重要なお知らせ(新型コロナウィルス感染拡大防止等)
〇 不織布マスクの適切な着用やこまめな手洗い、十分な換気の実施など、これまで同様に感染防止対策を意識し徹底しながら過ごしましょう。
〇 発熱等の風邪症状がある場合は登校を控え、電話にてかかりつけ医に相談しましょう。
※ 感染症受診・相談センター(24時間対応 0985-78-5670)
学校のようす
学校の様子
鑑賞教室 オーケストラ公演 「日本センチュリー交響楽団」
平成27年度 文化芸術による子どもの育成事業(文化庁・県教委主催)
オーケストラ公演 「日本センチュリー交響楽団」
日本センチュリー交響楽団のホームページ
http://www.century-orchestra.jp
【放送日時】
①1月21日(木)、18:10~ MRTニュースにて
②2月 6日(土)、18:50~ MRTまなび隊にて
オーケストラ公演 「日本センチュリー交響楽団」
日本センチュリー交響楽団のホームページ
http://www.century-orchestra.jp
【放送日時】
①1月21日(木)、18:10~ MRTニュースにて
②2月 6日(土)、18:50~ MRTまなび隊にて
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。
串間市消防署、旭消防設備の方にも協力していただきました。
粉末消火器、水消火器を使用しての消火活動も行いました。
火災についての基礎知識も確認しました。
ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
串間市消防署、旭消防設備の方にも協力していただきました。
粉末消火器、水消火器を使用しての消火活動も行いました。
火災についての基礎知識も確認しました。
ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
OJT(職場内研修)
県教委が推進しているOJT
http://himuka.miyazaki-c.ed.jp/ojt/data/ojt.pdf#search='%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%9C%8C%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A+%EF%BC%AF%EF%BC%AA%EF%BC%B4'
有明小学校も職員室で顔をつきあわせての情報交換や職員研修の時間などあらゆる場面でOJTを意識して行っています。
勤務時間外にも回毎にテーマを設定して自主的に研修、情報交換を行っています。
先日は、「合理的配慮」に関連してのヒントカード、ワークシートについて研修を行いました。
http://himuka.miyazaki-c.ed.jp/ojt/data/ojt.pdf#search='%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%9C%8C%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A+%EF%BC%AF%EF%BC%AA%EF%BC%B4'
有明小学校も職員室で顔をつきあわせての情報交換や職員研修の時間などあらゆる場面でOJTを意識して行っています。
勤務時間外にも回毎にテーマを設定して自主的に研修、情報交換を行っています。
先日は、「合理的配慮」に関連してのヒントカード、ワークシートについて研修を行いました。
串間市青少年の声を聞く会
1月17日(日)に串間市文化会館で「平成27年度串間市青少年の声を聞く会」が開催されました。
有明小学校からは、6年生の児玉祐稀君が「戦争のない未来へ」という題で、おばあちゃんから聞いた戦争の話や修学旅行で見学した知覧特攻平和会館で学んだことをもとに戦争についての思いを堂々と発表しました。
他の18人の小中高生も素晴らしい内容の意見を述べていました。
有明小学校からは、6年生の児玉祐稀君が「戦争のない未来へ」という題で、おばあちゃんから聞いた戦争の話や修学旅行で見学した知覧特攻平和会館で学んだことをもとに戦争についての思いを堂々と発表しました。
他の18人の小中高生も素晴らしい内容の意見を述べていました。
1月21日(木) 鑑賞教室へお越しください
【鑑賞教室:オーケストラ公演】
1月21日(木)14:05~15:45
場所:有明小学校 体育館
=================================
平成27年度 文化芸術による子どもの育成事業(文化庁・県教委主催)
オーケストラ公演 「日本センチュリー交響楽団」
=================================
日本センチュリー交響楽団のホームページ
http://www.century-orchestra.jp/
60名のフルオーケストラの方々が有明小学校に来られます。
公演演目は、ドヴォルザークの「スラブ舞曲 第2番」など・・・。
楽器体験コーナーや子ども達もなじみ深い「ビリーブ」「校歌」をオーケストラの伴奏で歌うコーナーなどもあります。
鑑賞:無料です。保護者、地域の方も一緒に鑑賞していただければありがたいです。
※ 体育館は冷えると思いますので、座布団や膝掛け等を準備されると良いと思います。
1月21日(木)14:05~15:45
場所:有明小学校 体育館
=================================
平成27年度 文化芸術による子どもの育成事業(文化庁・県教委主催)
オーケストラ公演 「日本センチュリー交響楽団」
=================================
日本センチュリー交響楽団のホームページ
http://www.century-orchestra.jp/
60名のフルオーケストラの方々が有明小学校に来られます。
公演演目は、ドヴォルザークの「スラブ舞曲 第2番」など・・・。
楽器体験コーナーや子ども達もなじみ深い「ビリーブ」「校歌」をオーケストラの伴奏で歌うコーナーなどもあります。
鑑賞:無料です。保護者、地域の方も一緒に鑑賞していただければありがたいです。
※ 体育館は冷えると思いますので、座布団や膝掛け等を準備されると良いと思います。
宮日新聞に掲載されました(1月18日付)
ブックトーク・アニマシオン
巡回司書の先生に国語の時間にブックトークやアニマシオンをしていただいています。
子ども達は、どの学年も楽しそうに取り組んでいます。この活動を通して読書への意欲を高めてほしいです☆
参観日
4時間目の算数の授業でかけ算の学習をしました。
参観日 in 3年生
3年生は「総合的な学習の時間」で「紙タワーを作ろう」にチャレンジしました。
30枚の紙を折ったり切ったりして、一番たか~いタワーをグループごとに作りました。
子ども達は、紙をどう折ればよいか、どう組み立てていけばよいか、いろいろと作戦を立てて
チャレンジしました。子ども達は知恵をしぼって考え、他の班より高いタワーを作ろうと頭フル
稼働でした。一番高いタワーは、1メートル以上にもなりましたよ。
参観日がんばったよ
15日は参観日でした。大きな数は難しいけど、数え棒をつかって一の位や十の位の勉強をしました。
割合の勉強
小学校算数の中でも、難関中の難関、割合の学習をしています。
割合、くらべる量、もとにする量を判断し、式を立てることが大事です。全員、理解できるよう、がんばっています。今日は第3時でした。
割合、くらべる量、もとにする量を判断し、式を立てることが大事です。全員、理解できるよう、がんばっています。今日は第3時でした。
給食であったまろう!
今週は本格的な冬の寒さ到来。6年生の子どもたちは、寒さに負けず元気に活動しています。給食で体を温めて午後からの活動にGO!
ボランティア読み聞かせ
ボランティア6名の方による、読み聞かせがありました。
ボランティアの方々は、それぞれ自分の持ち前の個性を生かし、
おもしろおかしく読み聞かせをされています。
子どもたちは、熱心に聞き入り、物語の中へ入り込み
楽しい夢の世界を体験しているようです。
ボランティアの方々は、それぞれ自分の持ち前の個性を生かし、
おもしろおかしく読み聞かせをされています。
子どもたちは、熱心に聞き入り、物語の中へ入り込み
楽しい夢の世界を体験しているようです。
理科新聞
5・6年生は、単元が終わるたびに、新聞を書いてもらっています。
とても上手にまとめられるようなってきています。たくさん努力している
人から順に「金賞」「銀賞」「銅賞」その他と評価しています。
今回は、その中でも2人の作品「特選」を紹介します。学校の階段に掲示
していますので参観日の来られた時にご覧下さい。
かぜ予防に努めよう
1月の保健目標は、「かぜ予防に努めよう」です。
先週行った身体計測の時間に手洗いの保健指導を行いました。
子ども達も確認しながらエアー手洗いをしました。
感染症の流行する時期となりました。
一番の予防は手洗いです。
この日練習したように20秒かけて丁寧に手洗いをしてほしいです。
〈お知らせ〉
1月15日(金)14:05~学校保健委員会がプレールームであります。
今年は、健康診断の結果みえてきた児童の健康課題を中心として、
望ましい生活習慣について講話していただきます。
参観日の日でもありますので、たくさんの参加よろしくお願いいたします。
先週行った身体計測の時間に手洗いの保健指導を行いました。
子ども達も確認しながらエアー手洗いをしました。
感染症の流行する時期となりました。
一番の予防は手洗いです。
この日練習したように20秒かけて丁寧に手洗いをしてほしいです。
〈お知らせ〉
1月15日(金)14:05~学校保健委員会がプレールームであります。
今年は、健康診断の結果みえてきた児童の健康課題を中心として、
望ましい生活習慣について講話していただきます。
参観日の日でもありますので、たくさんの参加よろしくお願いいたします。
西日本読書感想画入選
全校朝会で表彰が行われました。
入賞作品は職員室前の廊下に掲示されています。
(これまでの様々な作品展の作品も展示しています)
また、各教室、掲示板にも子ども達の作品が展示していますので
参観日等でぜひ御覧になってください。
串間市青少年の声を聞く会
1月17日(日)に串間市青少年の声を聞く会が行われます。
有明小学校から代表として6年生が発表します。
今朝は、全校児童の前で発表をしました。
テーマは「戦争のない未来へ」でした。
~ 串間市青少年の声を聞く会 ~
日時:1月17日(日) 13:30~16:30
場所:串間市文化会館 大ホール
日程:
13:30~13:50 開会行事
13:50~14:40 意見発表(中学生・高校生の部)
14:50~15:50 意見発表(小学生の部)
15:50~16:10 講評・表彰
16:10~16:30 閉会行事
ありあけっ子チャレンジ
今、ありあけっ子チャレンジの真最中です。
ありあけっ子チャレンジに挑戦している児童はくろしお委員が
作成したチャレンジバッジを胸に付け、がんばっています。
ありあけっ子チャレンジに挑戦している児童はくろしお委員が
作成したチャレンジバッジを胸に付け、がんばっています。
ありあけっ子チャレンジ
今日より、ありあけっ子チャレンジが始まりました。
チャレンジに参加する児童は胸にチャレンジバッジを付け
その意気込みを見せています。今日から1週間がんばって
ください。
チャレンジに参加する児童は胸にチャレンジバッジを付け
その意気込みを見せています。今日から1週間がんばって
ください。
算数テスト
2学期のうちに、円と正多角形を学習していたので、おとといと昨日で復習を行い、本日、早速テストを行いました。
3学期の予定は55日です。3日経ったので、残り52日。短い。立派な6年生にするためにすべきことは、①5年生の学習内容を確実に終わらせる。②5年生の学習内容総復習③あいさつ、返事、整理整頓の徹底です。
3学期も、全力で頑張ります。
今年の一文字はこれだ!
3学期の始業式の日に、今年の決意も込めて「今年の自分の一文字」を考えました。「心」「覚」がそれぞれ2名、「笑」「元」「絆」「奏」「正」がそれぞれ1名でした。6年生にとって卒業式の年です。素敵な1年になりますように・・・。
3学期始業式
平成27年度3学期が始まりました。
今年もよろしくお願いします。
【校長先生の話】
冬休みの間、子ども達はお手伝いをしてたでしょうか?
(2学期の終業式で校長先生からの宿題でした)
引き続き、人の役に立つ、人に喜んでもらえることを快と思える心を養うためにも
家でのお手伝いをしていきましょう。
新年を迎えて、校長先生から一編の詩が紹介されました。
星野富弘さんの詩です。
えがおであいさつをかわし
小さなことにもよろこび
うそをいわず
わる口もいわず
すべてのことにかんしゃし
人のしあわせをいのる
一月一日のきもちを
みながみんな
十二月三十一日まで
もちつづけていられたら
うつくしい くにになる
【児童代表作文発表】
2・4・6年生が発表しました。
昨年の反省を踏まえ、「1年の計は元旦にあり」の言葉に表されるようにそれぞれ具体的に目標を立てていました。
【表彰~くしま学カルタ大会~】
始業式の前日に行われたくしま学カルタ大会で3位になりました。
カルタ大会の様子は昨晩のTVニュースでも取り上げられました。
【5年生による書き初め発表】
体育館で一人一人が発表をしました。
今年1年が一人一人にとって輝かしい年となりますように。
今年もよろしくお願いします。
【校長先生の話】
冬休みの間、子ども達はお手伝いをしてたでしょうか?
(2学期の終業式で校長先生からの宿題でした)
引き続き、人の役に立つ、人に喜んでもらえることを快と思える心を養うためにも
家でのお手伝いをしていきましょう。
新年を迎えて、校長先生から一編の詩が紹介されました。
星野富弘さんの詩です。
えがおであいさつをかわし
小さなことにもよろこび
うそをいわず
わる口もいわず
すべてのことにかんしゃし
人のしあわせをいのる
一月一日のきもちを
みながみんな
十二月三十一日まで
もちつづけていられたら
うつくしい くにになる
【児童代表作文発表】
2・4・6年生が発表しました。
昨年の反省を踏まえ、「1年の計は元旦にあり」の言葉に表されるようにそれぞれ具体的に目標を立てていました。
【表彰~くしま学カルタ大会~】
始業式の前日に行われたくしま学カルタ大会で3位になりました。
カルタ大会の様子は昨晩のTVニュースでも取り上げられました。
【5年生による書き初め発表】
体育館で一人一人が発表をしました。
今年1年が一人一人にとって輝かしい年となりますように。
新春カルタ大会
1月5日(火)、串間市カルタ大会が行われました。
串間市内の小・中・高校の学校代表32名が、日頃の練習成果を
出し合っていました。
その中で、有明小の5年岩村茉紘さんがベスト8位、5年の小城海里さんが第3位
という好成績をおさめることができました。
串間市内の小・中・高校の学校代表32名が、日頃の練習成果を
出し合っていました。
その中で、有明小の5年岩村茉紘さんがベスト8位、5年の小城海里さんが第3位
という好成績をおさめることができました。
門松づくり
27日朝、PTAによる門松づくりを行いました。
高松の榎田様を指導者とし招き、青少協の川﨑様のご協力や
門松づくりの材料を地域からご提供をいただき、立派な門松が
できあがりました。
来年1月6日始業式の日に、この立派な門松をみて、子どもた
ちが感激する姿が目に浮かびます。ご協力をいただきましたた
くさんの方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
高松の榎田様を指導者とし招き、青少協の川﨑様のご協力や
門松づくりの材料を地域からご提供をいただき、立派な門松が
できあがりました。
来年1月6日始業式の日に、この立派な門松をみて、子どもた
ちが感激する姿が目に浮かびます。ご協力をいただきましたた
くさんの方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
2学期終業式
77日間の2学期も今日が終業の日です。
今学期も有明小の教育活動に対して多くのご協力、ご理解をいただきありがとうございました。
子ども達は笑顔で1日1日を過ごすことができました。
【校長先生の話】
2学期始業式で話した3つのキーワード
1 70人
2 笑顔
3 有明の当たり前
そして、冬休み中はぜひ「お手伝い」を意識して過ごしてください。
【児童代表作文発表(1・3・5年生)】
それぞれ堂々と発表しました。
2学期に頑張れたこと、3学期に頑張りたいことを発表できました。
【各種表彰】
夏休みの作品募集や新体力テストなど様々な表彰を行いました。
文武両道、様々な分野でありあけっ子が頑張っています。
【冬休みのよい子のきまり】
今学期も有明小の教育活動に対して多くのご協力、ご理解をいただきありがとうございました。
子ども達は笑顔で1日1日を過ごすことができました。
【校長先生の話】
2学期始業式で話した3つのキーワード
1 70人
2 笑顔
3 有明の当たり前
そして、冬休み中はぜひ「お手伝い」を意識して過ごしてください。
【児童代表作文発表(1・3・5年生)】
それぞれ堂々と発表しました。
2学期に頑張れたこと、3学期に頑張りたいことを発表できました。
【各種表彰】
夏休みの作品募集や新体力テストなど様々な表彰を行いました。
文武両道、様々な分野でありあけっ子が頑張っています。
【冬休みのよい子のきまり】
清掃の様子
今週は清掃指導週間でした。
期間中は赤白帽をかぶって掃除をします。
無言清掃なのに話をしてしまったら帽子を白帽子にします。
どの掃除場所も、どの子も一生懸命、掃除をしています。
お客さんにはいつも掃除の様子を褒めてもらっています。
膝をついて隅々まできれいにしています。
水は冷たいですが、雑巾はしっかりと絞って掃除をしています。
手洗い場もいつも清潔に保てるようにゴシゴシ磨いています。
本棚や棚などもきれいに整理整頓しています。
掃除終了後は反省会です。
2学期の掃除も、来週2日のみとなりました。
学校、家ともにきれいにして年末年始を迎えましょう・
期間中は赤白帽をかぶって掃除をします。
無言清掃なのに話をしてしまったら帽子を白帽子にします。
どの掃除場所も、どの子も一生懸命、掃除をしています。
お客さんにはいつも掃除の様子を褒めてもらっています。
膝をついて隅々まできれいにしています。
水は冷たいですが、雑巾はしっかりと絞って掃除をしています。
手洗い場もいつも清潔に保てるようにゴシゴシ磨いています。
本棚や棚などもきれいに整理整頓しています。
掃除終了後は反省会です。
2学期の掃除も、来週2日のみとなりました。
学校、家ともにきれいにして年末年始を迎えましょう・
3・4年生キックベースボール有明リーグ戦
3・4年生が合同で体育の授業を行いました。
キックベースボールです。
チーム編成やルールを工夫し、みんなが楽しめる、協力し合う、力を高めることができるようにしていました。
最後はリーグ戦(総当たり戦)をして盛り上がっていました。
試合後は振り返りです。
良かったところ、もっと良くしていきたいところ等、話しあいをもちました。
真剣に取り組んでいるからこその、負けて悔し涙も見られました。
回を重ねる毎に声かけもよくなっていきました。
優勝チームにはメダルが授与されました。
児童玄関にはリーグ表が掲示されていて、他学年児童も結果を楽しみにし見ていました。
どの試合も好ゲームでした。
キックベースボールです。
チーム編成やルールを工夫し、みんなが楽しめる、協力し合う、力を高めることができるようにしていました。
最後はリーグ戦(総当たり戦)をして盛り上がっていました。
試合後は振り返りです。
良かったところ、もっと良くしていきたいところ等、話しあいをもちました。
真剣に取り組んでいるからこその、負けて悔し涙も見られました。
回を重ねる毎に声かけもよくなっていきました。
優勝チームにはメダルが授与されました。
児童玄関にはリーグ表が掲示されていて、他学年児童も結果を楽しみにし見ていました。
どの試合も好ゲームでした。
学習のまとめ
各学年とも学期まとめの学習、復習をしているところです。
理科室に続く階段、廊下に学習のまとめをした新聞が掲示されています。
どの子も学習したことを紙面いっぱいにびっしりと書いてまとめています。
子ども達のまとめ方の上手さに、丁寧さに驚きです。
2学期も残すところあと数日となりました。
各学級で冬休みの宿題も出ると思います。
有明の当たり前(冊子)では「ていねいさを重視」とも書いてあります。
家庭学習のきまりを各家庭で再度確認し、これまで学習したことの定着を図っていきましょう。
1月13日(水)は市総合学力調査となっています。
冬休みも計画的に復習をしておきましょう。
理科室に続く階段、廊下に学習のまとめをした新聞が掲示されています。
どの子も学習したことを紙面いっぱいにびっしりと書いてまとめています。
子ども達のまとめ方の上手さに、丁寧さに驚きです。
2学期も残すところあと数日となりました。
各学級で冬休みの宿題も出ると思います。
有明の当たり前(冊子)では「ていねいさを重視」とも書いてあります。
家庭学習のきまりを各家庭で再度確認し、これまで学習したことの定着を図っていきましょう。
1月13日(水)は市総合学力調査となっています。
冬休みも計画的に復習をしておきましょう。
保健室から
本格的な冬将軍がやってきました。
児童棟の掲示板にはこのような掲示がされ風邪予防を啓発していま
す。今年の冬は風邪をひかないよう体調管理をしっかりしましょうね。
児童棟の掲示板にはこのような掲示がされ風邪予防を啓発していま
す。今年の冬は風邪をひかないよう体調管理をしっかりしましょうね。
1月の主な行事予定
学校の木も葉を落として冬景色になっています。
体調を崩さずに年末年始を過ごしていきましょう。
【1月の主な行事予定】
※詳しくは、学校・学級から配付されるプリント等をご確認ください。
5日(火) 市カルタ大会(5・6年代表児童参加)
6日(水) 始業式、身体計測(1・2年)
7日(木) 清掃班会、身体計測(5・6年)
8日(金) 身体計測(3・4年)
11日(月) 成人の日
13日(水) 市総合学力調査
15日(金) 参観日、学校保健委員会
17日(日) 青少年の声を聞く会(6年代表児童参加)
18日(月) なわとび旬間開始
20日(水) 避難訓練
21日(木) 鑑賞教室
22日(金) 租税教室(6年)
26日(火) ノーメディアデー
27日(水) クラブ見学(3年)、給食感謝集会
28日(木) 中学校説明会(6年)
29日(金) バースデー給食
【鑑賞教室:オーケストラ公演】
1月21日(木)14:05~15:45
場所:有明小学校 体育館
=================================
平成27年度 文化芸術による子どもの育成事業(文化庁・県教委主催)
オーケストラ公演 「日本センチュリー交響楽団」
=================================
日本センチュリー交響楽団のホームページ
http://www.century-orchestra.jp/
60名のフルオーケストラの方々が有明小学校に来られます。
公演演目は、ドヴォルザークの「スラブ舞曲 第2番」など・・・。
楽器体験コーナーや子ども達もなじみ深い「ビリーブ」「校歌」をオーケストラの伴奏で歌うコーナーなどもあります。
鑑賞:無料です。保護者、地域の方も一緒に鑑賞していただければありがたいです。
ありあけっ子チャレンジ
今年も「ありあけっ子チャレンジ」がやってきました。
くろしお委員会のメンバーがバッジのデザインを考え、バッジが完成しました。
くろしお委員会手作りのバッジです。「ありあけっ子チャレンジ」に挑戦する児童は
このバッジを1週間胸に付けチャレンジすることになります。児童のみなさん!
チャレンジしてみませんか。
くろしお委員会のメンバーがバッジのデザインを考え、バッジが完成しました。
くろしお委員会手作りのバッジです。「ありあけっ子チャレンジ」に挑戦する児童は
このバッジを1週間胸に付けチャレンジすることになります。児童のみなさん!
チャレンジしてみませんか。
児童集会
児童集会が行われ、1年生の音読と合奏が披露されました。
元気いっぱいの1年生の発表に大拍手でした。
また、保健給食委員会の発表が行われました。
その中で、保健と給食についてのクイズが出されましたが、正解者が
多いのに驚かされました。子どもたちは情報が豊かのようです。
元気いっぱいの1年生の発表に大拍手でした。
また、保健給食委員会の発表が行われました。
その中で、保健と給食についてのクイズが出されましたが、正解者が
多いのに驚かされました。子どもたちは情報が豊かのようです。
12月13日(日)ふれあい広場
参観日は、ふれあい広場でした。
1~3年は伝承遊び、4~6年はもつちきでした。
地域の方、保護者とふれあう時間が多く、子ども達も大満足だったようです。
ありがとうございました。
【伝承遊び】
【もちつき】
【地域・保護者のご協力に感謝】
1~3年は伝承遊び、4~6年はもつちきでした。
地域の方、保護者とふれあう時間が多く、子ども達も大満足だったようです。
ありがとうございました。
【伝承遊び】
【もちつき】
【地域・保護者のご協力に感謝】
12月13日(日)は持久走大会&ふれあい広場です
本日、明日のふれあい広場の準備を行いました。
地域の方にも餅米の準備を手伝っていただきました。
PTA役員の方も早くから準備をしてくださいました。
明日に向けて準備万端です。
子ども達(5・6年生)が餅つきの準備をすべてしてくれました。
動きがすばらしく予定時間より早めに終えることができました。
【持久走大会&ふれあい広場】
12月13日(日) 9:00~12:30
場所:有明小学校 運動場・体育館・各教室
1 持久走(9:10~10:30)
2 ふれあい広場(10:50~12:30)
・1~3年…伝承遊び
・4~6年…もつちき
地域の方にも餅米の準備を手伝っていただきました。
PTA役員の方も早くから準備をしてくださいました。
明日に向けて準備万端です。
子ども達(5・6年生)が餅つきの準備をすべてしてくれました。
動きがすばらしく予定時間より早めに終えることができました。
【持久走大会&ふれあい広場】
12月13日(日) 9:00~12:30
場所:有明小学校 運動場・体育館・各教室
1 持久走(9:10~10:30)
2 ふれあい広場(10:50~12:30)
・1~3年…伝承遊び
・4~6年…もつちき
うつしたかたちから~1年生~
1年生が廊下に膝をついて一心不乱に何かを書き続けていました。
「これ楽しい~。」というつぶやきがあちこちから聞こえてきました。
1年生は、図工の勉強で「うつしたかたちから」を行っていました。
いろいろな凸凹になっているところを写しとって模様をつけたり、かたどったりして
想像豊かに絵にあらわしていきます。
教室でも
「これ楽しい~。」
「最高だね。」といった声を出しながら作品づくりをしていました。
完成するのが楽しみです。
「これ楽しい~。」というつぶやきがあちこちから聞こえてきました。
1年生は、図工の勉強で「うつしたかたちから」を行っていました。
いろいろな凸凹になっているところを写しとって模様をつけたり、かたどったりして
想像豊かに絵にあらわしていきます。
教室でも
「これ楽しい~。」
「最高だね。」といった声を出しながら作品づくりをしていました。
完成するのが楽しみです。
昔話を紹介しよう~2年生~
2年生の国語科では昔話を学習しています。
教科書で「かさこじぞう」を学習した後に、
自分が読んだ昔話を紹介しようという活動を行いました。
(市立図書館から昔話をたくさん借りてきました)
<昔話を読み、紹介文を書いている様子>
<友達が書いた紹介文を読んで、次に読む昔話を選んでいる様子>
<昔話の本を手にハイチーズ>
昔話を3冊、4冊・・・と次々と黙々と読んでいました。
教科書で「かさこじぞう」を学習した後に、
自分が読んだ昔話を紹介しようという活動を行いました。
(市立図書館から昔話をたくさん借りてきました)
<昔話を読み、紹介文を書いている様子>
<友達が書いた紹介文を読んで、次に読む昔話を選んでいる様子>
<昔話の本を手にハイチーズ>
昔話を3冊、4冊・・・と次々と黙々と読んでいました。
12月13日(日)は持久走大会です
持久走大会まで残り数日となりました。12月13日(日)実施です。
本日の朝の持久走は雨のためできませんでした。
体育館で体力向上の運動を行いました。
今回はボールを使ったリレーでした。今日も元気な声が響き渡りました。
【持久走大会】
12月13日(日) 9:00~10:30
※時間はめやすです。
進行によっては早くなったり、遅くなったりします。予めご了承ください。
開会式 9:10~9:20
・はじめの言葉
・教頭先生の話
・誓いの言葉(各学年)
・競技場の注意(体育委員会)
・準備運動(体育委員会)
・おわりの言葉
持久走大会 9:20~10:20
・中学年女子( 9:20~ 9:30)
・中学年男子( 9:30~ 9:40)
・低学年女子( 9:40~ 9:48)
・低学年男子( 9:48~ 9:56)
・高学年女子( 9:56~10:08)
・高学年男子(10:08~10:20)
閉会式 10:20~10:30
・はじめの言葉
・成績発表
・校長先生の話
・おわりの言葉
本日の朝の持久走は雨のためできませんでした。
体育館で体力向上の運動を行いました。
今回はボールを使ったリレーでした。今日も元気な声が響き渡りました。
【持久走大会】
12月13日(日) 9:00~10:30
※時間はめやすです。
進行によっては早くなったり、遅くなったりします。予めご了承ください。
開会式 9:10~9:20
・はじめの言葉
・教頭先生の話
・誓いの言葉(各学年)
・競技場の注意(体育委員会)
・準備運動(体育委員会)
・おわりの言葉
持久走大会 9:20~10:20
・中学年女子( 9:20~ 9:30)
・中学年男子( 9:30~ 9:40)
・低学年女子( 9:40~ 9:48)
・低学年男子( 9:48~ 9:56)
・高学年女子( 9:56~10:08)
・高学年男子(10:08~10:20)
閉会式 10:20~10:30
・はじめの言葉
・成績発表
・校長先生の話
・おわりの言葉
宮日新聞に掲載されました(12月6日付)
宮日新聞に掲載されました(12月5日付)
AED(自動体外式除細動器)の設置場所
有明小はAED(自動体外式除細動器)を設置しています。
これまでは職員室前の廊下(給湯室前)に設置していました。
今回、緊急の時により使いやすい・すぐに持ち出せる場所はどこか検討し、
設定場所を変更しました。
新たな設置場所は、「玄関」入ってすぐです。(事務室前)
これまでは職員室前の廊下(給湯室前)に設置していました。
今回、緊急の時により使いやすい・すぐに持ち出せる場所はどこか検討し、
設定場所を変更しました。
新たな設置場所は、「玄関」入ってすぐです。(事務室前)
市PTA研究発表会
11月29日(日)に串間市PTA研究発表会が開催されました。
その中の研究発表で、有明小PTA会長の児玉昭彦 様が
「ありあけん子チャレンジ」の取組について発表されました。
「ありあけん子チャレンジ」の取組で、子どもたちの生活リズム
が向上したこと、また保護者も生活リズムの向上が見られたこ
とを串間市内PTA200名を前に熱弁され、会場から大拍手を
いただきました。
その中の研究発表で、有明小PTA会長の児玉昭彦 様が
「ありあけん子チャレンジ」の取組について発表されました。
「ありあけん子チャレンジ」の取組で、子どもたちの生活リズム
が向上したこと、また保護者も生活リズムの向上が見られたこ
とを串間市内PTA200名を前に熱弁され、会場から大拍手を
いただきました。
有明小カルタ選手権大会
有明カルタ選手権大会というタイトルのもと5年生と6年生に
よる選手権大会が有明小学校体育館で行われました。
この選手権は、1月5日に行われます、串間市カルタ大会に
有明小から参加する代表2名を決定する予選会となります。
みんな気合いのいった顔で、真剣に取り組んでいました。
よる選手権大会が有明小学校体育館で行われました。
この選手権は、1月5日に行われます、串間市カルタ大会に
有明小から参加する代表2名を決定する予選会となります。
みんな気合いのいった顔で、真剣に取り組んでいました。
11月のバースディ給食
今日は11月のバースディ給食の日です。
11月生まれの子ども達と先生が一同に集まり
楽しい話題やおもしろい話題などがとびかい
ました。子ども達も大いに楽しむことができた
ようで大満足でした。
11月生まれの子ども達と先生が一同に集まり
楽しい話題やおもしろい話題などがとびかい
ました。子ども達も大いに楽しむことができた
ようで大満足でした。
体力向上~進化じゃんけん~
朝の持久走旬間が続いています。
今朝は、雨のため体育館での体力向上を実施しました。
内容は、進化じゃんけんです。
朝から楽しく体を動かすことができました。
今朝は、雨のため体育館での体力向上を実施しました。
内容は、進化じゃんけんです。
朝から楽しく体を動かすことができました。
宮日新聞に掲載されました 11月29日付
宮日新聞に掲載されました 11月28日付
【11月24日の本HPの記事を再掲します】
11月21日(土)に「第32回神戸雄一詩碑祭」が串間市文化会館で開催され、
詩、短歌、俳句の各部門で入賞した市内各小学校の24人の子どもたちが表彰
を受けました。
有明小学校からは、1年生の神村誠斗君、4年生の山下文音さん、鬼塚莉子
さん、6年生の山本叶愛さんが入賞しました。
4人とも、それぞれの体験から感じたことや思ったことを素直に表現することが
できていました。
全校で遊ぶ日
くろしお委員会の子ども達が計画をしてくれました。
ケイドロです。
一気に肌寒くなりましたが、「子どもは風の子」
運動場を所狭しと駆け回っていました。
ケイドロです。
一気に肌寒くなりましたが、「子どもは風の子」
運動場を所狭しと駆け回っていました。
靴箱の様子
児童玄関です。
いつもここで靴を履き替えます。
ここに、あるポスターが貼ってあります。
「泥を持ち込まないで!」
子ども達はたくさん動きます。その分、靴の底には泥や砂などがたくさんついています。
児童玄関には泥や砂がたまっていました。
そこで、子ども達が中心になって放送やポスターなどで呼びかけました。
結果、きれいになっています。
気持ちが良いですね。
ついでに靴箱の様子も見ました。
きれいにかかとを揃えて入れてました。
先日の学校訪問でも
「整理整頓がよくできています」
「学習環境が整っていますね」
「清掃が行き届いています」
「掃除を一生懸命しています」など褒めていただきました。
いつもここで靴を履き替えます。
ここに、あるポスターが貼ってあります。
「泥を持ち込まないで!」
子ども達はたくさん動きます。その分、靴の底には泥や砂などがたくさんついています。
児童玄関には泥や砂がたまっていました。
そこで、子ども達が中心になって放送やポスターなどで呼びかけました。
結果、きれいになっています。
気持ちが良いですね。
ついでに靴箱の様子も見ました。
きれいにかかとを揃えて入れてました。
先日の学校訪問でも
「整理整頓がよくできています」
「学習環境が整っていますね」
「清掃が行き届いています」
「掃除を一生懸命しています」など褒めていただきました。
神戸雄一詩碑祭で4人が表彰されました
11月21日(土)に「第32回神戸雄一詩碑祭」が串間市文化会館で開催され、
詩、短歌、俳句の各部門で入賞した市内各小学校の24人の子どもたちが表彰
を受けました。
有明小学校からは、1年生の神村誠斗君、4年生の山下文音さん、鬼塚莉子
さん、6年生の山本叶愛さんが入賞しました。
4人とも、それぞれの体験から感じたことや思ったことを素直に表現することが
できていました。
宮日新聞に掲載されました 11月22日付
訪問者カウンタ
1
2
2
7
8
7
4
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
串間市立有明小学校
〒888-0001
宮崎県串間市大字西方15077-2
宮崎県串間市大字西方15077-2
電話番号
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
E-mail
ariakesyo2@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ありあけん子だより
フォトアルバム