学校の様子
児童引き渡し訓練(風水害)
5月24日(水)5校時に、風水害時に備えての「児童引き渡し訓練」を実施しました。
万が一の事態に備えて、しっかり訓練ができました!
2年生「まち探検」
5月23日(火)2・3校時に、2年生が「まち探検」に行きました。
近くにある「谷釣りぼり店」を見学したり、
油津駅を見学したりしました。
「京屋酒造有限会社」では、丁寧に施設の見学もさせていただきました。
子どもたちは、日南のまちが大好きになりました(*^o^*)
芋畑の畝作り、芋の苗植え
1・2年生は、芋作りを行っています。
本年度も、地域の芋作り名人である「宮川名人」にご指導いただき、
5月16日(火)に、芋畑の畝づくりをしました。
5月18日(木)には、芋の苗植えをしました。
昨年度のように、美味しくて大きなお芋がたくさん収穫できると嬉しいです(*^o^*)
給食試食会
5月17日(水)、1年生の保護者の皆様を対象に、「給食試食会」を実施しました。
はじめに、給食を試食していただきました。
本日のメニューは、親子丼、インゲンのゴマあえでしたが、「美味しい!」との声があがりました(^_^)v
次に、子どもたちの給食を食べる様子、歯磨きを参観していただきました。
1年生の子どもたちも、全員残さず完食しました(*^▽^*)
1年生歓迎集会
5月17日(水)朝の時間から1校時にかけて、1年生の歓迎集会を行いました。
歓迎集会では、1年生とのふれあいがメインの活動をしました。
じゃんけんピラミッド
じゃんけん列車
児童全員が、より仲良くなることができました(*^▽^*)
朝の読み聞かせ
本校では、定期的に先生、保護者による朝の読み聞かせ活動を実施しています。
本日5月16日(火)は、先生による読み聞かせが行われました。
1年生(6年生の担任の先生)
2年生(5年生の担任の先生)
3年生(4年生の担任の先生)
4年生(3年生の担任の先生)
5年生(2年生の担任の先生)
6年生(1年生の担任の先生)
児童は、食い入るように絵本の世界に入り込んでいました(*^▽^*)
春の遠足
5月12日(金)は、待ちに待った春の遠足でした!
一昨年、昨年と2年連続で雨が降り、校内遠足となっていたので、天気が心配だったのですが、
子どもたちの願いが通じた結果、本当に気持ちの良い遠足日和となりました。
1・2年生は、「平野公園」に行きました。
3・4年生は、「サンメッセ日南」に行きました。
5・6年生は、栄松ビーチで「シーカヤック体験」をしました。
どの学年も、心から遠足を楽しみました(*^▽^*)
交通安全教室
5月11日(木)3校時に、交通安全教室を実施しました。
昨年までは、学校の運動場で実施していましたが、本年度からは、児童がより安全に登下校をしてもらえるように
実際の通学路を「安全に」歩く練習を行いました。
はじめに、日南警察署及び交通安全協会の方に、話をしていただきました。
次に、実際に登校地区ごとに分かれて、通学路を歩きました。
最後は、6年生の児童が代表してお礼の言葉を述べました。
児童全員が、今日の練習を理解し、しっかりと「命」を守ってくれると思います(^_^)v
3年生 まちたんけん
5月7日(月)2~4校時に、3年生が日南市の「まちたんけん」をしました。
児童全員がたくさんの発見をして、日南を大好きになりました(*^▽^*)
5月の全校集会
5月1日(月)朝の時間に、全校集会を行いました。
校長先生が、「校長先生の挑戦」というテーマで話をしました。
校長先生は、県立美術館に勤務されていたときに多くの芸術家との交流がありました。
その中で、2つの現代アートの作品(しゃぼん玉、金属加工された輪)を紹介されました。
「しゃぼん玉は、桜っ子たち一人一人の輝いた笑顔のようです。」
「金属の輪は、入学式でのどっしりとした6年生の態度のようです。」
「『あいさつ、清掃、行事、やさしい声かけ』等、学校生活での様々な小さな挑戦も、思いを込めて取り組めば、
それは『人と人の心を感動でつなぐ素敵なもの』=『作品』となります。」という内容の話しをされました。
桜っ子一人一人が素敵な作品をたくさん生み出し、感動でいっぱいの桜ヶ丘小にしてほしいです(^_^)v
3年生 はじめての英語(ALTの先生と)の授業
4月28日(金)2校時は、3年生にとってはじめてのALTの先生との外国語活動の授業がありました。
本校では、昨年度よりダニエル・ベラ先生が来校されて英語の指導を実施しています。
3年生のみんなが、ダニエル先生のことを大好きになりました。
1年間、たくさん英語にふれて、英語を好きになってほしいです(*^▽^*)
委員会集会
4月26日(水)朝の時間に、委員会集会を実施しました。
桜ケ丘小学校には、『計画環境委員会』『放送委員会』『図書委員会』『保体給食委員会』の4つの委員会があり、
5年生以上の児童が活動をしています。
本日は、1~4年生にそれぞれの委員会の活動内容を説明しました。
全員がしっかりと説明を聞くことができました(^_^)v
参観日・PTA総会
4月22日(土)参観日とPTA総会を実施しました。
1年生にとっては、初めての参観授業でしたが、15名全員がしっかりがんばりました。
懇談会でも、有意義な話し合いができました。
PTA総会も、たくさんの保護者の皆様方に参加していただきました。
本当にありがとうございました(*^▽^*)
新1年生 下校見守り
桜ケ丘小学校では、4月28日まで、地域のボランティアの皆さま方による、
新1年生の自宅まで付き添っての下校見守りを実施しています。
毎日の見守り、本当にありがとうございます(*^▽^*)
入学式
4月12日(水)午前10時より、入学式を実施しました。
新しく15名の児童のみなさんが、桜っ子のなかま入りです。
児童全員が、名前を呼ばれるとしっかりと返事をして起立することができました!
本年度は全校児童数が6名増えて81名になりました(*^▽^*)
新任式 始業式
4月7日(金)1校時に、新任式、始業式を行いました。
令和5年度は、3名の先生方が本校に赴任されました。
児童代表が「歓迎のことば」を述べ、全校児童でお迎えしました。
新任式が終了した後の、始業式では、藤元校長先生より、本校の学校教育目標についてのお話がありました。
80名の桜っ子たちが、満開の花を咲き誇らせてほしいです(*^▽^*)
離任式
3月30日(木)午前11:00より離任式を行いました。
本校からは、5名の先生方が退職及び転勤されました。
桜っ子のみなさんも先生方とのお別れが大変寂しそうでした。
5名の先生方、本当にありがとうございました。
卒業式
3月23日(木)は卒業式でした。
11名の6年生が学び舎を巣立っていきました。
卒業生、在校生ともに、涙を流しながらの感動的な卒業式となりました。
命の授業
3月16日(木)5校時に、5・6年生合同で道徳科の授業を実施しました。今回のテーマは「生命の誕生」です。
本校では、4名の先生方が育児休業を取得されて、学校をお休みされています。
本日は、4名の先生全員が、子どもたちに「生命が誕生する喜び」について話をしました。
子どもたちは、全員が目を輝かせて先生方の話に聞きいっていました。
4名の先生方、本当にありがとうございました(*^▽^*)
PTA餅つき大会
3月11日(土)に、PTA餅つき大会を開催しました。
通常は、年末に実施しているのですが、新型コロナウイルスの蔓延により、3年間実施が見送られていました。
PTA執行部の皆様方の『本年度こそは、子どもたちに貴重な体験をしてもらいたい』との強い思いが通じて、
3月にはなりましたが、盛大に餅つき大会を開催しました!
参加した子どもたち全員が、杵で餅をつき、ついた餅を丸めておいしくいただきました。
子どもたちの笑顔であふれたイベントになりました。
ご協力していただきましたPTAや業者の皆様、本当にありがとうございました(*^▽^*)
最後のPTA常任委員会
3月8日(水)午後7時より、本年度最後のPTA常任委員会を開催しました。
本校のPTA常任委員会の皆様方は、コロナ禍で様々な活動が制限される中で、
子ども(桜っ子)たちが、笑顔で元気になるように精一杯活動してきました。
1年間本当にありがとうございました(*^▽^*)
卒業式練習
3月2日(木)朝の時間~1校時にかけて、全校児童が参加しての「卒業式練習」を実施しました。
コロナ禍のため、全校児童が卒業式に参加するのは3年ぶりになります。
1~5年生の児童は、卒業生にしっかりと感謝の気持ちを伝えるため、素晴らしい態度で練習に臨みました。
卒業式の歌も、素晴らしいハーモニーを奏でることができました(*^▽^*)
お別れ遠足
2月24日(金)に、お別れ遠足を実施しました。
楽しみにしていたのですが、あいにくの雨となり、校内で楽しみました。
『お別れ集会』では、
下級生から、言葉や歌や踊りなどのプレゼントがありました。
6年生からも、全校児童に向けたメッセージを発表しました。
発表が終わったあとは、全校児童で、レクレーションをして楽しみました(*^▽^*)
お昼は、楽しみなお弁当です。6年生にとっては、最後のお弁当となりました。
自分自身で作った(お手伝いをした)お弁当を、おいしく食べました!
学校保健委員会 参観日 学校運営協議会
2月17日(金)は、「学校保健委員会」「参観日」「学校運営協議会」を開催しました。
学校保健委員会では、1年間の反省と次年度の取組の方向性について協議を行いました。
参観日では、多くの学級で「発表会」が開催されました。
学校運営協議会では、年間評価と次年度の学校運営の方向性について協議をしました。
たくさんの地域の皆様方、保護者の皆様方、お忙しい中来校していただきありがとうございました<(_ _)>
※もち米も完売いたしました(*^▽^*)
よのなか教室
2月15日(水)4・5校時に、5・6年生を対象とした「よのなか教室」を実施しました。
今回は、延岡市教育委員会の伊東洋之様(※旭有機材(株)から延岡市教育委員会に出向中)を講師にお招きし、お話をしていただきました。
伊東様は、長年にわたり延岡市の小中学校で100回以上子どもたちを対象に講演をされています。
幅広い見識をもとに、4時間目は「今の日本がおかれている状況」について
5時間目には「そして君たちはどう生きるか?」について熱く語っていただきました。
子どもたちは、「なぜ勉強をしないといけないのか?」や「夢や目標を持つことの大切さ」についてしっかりと話を聴くことができただけではなく、失敗を恐れずチャレンジする大切さをしっかりと実感することができました。
また、放課後15時~16時半の1時間半で、「変わる社会、変われるか学校」というテーマで「働き方改革」について先生方に研修をしていただきました。
先生方も、働き方改革の重要性についてしっかりと認識することができました!
昔の遊び
2月14日(火)2・3校時に、1・2年生が地域の方に昔の遊びを教えてもらいました。
けん玉、羽子板
こま回し、あやとり
おじゃみ、メンコ
子どもたちは、時が経つのを忘れるくらいに楽しく遊びました。
ご協力いただいた、たくさんの地域の皆様方、本当にありがとうございました(*^o^*)
地域の方との交流学習
2月9日(木)3年生が、総合的な学習の時間に地域の方々との交流学習を実施しました。
桜ヶ丘公民館で「いきいきサロン」が実施されているので、参加させてもらいました。
いろいろな遊びをして、地域の方々と交流を深めました。
快く参加させていただいた地域の皆さま方、ありがとうございました(*^o^*)
節分 「鬼はそと」
2月3日(金)は、節分です。
各学年とも、工夫を凝らした鬼退治をしていました。
1年生の教室では、児童が決めた「自分の弱い 鬼」を黒板に掲示し、
鬼をやっつけました(>_<)
租税教室
2月2日(木)5校時に、6年生が「租税教室」の授業を受けました。
日南税務署の高橋さん、池田さんから、税金についてしっかりと学ぶことが出来ました!
税金は、私たちの生活を豊かにする上でかかせないものであることを、しっかりと理解できました(*^o^*)
2月の全校集会
2月1日(水)朝の時間に、全校集会を実施しました。
はじめに、校長先生から「残り少ない3学期をしっかりと充実させていきましょう」という内容のお話がありました。
次に、保健体育部の先生方が、2月の重点目標「生活リズムを整え、心も体も元気にしよう」についての話をしました。
①朝日を浴びる ②朝ご飯をしっかり食べる ③しっかりと体を動かす ④早く寝る
の4つをしっかり守ることが一番大切です。
まだまだ寒い日が続きますが、心と体を元気に過ごしてほしいです(^_^)v
2年生まち探検「郵便局訪問」
1月31日(火)9:00から2年生が、日南郵便局を訪問しました。
はじめに、見学の流れの説明を受けました。
実際に、郵便物を集荷する体験をしたり、切手にスタンプを押す体験をしたり、
郵便物が配送されていく流れをしっかりと勉強することができました。
子どもたちは、郵便局が大好きになりました(*^o^*)
ご協力いただいた日南郵便局の皆さま、本当にありがとうございました。
避難訓練(地震・津波)
1月26日(木)昼休みに、事前予告なしの避難訓練を実施しました。
運動場で遊んでいた児童は、「緊急地震速報」を聞くと、一斉に避難のポーズをとりました。
児童全員が速やかに運動場に避難できました。
その後、津波が発生し押し寄せてくるとの想定で、3階(パソコン室、理科室、図書室)に避難しました。
訓練後は、各学級でビデオ教材を利用した地震・津波の学習を行いました。
予告なしの訓練でしたが、すべての児童が真剣に訓練に臨むことができました(^_^)
なわとび集会
1月25日(水)2~5校時に、学年部単位で「なわとび集会」を実施しました。
はじめに、各学年の個人種目の競技を実施した後、学年単位の長縄チャレンジを実施しました!
個人種目で入賞した児童にはメダルが贈られました。
学年の長縄チャレンジにも賞状が授与されました。
児童全員がベストをつくしたので、個人記録だけでなく、全学年で長縄記録を更新しました!
なわとび月間は終了ですが、これからもなわとびを継続して頑張ってほしいものです(*^o^*)
ジャンピングボード
1月21日(土)に製作したなわとび用ジャンピングボードで
さっそく、なわとびの練習をしています!
ジャンプ力が上がると、なわとびも上手になりました(^▽^)
PTA奉仕作業
1月21日(土)午前10:00~11:30にかけて、PTA奉仕作業を実施しました。
雨天のため2回延期となりましたが、やっと晴天となり実施することができました。
運動場については、東浜興業様のご協力を得て、砂を入れ、耕作し整地しました。
体育館横側溝の清掃も実施しました。
そして、各クラスに1台(合計6台)なわとび用のジャンピングボードを製作しました。
たくさんのPTA保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました(*^_^*)
第14回日南市「新春子どもの声を聴く会」リハーサル
1月19日(木)に 第14回日南市「新春子どもの声を聴く会」 が実施されます。
1月13日(金)朝の時間に、リハーサルを実施しました。
本校代表6年生の宮本華花(みやもとはるか)さんが、全校児童の前で堂々と発表しました!
本番でも、堂々と発表できると思います(^▽^)
3学期始業式
1月6日(金)1校時に、3学期の始業式を実施しました。
はじめに、児童代表として6年生の阿部蓮翔(あべれんと)さんが、自分の夢について発表しました。
次に、校長先生から「三計の教え」についてのお話がありました。
生徒指導担当の先生からは、1月の目標「元気よくすすんであいさつをしよう」についてのお話がありました。
子どもたちは、あいさつについてのエピソードをあいさつポストに入れることになりました!
短い3学期です。桜っ子たち全員が、寒さや病気に負けず元気いっぱい頑張って欲しいです(^_^)v
2学期終業式
12月23日(金)2校時に、2学期の終業式を実施しました。
はじめに、児童代表として3年生の樫原幸希(かしはらゆき)さんが、2学期の反省を発表しました。
次に、校長先生から、2学期のがんばりと成長についてのお話がありました。
最後に、2学期中に作品(作文や絵画など)が入賞した17名の児童の表彰を実施しました(前に出たのは代表児童です)!
桜っ子たちは、2学期もしっかりと成長し、無事に終業式を終えることができました。
3学期も全員が元気に登校してくれることを願っています(^▽^)
第2回 親子天体観測会
12月18日(日)午後5時15分~ 34名が参加する中、第2回の親子天体観測会を実施しました。
今回は、木星、土星の観測になります。
木星については、このように見えるはずです。
実際の天体望遠鏡でも、4つの「ガリレオ衛星」を確認することができ、親子ともに大変感動する様子が印象的でした。
土星の輪についてもしっかりと観測することができました!
今回も大変有意義な家庭教育学級となりました(*^o^*)
消防署見学
12月12日(月)3・4校時、消防署で働くことや、消防署の役割について学習するために、3年生が、消防署見学に行きました。
通信指令室の役割を聞いたり・・・
緊急出動をするときの話を聞いたり・・・
救急車についての話を聞いたり・・・
実際に放水訓練も体験しました!
とても充実した体験学習になりました(*^o^*)
「ありがとう」のはがきを出そう!
12月13日(火)3校時に、2年生が「ありがとう」のはがきを出しに郵便局を訪問しました。
今、国語の時間に「お手紙」(かえるくんががまくんにお手紙を出すお話)という勉強をしています。
その教材の勉強の一環でクラスメイトのお友達にお手紙を書き、実際に出しに行きました。
お家に届くのが楽しみです!
3年生 ボッチャ体験
12月9日(金)3校時に、3年生が福祉体験学習の一環として「ボッチャ体験」を行いました。
競技名のボッチャとは、元々イタリア語で”ボール”を意味する単語から来ています。
赤または青の皮製ボールを投げ、「ジャックボール」と呼ばれる白い目標球にどれだけ近づけられるかを競う競技であり、パラリンピックの公式種目となっており、全世界で40カ国以上に普及しています。
ルールが氷上で行われるカーリングと似ているところから「地上のカーリング」、または「床の上のカーリング」とも呼称されています。
3年生全員が楽しく活動することができました(*^o^*)
5年生 宿泊体験学習
12月8日(木)~9日(金)1泊2日の計画で5年生が青島青少年自然の家で宿泊体験学習をしました。
主な体験内容は次のとおりです。
・学校での出発式
・入所式(オリエンテーション)
・サイクリング
・キャンドルファイヤー
・フィールドアスレチック
・食事の様子
・最後の記念撮影
子どもたち全員が、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の4つの宝物を得ることができました(*^o^*)
持久走記録会
12月2日(金)1・2校時に、持久走記録会を実施しました。
児童は、5分間で何m走れるかという自己記録に向かって頑張りました。
ほとんどの児童がこれまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを記録することが出来ました!
1・3・5年生の1~3位
2・4・6年生の1~3位
持久走の次は、なわとびになります。冬場にもしっかり体力をつけてほしいです(^^)/
みやざき学習状況調査
12月1日(木)2・3校時に、みやざき学習状況調査を実施しました。
5年生までに学習した内容がしっかりと定着しているかどうかの県一斉のテストです。
5年生の児童全員が、時間いっぱい一生懸命頑張りました!
児童読み聞かせ
11月29日(水)~12月2日(金)の昼休みは、児童による絵本の読み聞かせを行います。
低学年の児童は、高学年のお兄さんの上手な読み聞かせで絵本の世界にひたっていました(*^o^*)
今後も、児童が本を好きになるような読書活動を推進していきます!
第2回学校運営協議会
11月25日(金)10時~12時半にかけて、第2回の学校運営協議会を開催しました。
タブレットのロイロノートを活用して議論を行いました。
委員の皆さまからは、たくさんの貴重なご意見をいただきました。
桜ケ丘小学校がさらに良くなっていくように頑張っていきます!
おいもパーティ
1・2年生は、さつま芋の栽培をして芋掘りまで終了しています。
11月24日(木)2・3校時に、芋畑の世話をしていただいた地域の方々をお招きして、おいもパーティをしました。
感謝のお手紙を渡したり、ダンスを披露した後、全員でおいしくお芋をいただきました(*^o^*)
参観日+親子学習教室
11月22日(火)は参観日でした。
1校時には、3・4年生が日南市音楽大会で披露した演奏を体育館で参観していただきました。
2・4校時は、全学年一斉で「人権・平和」に関する道徳の授業を参観していただきました。
3校時は、学校保健委員会の全体会として「ネットトラブルから身を守るために」というテーマで宮崎県のソフトウェアセンターから中宮清孝様を講師としてお招きして親子で講話を聞いてもらいました。
親子で「( )家のルール」を決定することができました。
大変有意義な参観日となりました。たくさんの参観ありがとうございました<(_ _)>
木工教室
11月21日(月)2・3・4校時に、谷材木店さんから、3名の講師をお招きして4年生が木工教室を行いました。
はじめは、板に釘を打ち、
次にヤスリでしっかり仕上げをして、
全員が立派な「文房具立て」を完成させました(*^o^*)