく見ると、鉛筆と定規を使いながら聞いています。
232
わからない言葉に線を引いておいて、あとで意味を調べるそうです。
3456
デジタルの教科書が読んでくれるので、先生は児童の様子を観察することができます。とても、役に立ちます。
デジタルの教科書は、日南市教育委員会が日南市の全ての小・中学校で活用できるようにしてくださっています。

キラキラ 案内表示板ができました☺

桜ケ丘地区に入って線路の付近にさしかかります。
1
すると、桜ケ丘小学校の文字が見えてきます。
4456

414141

PTAの皆様が、日南市の看板専門店「湯浅巧芸社」さまに依頼してくださりステキな案内表示板が設置されました。ありがとうございました。

6年生「これが案内表示板です!」
131
6年生「桜ケ丘小学校はこちらです。」
4564

ノート・レポート 読み聞かせの時間

本を読むのも大好きな桜っ子ですから
読み聞かせの時間も、楽しみな時間です。
1年生は「オニ」の出てくる本の紹介もありました。
1

222
2年生の手品の本では、みんなでおまじないを唱えました。
321

5643
とっても楽しい時間でした。

花丸 花壇のお世話

1
1年生が花壇の草抜きをして、きれいにしました。
2
よく見ると、チューリップの芽が出ていました。
222
きれいに咲くのが楽しみです。

にっこり レインボープラン♡いのちの学習

日南市のレインボープランで、小中学生はいのちの学習をします。
5年生のいのちの学習は、いろいろな性について考えます。
1
資料の動画で体験談も、聞くことができました。
2
先生の説明をもとに、自分の意見をまとめます。
32
友だちの意見を聞いて、さらに考えを深めていきました。
44

14863

花丸 春の予感

環境整備員さん方の丁寧なお世話のおかげで、ペチュニアもぐんぐん大きくなっています。
1 22
1本の桜も、満開になりました。
1234

2133
春が確実に近付いてきています。

了解 お気に入りの場所に案内します

4年生の外国語は、学校の中の
My favorite place(お気に入りの場所)
を英語で案内することに取り組んでいます。
1
外国語指導の先生のお気に入りの場所の案内を聞いて
みんなで探します。
11
「Turn left.(左に曲がって)」「Go straight.(まっすぐ進んで)」
135
しっかり聞いて、たどり着いたようです。
次は、みんなでやってみます。
136
「Athletic field(運動場)!」「Class room(教室)!」など、
それぞれお気に入りの場所を案内できていました。

ハート レインボープラン♡自分の身を守るには・・・

日南市のレインボープランで、小中学生はいのちの学習をします。
2年生のいのちの学習は、自分の身を守ることの学習です。
1
自分の身を守るにはどうすればよいかを考えています。
そして、それぞれ考えを発表します。
22
不快にならないまたは、危険を感じない相手との距離
パーソナルスペースについて考えた児童もいます。
313313
友達の意見を聞いて、自分の意見を深めていました。

グループ 「セストボール」

3年生の体育で、ゴールのあるボール運動「セストボール」をしています。
1
競技中も先生のアドバイスを聞いて進めていました。
2
よく声を掛け合い、チームワークの良い3年生です。
3

432

晴れ 凧あげ

1
いいお天気の日に、1年生が凧あげをしました。
みんな上手にあげていました。
2

321

444
笑顔がいっぱいの凧あげでした。

花丸 鉄棒のお礼

鉄棒をきれいに塗ってくださった環境整備員さんに
お礼のメッセージを6年生が作りました。
代表の方に、お渡しします。
111
いつも、学校をきれいにしてくださって
ありがとうございます。
222
(撮影時のみマスクをはずしています。)

グループ 豆(?)まき

11
放課後子供教室に、大きな鬼がいました。
かわいい鬼たちもいました。
11 22
豆のかわりは、新聞を丸めたものです。
321
さあ、豆まき開始です。
357

555
先生方のおかげで、楽しい豆まきができました。
ありがとうございました。

了解 鬼は外、福は内

節分の日は、学級でも鬼退治が行われていました。
1
よく見ると、自分が追い出したい鬼がかいていありました。
「すききらい 鬼」 「なきむし 鬼」など
2
大きな鬼に向かっている児童もいました。
333
給食は、イワシのつみれ入りのお汁や、節分豆などでした。
4444
たっぷり節分を感じた一日でした。
55

キラキラ カラフルな鉄棒になりました

カラフルな色のペンキが用意されました。
1
いよいよ、鉄棒に色が塗られます。
222
環境整備員さんの方々が、ていねいにていねいに塗ってくださいました。
33
おかげで、きれいな鉄棒になりました。
444
6年生が、記念撮影です。みんな、笑顔です。
565

雪 2月になりました

正門の掲示版が、2月の掲示物になりました。
111
お客さまを迎える玄関も、
1月の獅子舞から、
111112
2月の節分に変わりました。
2223
子ども達の折り紙の作品が出迎えてくれます。

花丸 50万突破!!!

皆様、いつも、桜ケ丘小学校の様子を御覧いただき
ありがとうございます。
このたび閲覧数が
500000
(50万)を突破いたしました。
皆様のご期待に応えられるよう今後も桜ケ丘小学校に関する情報を発信していきます。
本当にありがとうございます。

ひらめき 版画6年生

6年生は、版画の学習です。丁寧に彫っています。
1 22
色付けは,協力しています。
321
カラフルな色を使って、重ねたり並べたりしています。
111 543
工夫して、中央に花ができている作品もあります。
7654

まる 避難訓練

地震を想定して、予告なしの避難訓練を行いました。
1
昼休み中の警報でしたが、みんなしっかり聞いていました。
2
上級生が下級生をやさしくサポートしてくれました。
点呼が終わったら、担当の先生のお話です。
3

70
真剣に取り組むことができました。

雪 「雪」!?

なんと、「雪」のプレゼントが届きました。
鳥取県日南町の小学校からです。
前日に100㎏の雪を詰めて送ってくださいました。
1
1・2年生は、「キャー☆」「ワー♪」大はしゃぎです。
2

3
生まれて初めて見る雪に興奮気味でした。
543
「冷た~い」「つるつるする」いろんな感想が聞こえました。
468
とっても楽しい思い出ができました。
676
関係者の皆様、本当にありがとうございました。

給食・食事 給食に感謝

給食感謝集会をリモートで行いました。
1
係の人たちが給食の歴史を説明して、
給食に関するおもしろいクイズを出しました。
333
みんな教室で、しっかり聞くことができました。
232
達成感たっぷりの係のみんなです。
5678
給食週間には、ミルクプリンのデザートも付きました。
135531

理科・実験 どれだけ、とけるかな?

5年生の理科は、ものの溶け方の学習です。
1
水の量を増やせば、どんどん溶けるという予想です。
222
くるくる くるくる かきまぜています。
136
「なかなか とけない」という声もします。
43221
予想通りになったでしょうか。