都城市立大王小学校 公式ホームページ
学校の様子
リモート授業を始めました
本校では、昨年度、3学期からリモート授業に取り組んできました。
新しい学級のデータがそろい、今年度のリモート授業開始の準備が整いました。
長く休むことになった児童で、家庭のWi-Fi環境が整備されている場合、タブレットを持ち帰らせてリモート授業を行っていきます。
今後も状況に応じて、リモート授業の対応を更に進めていきます。
あさがおの写真を撮ろう
1年生は生活科であさがおを育てています。
その成長の様子を、タブレットを使って記録していました。
まずは、タブレットのカメラ機能を使って写真を撮ることから始めました。
使い方を教わったら即実践。
分からないときには先生や友達に聞けば大丈夫。
子どもたちはすぐに覚えて写真を取り始めました。
写真を撮ることができてみんな大喜び。
これまでは、ワークシートやノートに絵を描いて記録していました。
絵の不得手な子にとっては苦痛な作業でした。
写真だとあさがおの成長を確実に記録して保存できるので楽しく学習できます。
どのような記録ができあがるかとても楽しみです。
AIドリル「Qubena」の活用
都城市では、3年生以上にAIドリル「Qubena」が導入されました。
早速、6年生で使ってみました。
【子どもの感想】
「間違えたところも、Qubenaが詳しく教えてくれるのでわかりやすかったです。」
「画面を指で操作するところが少し難しいこともあったけど、問題を選ぶことができるのがよかったです。」
※問題によっては図を指で操作することができるのです。
Qubenaでは、間違いの原因をAI (人工知能)が解析し、搭載している数万問から一人ひとりに個別最適化された問題を出題します。たとえ過去の単元や前の学年の分野につまずきポイントがあったとしても、 AIがそれに気付き、その問題へ連れていってくれるそうです。
今後、授業中に学習内容の定着の確認に活用したり、タブレットPCを家庭に持ち帰って家庭学習に活用したりしながら学力向上を図っていきます。
安全パトロールをしています
保護者及び地域の皆様へ
大王小・小松原中学校の子どもたちの安全のために、写真のような磁石式掲示ステッカーを車に貼ってパトロールを行っています。
みかけた時にはパトロールをしていると御理解ください。
窓を開けて挨拶をしますので、驚かれませんように、よろしくお願いいたします。
大型連休が終わりました
保護者の皆様、大型連休が終わりましたが、子どもたちの様子はいかがでしょうか。
体調や心の調子が整っていますでしょうか。
休み明けは大人でもだるく感じます。
子どもたちはなおさらではないでしょうか。
子どもたちの様子で心配なことがありましたら、遠慮なく学校へ御相談ください。
必要であれば、スクールカウンセラーなど、関係機関の力を得ることもできますので、子どもたちの様子で気がかりなことがありましたら、どうぞ御相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
GIGAスクール構想の実現に向けて…3年生と6年生の協働
4月28日(木)、3年生が総合的な学習の時間にタブレットを使った活動をしました。今後学習を進めていく上でタブレットを使いこなすことは必須です。使いこなせるようになるための一段階として、今日は「キーボー島アドベンチャー」というソフトを使って子どもたちは取り組みました。今回は、6年生が3年生に教える形で行い、担任だけでは足りないところを補うようにしました。6年生のお兄さん、お姉さんには、分からないことを聞きやすいようで、活発に活動していました。6年生も生き生きと教えていました。3年生が入力に慣れて、タブレットを昨年以上に使えるようになることを期待しています。
入学式
4月11日(月)は入学式があり、78名の新入生が大王小の仲間入りをしました。
少し、緊張気味の中にもこれから始まる新しい生活への喜びも表情に表れていました。
12日(火)は1年生にとって初めての登校でした。
上級生が優しく世話しながら集団登校をしました。
いつもよりやや学校到着が遅くなりましたが、少しずつ慣れてくることでしょう。
学校に着くと、高学年が教室まで連れて行ってくれました。
頼もしい高学年の姿に、ますます今後の期待が膨らみます。
さて、1年生にとってはいよいよ給食が始まります。
大王小令和4年度のスタート!
令和4年度がスタートしました。
4月7日(木)は新任式で新しい12名の先生方をお迎えした後、始業式を行いました。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、子どもたちは教室で放送による新任式と始業式となりました。
始業式では、校長が、「命を守ること」「チャレンジ・スマイル」「やる気、勇気(優気)、元気、本気、根気の五気」の合い言葉をもとに話をしました。この五気を大切にしながらがんばり、チャンスをつかんで、チャレンジして、チェンジしてスマイルになろうと子どもたちを励ましました。
始業式では、子どもたちは進級して気持ちが引き締まっているのでしょうか、緊張してるのでしょうか、しっかり姿勢を正して放送を聞いていました。
始業式が終わると、新しい教科書が配られ、5年生では厚くなった教科書に驚いた子どもたちも…。
4月11日(金)はいよいよ入学式です。78名の新入生が仲間入りし、大王小学校学校の令和4年度が本格的に始まります。
ZOOMによるオンライン避難訓練
当初、1月19日(木)は火災避難訓練の予定でした。市内の感染拡大の影響により中止を余儀なくされましたが、都城市消防局からの提案により、急遽、5・6年生のみ、ZOOMによるオンラインで1月25日(火)に実施しました。
スライドや動画を準備していただき、それをもとにした講話を聞きました。火災が発生したときの消防士の動きなど消防士の仕事、火災や倒れた人がいた際の119番通報の仕方や場面に応じた対応を学習しました。通報する際はスマホのGoogleマップで、緯度と経度を伝えることも有効だということを教えていただきました。
実際に消防車が現場に向かう動画を見せていただき、火災の恐ろしさを改めて学ぶことができたことでしょう。
明治維新・平和について学ぶ ~修学旅行 鹿児島~
12月8日(水)~9日(木)は、6年生にとっての最大イベントである修学旅行がありました。当初は9月の予定でしたが、緊急事態宣言により延期となっていましたが、無事に鹿児島で実施できました。
旅行後の子どもたちのまとめを見てみると、維新ふるさと館や知覧特攻平和会館での学びが印象強かったようです。今の自分たちの生活ができているのは、当時の人とたちの尊い命の犠牲の上に立っていることを痛感した子どもたちも多いようです。
修学旅行での学びを、今後の生活に生かしていってほしいと期待しています。
コロナ禍の中、無事に実施できたことは何よりでした。
ヘビは見つかりました
11月8日に逃げ出して行方不明になっていたヘビは、15日夜に飼い主の自宅で見つかったそうです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/1557749?display=1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。