学校の様子

学校の様子

大王っ子の毎日(やる気・勇気・元気・本気・根気な毎日)

今日の朝は5年生がボランティア活動をしてくれていました。

朝から学校がきれいになり気持ちのいいスタートになりました。

5年生ありがとうございます。

4年生理科

ひょうたんヘチマを植える場所の草取りをしてくれていました。

「チクチクする!」「この草ベトベトします!」と言いながらもよく手を動かし、あっという間にきれいな畑ができました。

いつ種を植えるのかな?

2年生国語の音読

姿勢がすばらしい。姿勢がいいと声もよく出ます。

運動場では体力テストの練習が始まっています

お友達を応援する大きな声が聞こえてきました。

当たり前のことが当たり前にできるように

1年生が体育に出た後の教室です。

自分の脱いだ洋服を自分でたたみ、整頓して机の上に置いてあります。椅子もきちんと入れています。

1年生の時期に基本的な生活習慣をしつけ、当たり前のことが当たり前にできるようになることは、落ち着いた学校生活が送れるようになるためにとても大切なことです。

気長に、丁寧に、褒めながらすすめていきます。

右側を一列で静かに体育館に向かう1年生。かっこいいですね。

外国語の時間

ALTのフェノキエット ガストン先生と、リガス コスタ マルセロ先生が新しく大王小学校に来られ、外国語の授業が始まっています。

すぐに子どもたちと打ち解けて、コミュニケーションをとりながら

楽しい授業が行われていました。

ガストン先生がアルゼンチン、マルセロ先生はブラジルの出身です。

月曜日の朝(4月21日)

 昨日のお天気とはかわり、すっきりと晴れて気持ちのよい朝となりました。

 今朝は、6年生が校庭の落ち葉掃きや午後からのPTA総会の準備をしてくれました。

 1時間目に教室をまわると、3年生の算数、5年生の国語で友達と意見を交わしながらを自分たちで考える授業が行われており、活発に意見交換をしている様子が見られました。

だれでもきつい月曜日。大王っ子、元気にがんばっています。

 

 

 

 

 

対面式

1年生との対面式を行いました。

今朝の登校中、出席できなかった校長に、「6年生がすごかった!」「マスクをかぶった人が出てきた!」とたくさんのお友だちが教えてくれました。

大王小学校らしい、心のこもった笑顔の対面式だったのでしょう。(参加できなくて残念でした心配・うーん

これからもチーム大王小。みんなでがんばっていきましょうね。

地区集会

地区別に集会を行い、新1年生や転入生を迎えた新しい登校班の確認と交通安全のための指導を行いました。

朝、登校指導をしていると、1年生を気遣いながらゆっくり歩いたり、荷物を持ってくれたりしているやさしい班長さんの姿があります。

大王っ子、思いやりの心(優気)が育っていますね。

黄色いランドセルカバーをした1年生が一生懸命歩いて登下校しています。運転手の皆様もどうぞやさしい気持ちで徐行をお願いいたします。

 

健康診断

保健室では視力検査、身体計測が行われていました。

学校の健康診断は、学校保健安全法に検査項目が定められており、

一人一人の体の状態にあった教育を行うため、子どもたちが自分のからだに興味をもち、大切にしょうとする気持ちを育てるため、なにより、子どもたちの健康の保持増進のために実施します。

健康診断の結果、治療や詳しい検査が必要な時はお知らせしますので、受診をお願いします

地域の方の見守り

 今朝は、交通安全協会小松原地区の皆様が、朝の登校の見守りをしてくださいました。

おかげさまで、ランドセルに黄色いカバーをかけた1年生も笑顔で登校できました。

帰りの時間にも見守りをしてくださるそうです。

地域の皆様に支えていただいています。ありがとうございます。

 

入学式準備

5,6年生が入学式の準備をしてくれました。

周辺の清掃から始まり、会場づくり、教室の飾り付け・・と自分たちで仕事を探しながらテキパキと動いてくれました。

始業式で、『大王小学校人権宣言』の一節を引用し、「わたしたちの学校生活はわたしたち全員でつくりだし 守っていくのだということを忘れずに いっしょにがんばりましょう。」とお話しました。

5.6年生、始業2日目で既にリーダーとしての動きができています。素晴らしいです。

大王っ子の様子(やる気・勇気・元気・本気・根気な毎日)

今朝は5年生がボランティア活動をしてくれていました。

朝から学校がきれいになり気持ちのいいスタートをおくれました。

4年生

理科でひょうたんやヘチマを植える場所の草取りをしていました。

「チクチクする!」「この草ベトベトします!」といいながらもよく手を動かし、あっという間にきれいな畑ができました。いつ種をまくのかな?

2年生国語の音読

姿勢がすばらしい。姿勢がいいと声も出ますね!

運動場では体力テストの練習が始まっています。元気な応援が聞こえてきました。