代表委員会で決まった「今年のめあて」が、見やすくわかりやすく、印象に残るように手作りカードとなって掲示されています。
みなさん、日頃から意識して取り組めていますか。
6月10日 いよいよ待ちに待ったプール開きを行いました。朝、安全祈願の神事を行い、3時間目に曇り空の下、校長先生のお話、注意事項を聞いた後、いよいよプールに入りました。1年ぶりのプールは気持ち良かったですね。
今年の水泳でどんなことができるようになるでしょうか。楽しみですね。
6月9日、田中さんがヨシタケシンスケさんの「りんごかもしれない」を読み聞かせてくださいました。この本は、16万人の小学生が選んだ「子どもの本 総選挙」で第4位になった本で、いろんな考え方ができるきっかけとなるような内容の本でした。
同じ本を読んでも、いろんなとらえ方があって素敵ですね。友だちと感想を言い合ってみるときっと盛り上がるかもしれませんよ。
6月7日、ICT支援員の川越先生が全児童を対象に情報モラルについての授業を行ってくださいました。
日常的にスマホ、タブレットを使う機会が増えてきました。学校でもタブレットを使っての学習が始まっています。情報モラルについて学習し、スマホやタブレットの使い方を間違えると、犯罪に巻き込まれるなどの危険性があることを理解し、正しい使い方について学ぶ良い機会となりました。
6月7日、日南消防署員の方々をお招きして講習会を実施しました。救急法が必要になるような事態が起こらないことを祈っていますが、万が一起きたときに、落ち着いて迅速に対応できるようにしていきます。