都城市立大王小学校 公式ホームページ
カテゴリ:学校の様子
職員研修
大王小学校では、職員全員参加の研修会を定期的に行っています。
児童が主体的に学ぶ授業を目指した共同研究です。また、ICT活用の推進にも取り組んでいます。
あいさつ運動・マイブン出前授業
5月22日(水)
【小中一貫教育・あいさつ運動】
今朝は、小松原中学校の生徒会と3年生の生徒の皆さんが、大王小であいさつ運動をしてくれました。
正門、西門、児童用下足室前の3カ所に分かれて、登校する児童にあいさつをしていました。この取組は、小中一貫教育のもので、中学校生徒会が中心となって行っており、伝統となっている取組です。
小松原中学校の皆さん、ありがとうございました。
年間9回を予定しています。次は中学生に負けない元気なあいさつができるといいなと思います。
【マイブン出前授業】
都城市役所文化財課による出前授業がありました。今回は、縄文時代をテーマにし、これから日本史を学習する6年生が受講しました。
講話のあとは、都城市内で出土した貴重な発掘物の見学です。
説明を聞きながら、古代の都城を想像したことでしょう。
社会科の歴史学習への興味が高まるといいですね。
3年生まちたんけん
5月21日(火)
3年生の校外学習。まちたんけん第2回です。
大王小学校のまわりには、どんな施設があるのかを地図に書き込んでいきます。
自分たちが住んでいる街のこと、たくさん知ることができるといいですね。
九州大会優勝!
5月21日(火)
またまた大王小学校児童の快挙です。
第35回九州少年少女レスリング選手権大会にて本校6年生が優勝!
本日、報告に来てくれました。
校長先生から表彰&激励です。
いい笑顔です。
九州で1番!!すごいですね。応援してます。
3年生、校外学習
5月16日(木)
3年生の社会科と総合的な学習の時間を兼ねた地域学習で、神柱神宮に行きました。
神柱神宮の権禰宜(ごんねぎ)という役職の方にお話しを聞き、子どももたちはメモをしながら一生懸命に聞いていました。
ところで、神社でお仕事される方々にも一般の会社と同じように役職があるのですね。調べてみたところ、
宮司・・・・・・・・・・・社長
権宮司(ごんぐうじ)・・・副社長
禰宜(ねぎ)・・・・・・・常務~課長
権禰宜(ごんねぎ)・・・・主任~社員
という役職があるそうです。
帰りは大鳥居を見学しながら学校に向かいました。
新体力テスト始まりました
5月13日(水)
今週は、新体力テストの実施週間です。
今日は1年生と6年生合同で行いました。
6年生のお兄さん、お姉さんが手伝ってくれます。
上体起こしでは、6年生が足を押さえてくれます。
反復横跳びは、6年生が数を数えます。
15日(水)に3・4年生合同
16日(木)に2・5年生合同で実施予定です。
給食当番
4月22日(月)
大王小の子どもたちのすごいところをご紹介
給食当番の動きがすごい!
給食配膳をする18学級の給食当番が一斉にコンテナ室に集まります。さぞ混雑するかと思いきや粛々と各学級の当番さんが入れ替わっていきます。しかも、なんと誰も声を出しません。100人以上が一カ所に集まる時間ですが、ほんとうに静かです。さらには、大勢の出入りがあるため子どもたちの動線はあちこちで重なりますが、お互いに譲り合うなどしてほとんど滞ることなく給食運び出しが進んでいきます。
500人をこえる児童数の小学校で、こんなに静かな給食準備ができるなんてすごいことです。
大王小の子どもたち、すごい!!
令和6年度新学期です
4月8日(月)新学期が始まりました。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
新しく赴任した17名の先生方と14名の転入生を迎え、始業式を行いました。先生方のあいさつに元気な声であいさつを返す2~6年生の子どもたち。進級した喜びとやる気を感じさせられました。
始業式の後は、新学年の教室へ大移動でした。
2分の1成人式
3月15日(月)に、4年生は、二分の一成人式を行いました。
自分の夢に関連させて、「大切にしていきたい心」を発表しました。
今の自分を見つめ、「今まで支えられてきたことへの感謝」と「将来への決意」を自分の言葉でしっかりと伝えることができました。
参観日ではありませんでしたが、多くの保護者の皆様に見ていただきながら、心地よい時間が流れました。
お別れ遠足
学校での活動の後は、神柱公園に向かいました。朝まで雨が降っていて心配しましたが、出発する頃は完全にやみ、無事に神柱公園で楽しく過ごすことができました。公園で過ごす時間はとても短かったのですが、楽しく思い出に残る1日になったのではないでしょうか。
全国でインフルエンザなどの感染症の流行が見られます。早寝早起き朝ごはんなど生活リズムを整えて健康に過ごしましょう。
3学期の参観日は、2月21日です。
御案内をsigfyにて配信しました。
(1月17日17:00)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。