学校の様子
春です(1)
桜ケ丘小学校の花壇も、卒業式会場を彩るペチュニアも、たくさんの花を付けています。
花壇には、ポピーやリビングストーンデイジーなどが咲いています。
ペチュニアも、環境整備員さん方のお世話のおかげできれいに咲き誇っています。
春の訪れを実感しています。
花壇には、ポピーやリビングストーンデイジーなどが咲いています。
ペチュニアも、環境整備員さん方のお世話のおかげできれいに咲き誇っています。
春の訪れを実感しています。
東日本大震災から10年
東日本大震災から10年を経た3月11日に、被災地で救済活動をされた方に来ていただきお話をしていただきました。
5・6年生は、真剣に話を聞くことができました。
全学年では、黙祷を捧げました。
心からの黙祷ができた桜っ子です。
5・6年生は、真剣に話を聞くことができました。
全学年では、黙祷を捧げました。
心からの黙祷ができた桜っ子です。
「そろばん」の学習
3年生の算数は、「そろばん」の学習でした。
はじめて、そろばんを触る児童もいたようでした。
「一の位は・・・」と先生のていねいな説明を聞きながら
はじいていました。
卒業式の練習
6年生の卒業式の練習が始まっています。
入場の仕方や
証書授与の仕方など
厳かな雰囲気の中で練習は進みました。
最後は、片付けにも進んで動く6年生です。
さすが!です。
入場の仕方や
証書授与の仕方など
厳かな雰囲気の中で練習は進みました。
最後は、片付けにも進んで動く6年生です。
さすが!です。
地域の会議へ
桜ヶ丘地区の班長会に参加しました。
学校側からは、校長先生の日頃のお礼と、地域コーディネーターさんの学校支援ボランティアの説明をしました。
みなさん、熱心に聞いてくださいました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
学校側からは、校長先生の日頃のお礼と、地域コーディネーターさんの学校支援ボランティアの説明をしました。
みなさん、熱心に聞いてくださいました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
バレーボール
5年生の体育は、バレーボールです。
チーム分けから、楽しそうです。さあ、試合開始です。
得点が入ると歓声が上がり、ミスをすると激励の声が飛びます。
最後は、勝っても負けても「ありがとうございました。」
チーム分けから、楽しそうです。さあ、試合開始です。
得点が入ると歓声が上がり、ミスをすると激励の声が飛びます。
最後は、勝っても負けても「ありがとうございました。」
3月の掲示版
正門の掲示版です。3月に衣替えしています。
お弁当の日
遠足の日に上学年は、自分でお弁当を作ってきました。
どれも、上手にできていました。そして、美味しそう。
下学年は、お家の人に作っていただいたようでした。
こちらも、すてきでした。
「ごちそうさまでした。」
どれも、上手にできていました。そして、美味しそう。
下学年は、お家の人に作っていただいたようでした。
こちらも、すてきでした。
「ごちそうさまでした。」
6年生と遊ぶ
6年生が、1年生と昼休みに遊ぶ計画を立ててくれました。
鬼ごっこでは、1年生が一生懸命走って6年生を追いかけました。
ドッジボールも、力の限りボールを投げる1年生の姿が見られました。
とっても楽しかったと、1年生は大満足でした。
卒業前に、またひとつ楽しい思い出をつくった6年生でした。
鬼ごっこでは、1年生が一生懸命走って6年生を追いかけました。
ドッジボールも、力の限りボールを投げる1年生の姿が見られました。
とっても楽しかったと、1年生は大満足でした。
卒業前に、またひとつ楽しい思い出をつくった6年生でした。
リーフレットのご紹介
日南市は子ども達のスマホ等の所持率が県の平均等と比較すると高いという結果が出ていますが、国や県として、保護者の皆様に正しい使い方を案内するリーフレット等が示してあります。
例えば、文部科学省からは「青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット」が示してあります。
アクセスしますと、4つのポイントが出てきます。
ポイントの3つめは、
というように、わかりやすく表示してあります。また、Q&A形式のものもあります。
宮崎県としては、県のホームページから「宮崎県 健全育成」で検索すると
いろいろな場合の対応等が見られます。
その一例が下↓です。
保護者の皆様は必要に応じて参考にされ、子ども達が安全に、正しく活用できるようご活用ください。
例えば、文部科学省からは「青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット」が示してあります。
アクセスしますと、4つのポイントが出てきます。
ポイントの3つめは、
というように、わかりやすく表示してあります。また、Q&A形式のものもあります。
宮崎県としては、県のホームページから「宮崎県 健全育成」で検索すると
いろいろな場合の対応等が見られます。
その一例が下↓です。
保護者の皆様は必要に応じて参考にされ、子ども達が安全に、正しく活用できるようご活用ください。
発表の練習
4年生が調べ学習の発表に向けて、資料を作ったり
発表の練習をしたりしていました。
提示資料は、意見を出し合って、見やすく工夫していました。
発表の練習は、決まった時間におさまるよう何度も繰り返していました。
発表の練習をしたりしていました。
提示資料は、意見を出し合って、見やすく工夫していました。
発表の練習は、決まった時間におさまるよう何度も繰り返していました。
新入学児童保護者説明会
いつもなら、新入学児童も学校に来てくれますが
本年度は保護者の皆様だけをお呼びして「新入学児童保護者説明会」を開催しました。
学校からの説明がありました。
放課後児童クラブや、放課後子供教室についても説明がありました。
学校のみんなで、新入学児童を待っています。
本年度は保護者の皆様だけをお呼びして「新入学児童保護者説明会」を開催しました。
学校からの説明がありました。
放課後児童クラブや、放課後子供教室についても説明がありました。
学校のみんなで、新入学児童を待っています。
委員会活動
学校生活を充実させるために、5・6年生は委員会活動もがんばります。
活動を振り返ったり、今後の計画を立てたりします。
掲示物を整理したり、
石けん水を補充したり
積極的に、そして協力して活動しています。
活動を振り返ったり、今後の計画を立てたりします。
掲示物を整理したり、
石けん水を補充したり
積極的に、そして協力して活動しています。
2月が終わります
今日で、2月が終わります。
6年生の教室です。
卒業までのカウントダウンが表示されています。
いよいよ・・・という感じがします。
6年生の教室です。
卒業までのカウントダウンが表示されています。
いよいよ・・・という感じがします。
ひなまつり
さくら学級の手作りのひな人形です。
玄関用も、作ってくれました。
上手にできています。
重たい荷物
「荷物が重たいので、いつも以上に気をつけてください。」
と、先生の声がしました。2年生の下校指導です。
よく見ると・・・
袋の中には、学校の畑で収獲した野菜がいっぱいでした。
と、先生の声がしました。2年生の下校指導です。
よく見ると・・・
袋の中には、学校の畑で収獲した野菜がいっぱいでした。
学力向上
学力検査の結果が届いたので、先生達はチームに分かれて
結果の分析をしました。
どういう指導をしたから成果が出たのか
今後、どのような具体的な指導が必要か
それらを共有して、課題となる部分の解決に努力します。
結果の分析をしました。
どういう指導をしたから成果が出たのか
今後、どのような具体的な指導が必要か
それらを共有して、課題となる部分の解決に努力します。
まとめのテスト
シーンとした教室で聞こえるのは、鉛筆を走らせる音と、紙をめくる音だけです。
3年生も
2年生も
真剣に、粘って、解いていました。
がんばれ、桜っ子!!!
3年生も
2年生も
真剣に、粘って、解いていました。
がんばれ、桜っ子!!!
中学生で挑戦したいことを・・・
6年生の外国語の授業です。
中学生になったら、挑戦してみたいことを英語で表現しています。
ペアになって、話してみます。
みんな楽しそうに、話すことができています。
中学生になったら、挑戦してみたいことを英語で表現しています。
ペアになって、話してみます。
みんな楽しそうに、話すことができています。
「学びの確認」
2月も下旬になり、1年間の学習のまとめの時期となりました。
そこで、各学年、各教科で「学びの確認」をしています。
5年生は、理科で、大型テレビに映し出される言葉や画像で復習をしていました。
植物が発芽するのに必要なものは・・・・
導線をコイル状に巻いたものは・・・・
しっかり発言できていた5年生でした。
そこで、各学年、各教科で「学びの確認」をしています。
5年生は、理科で、大型テレビに映し出される言葉や画像で復習をしていました。
植物が発芽するのに必要なものは・・・・
導線をコイル状に巻いたものは・・・・
しっかり発言できていた5年生でした。