学校のようす

学校の様子

2月の全校朝会

 2月1日(水)の朝の活動時間に2月の全校朝会が行われました。

 まず、校長先生の話があり、2つのことを話されました。1つ目は、校門に設置された「あいさつ日本一 有明小」「交通安全 有明小」と書かれた2種類ののぼり旗の紹介でした。2つ目は、今年になって校長先生が読まれた4冊の本の紹介でした。『本を読むと3つ「けんかをしなくなる」「相手の気持ちが分かる」「書く力がつく」のよいことがある』という内容が印象に残りました。

 次に、圖師先生から、日常生活で簡単にできる体力向上について話がありました。体育委員会の皆さんが、机を持って運ぶ、ぞうきんを強く絞る、空気椅子をする、靴下を立ったままはく、利き手以外の手で文字を書く等の紹介を実際にやって見せながら紹介をしてくれました。

 最後に、1月14日に串間市文化会館で行われた「青少年の声を聞く会」に有明小代表として発表した小城海七さんの表彰が行われました。しっかりと自分の考えを発表することができました。

薬物乱用防止教室

 1月26日(木)の5校時、5・6年生対象の薬物乱用防止教室が実施されました。この授業は、有明小学校OBで学校薬剤師の清水広利様に進めていただきました。はじめに薬物乱用防止に関するDVDを見ました。そのDVDは、「ダメ、ゼッタイ」のフレーズが繰り返し使われる中、いろいろな種類の薬物が紹介され、その危険性も詳しく説明されていました。後半は、質問タイムになり、5・6年生ともにたくさんの質問をすることができました。その質問に、清水様が丁寧に答えていただいたので、さらに危険な薬物の怖さを知ることができました。児童は、誘惑に負けない気持ちをもつ大切さを感じていました。ありがとうございました。

児童集会(給食感謝)

 1月25日(水)の朝の活動時間に児童集会が行われました。内容は、「給食に感謝しよう」というもので、保健給食委員会の児童が給食の歴史、給食記念日の設定理由等をプレゼンテーションを使って分かりやすく説明してくれました。後半は、給食に関するクイズが5問出され、児童は楽しくクイズに参加していました。問題の中に、「有明小児童の人気給食メニューは何か」というものがあり、私はカレーライスとばかり思っていましたが、正解は「ハヤシライス」だったことに驚きました。いろいろな方が、給食に関わっていることも今日の発表で再確認できたので、感謝しながら給食を美味しく食べたいと思います。

なわとび運動

 1月は、業間の時間を使ってなわとび運動を実施しています。この取組は、縄跳びを通して、心肺機能を高めたり、体を巧みに操作したりして体力の向上を図る目的で行っています。火曜日が短縄の日で、木曜日が大縄の日です。1月17日(火)は、短縄で縄跳び運動を行いました。縦割りの班で高学年がリードして教え合いながら進めています。17日は、なわとびカードの1級達成者が3人出たので、終わりにその表彰もありました。子どもたちはどんどん上達しています。

3学期始業式

 冬季休業が明けて元気のよい子どもたちの声が学校に戻り、1月6日(金)の2校時に3学期の始業式が行われました。

 はじめに、子どもたちを毎朝見守っていただいている見守り隊の百野達巳様、秋田優様の2名の方を子どもたちに紹介し、ご挨拶いただきました。子どもたちは、お世話になっている方の顔と名前が確認でき、お礼を言うことができていい機会となりました。

 始業式では、2年生、4年生、6年生の代表1名ずつが今年がんばることをしっかりと発表することができました。また、年男・年女の学年である5年生が、書初め発表を行いました。一人一人、立派な目標が掲げられ、頑張る意思を伝えることができたので、その目標に向かって頑張る子どもたちが楽しみです。がんばってください。