都城市立大王小学校 公式ホームページ
学校の様子
学校の様子
いもの苗植え
2年生は学校の畑にさつまいもの苗を植えました。
秋の収穫が楽しみですね。
トイレ改修工事
中校舎のトイレが改修工事に入りました。
今までこのトイレを使っていた5・6年生は、工事中は遠く遠くのトイレまで行くので大変です。
新しいトイレは洋式になる予定です。楽しみですね。
学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。
5/18(月)~22(金)は、それまでの分散登校から一斉登校となりました。
全校のみんなが登校するので、子ども達はクラスのみんなと会えるようになって嬉しそうでした。
昼休みも始まり、運動場や中庭では子ども達の元気な声が響いていました。
マスクや石鹸での手洗い、換気などの感染防止対策にも取り組みながら、子ども達には元気に過ごして欲しいです。
↑ 鉄棒にはたくさんの子が集まっていました。
↑ ぼくがボールを取るぞ!
↑ ドッジビーで楽しそうでした。
↑ おーい、ボールをパスして!
↑ 中庭でも低学年の子ども達が楽しそうでした。
↑ 元気いっぱいブランコを漕いでいる子も。
↑ 登り棒や雲梯でもたくさんの子ども達が遊んでしました。
全校のみんなが登校するので、子ども達はクラスのみんなと会えるようになって嬉しそうでした。
昼休みも始まり、運動場や中庭では子ども達の元気な声が響いていました。
マスクや石鹸での手洗い、換気などの感染防止対策にも取り組みながら、子ども達には元気に過ごして欲しいです。
↑ 鉄棒にはたくさんの子が集まっていました。
↑ ぼくがボールを取るぞ!
↑ ドッジビーで楽しそうでした。
↑ おーい、ボールをパスして!
↑ 中庭でも低学年の子ども達が楽しそうでした。
↑ 元気いっぱいブランコを漕いでいる子も。
↑ 登り棒や雲梯でもたくさんの子ども達が遊んでしました。
分散登校
大王小学校では、5月12日から分散登校を実施しています。
分散の形態につきましては、子ども達の登下校の安全を第一に考え、地区ごとにA・Bに分けて集団登下校ができるように配慮いたしました。
登校時には、感染症対策とともに、学習の遅れや一日も早い学校生活が取り戻せるような生活習慣を身に着けさせることに主眼を置きながら、職員一丸となって取り組んでまいります。
特に以下の点につきましては、徹底していきたいと考えていますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
〇 登校時、休み時間など1日4回程度の手洗いと毎休み時間に教室の換気を実施します。
〇 在校時間は、マスクの着用をさせます。
〇 隣の児童との間隔を可能な限り開けるよう、机の配置を工夫します。
〇 教室の出入り口。トイレの扉などを毎日アルコール消毒します。
〇 教室の入り口にアルコールを設置し、登校時、教室移動時、給食の前などには、手の消毒を行います。
〇 集団登下校を実施し、安全の確保と、危険を回避する態度の育成を図ります。
※ 臨時休業が終了し、正式に学校が再開された場合、学習していない内容などの学習補償は、市教育委員会の指示のもと、学校間に差が出ないように行われる予定です。
分散の形態につきましては、子ども達の登下校の安全を第一に考え、地区ごとにA・Bに分けて集団登下校ができるように配慮いたしました。
登校時には、感染症対策とともに、学習の遅れや一日も早い学校生活が取り戻せるような生活習慣を身に着けさせることに主眼を置きながら、職員一丸となって取り組んでまいります。
特に以下の点につきましては、徹底していきたいと考えていますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
〇 登校時、休み時間など1日4回程度の手洗いと毎休み時間に教室の換気を実施します。
〇 在校時間は、マスクの着用をさせます。
〇 隣の児童との間隔を可能な限り開けるよう、机の配置を工夫します。
〇 教室の出入り口。トイレの扉などを毎日アルコール消毒します。
〇 教室の入り口にアルコールを設置し、登校時、教室移動時、給食の前などには、手の消毒を行います。
〇 集団登下校を実施し、安全の確保と、危険を回避する態度の育成を図ります。
※ 臨時休業が終了し、正式に学校が再開された場合、学習していない内容などの学習補償は、市教育委員会の指示のもと、学校間に差が出ないように行われる予定です。
児童生徒応援プロジェクト
都城市が主催する 児童生徒応援プロジェクト として、本校の指導教諭が授業する動画が制作されました。
掲載期間は、緊急事態宣言の終了する日までとなっていますが、それではもったいないと感じるコンテンツになっています。
ぜひ、家庭学習の折、ご覧ください。
動画一覧
https://www.youtube.com/user/miyakonojocity1/videos?disable_polymer=1
掲載期間は、緊急事態宣言の終了する日までとなっていますが、それではもったいないと感じるコンテンツになっています。
ぜひ、家庭学習の折、ご覧ください。
動画一覧
https://www.youtube.com/user/miyakonojocity1/videos?disable_polymer=1
4/28は、登校日でした。
臨時休校に入って約1週間となる4/28(火)は、登校日でした。
3密を避けるために、校区内の地区を大きく2つに分けて、時間差での登校日となりました。
教室には半分ほどの子ども達が集まり、約50分間でしたが、先生や友達と休み中の様子を話したり、終わった宿題を提出したりして過ごしました。
中には、違う地区の友達と会えなかったのを残念がる子もいました。
学級での指導後、運動場で地区ごとに集まって集団下校をしました。
臨時休校が早く終わって、また子ども達が元気な顔で楽しく学校生活を送れるようになることを願っています。
青空の下、運動場で行われた集団下校の時の子ども達の様子を少し。
↑ 班長達が、班のみんなが集合しやすいように待っています。
↑ 地区ごとにだんだん集まってきました。
↑ 運動場中央に並んでいる1・2年生を班長達がむかえに行きました。
↑ 並んで、下校していきます。休校明けに元気に会おうね。
3密を避けるために、校区内の地区を大きく2つに分けて、時間差での登校日となりました。
教室には半分ほどの子ども達が集まり、約50分間でしたが、先生や友達と休み中の様子を話したり、終わった宿題を提出したりして過ごしました。
中には、違う地区の友達と会えなかったのを残念がる子もいました。
学級での指導後、運動場で地区ごとに集まって集団下校をしました。
臨時休校が早く終わって、また子ども達が元気な顔で楽しく学校生活を送れるようになることを願っています。
青空の下、運動場で行われた集団下校の時の子ども達の様子を少し。
↑ 班長達が、班のみんなが集合しやすいように待っています。
↑ 地区ごとにだんだん集まってきました。
↑ 運動場中央に並んでいる1・2年生を班長達がむかえに行きました。
↑ 並んで、下校していきます。休校明けに元気に会おうね。
新緑が目に眩しい季節です。
4月下旬に入り、学校の木々は若葉で覆われ始めました。
新緑が目に眩しくなってきた学校の様子をご紹介します。
心和やかになっていただけたら、嬉しいです。
↑ 正門近くの築山では、白いツツジが満開です。
↑ 真っ白い花が、可憐です。
↑ 花壇の花も温かい日差しを喜んでいるようです。
↑ 菜の花は、種が実りだしています。
↑ 菜種はおいしいのか、虫が食べに来たのかも。
↑ 運動場の桜も若葉が青々と付いています。
↑ 南校舎裏の木々も若葉が。
↑ 柔らかい新緑の葉で、心も柔らかくなるようです。
↑ 西門の山桜は、すっかり緑が濃くなっています。
↑ その近くには、小手鞠の白い花が咲いていました。
↑ カリンの木も花が終わり、若葉が多くなってきました。
↑ きれいな若葉で覆われていました。
新緑が目に眩しくなってきた学校の様子をご紹介します。
心和やかになっていただけたら、嬉しいです。
↑ 正門近くの築山では、白いツツジが満開です。
↑ 真っ白い花が、可憐です。
↑ 花壇の花も温かい日差しを喜んでいるようです。
↑ 菜の花は、種が実りだしています。
↑ 菜種はおいしいのか、虫が食べに来たのかも。
↑ 運動場の桜も若葉が青々と付いています。
↑ 南校舎裏の木々も若葉が。
↑ 柔らかい新緑の葉で、心も柔らかくなるようです。
↑ 西門の山桜は、すっかり緑が濃くなっています。
↑ その近くには、小手鞠の白い花が咲いていました。
↑ カリンの木も花が終わり、若葉が多くなってきました。
↑ きれいな若葉で覆われていました。
4月初め、校内の満開の桜の様子です!
4月に入って学校が再開し新学期がスタートしましたが、再び学校の臨時休校が始まり、子ども達の元気な声が聞こえなくなったことは残念です。
でも、みんなでこの時期を協力して乗り越えて、また学校に明るい子ども達の声が響くのを楽しみに待っています。
今回は、4/2(木)に撮影した桜の花を中心にご紹介します。
校内の桜があちらこちらで満開でした。
↑ 運動場の桜は、4月に入って桜吹雪がきれいでした。
↑ プール裏の桜も満開で、プールに花びらが舞っていました。
↑ 桜の木の枝で、小鳥もかわいくさえずっていました。
↑ いつもは、運動場の木々の間にひっそりと立つ桜の木も満開でした。
↑ あらためて、たくさんの桜の木が植えられていることに気づかされる春です。
↑ ヤブツバキもつぼみがたくさん膨らんでいました。
↑ 木の根元は、花びらの絨毯がきれいに広がっていました。
↑ 体育館裏の桜は、道路を通る方々にも鑑賞してもらえたのでは。
↑ 正門近くの桜は、新学期の子ども達を迎えました。
↑ 南校舎裏の桜は若くてまだ細いですが、きれいに咲いていました。
↑ カリンの木には、今年もピンクのかわいい花が満開でした。
↑ カリンの花に心和ませてもらいました。
臨時休業となりました
ご家庭と地域の皆様へ
毎日 登下校する児童を見守ってくださり、ありがとうございます。
各報道でご存じのように、大王小学校も4月22日(水)より臨時休業となりました。
現在(4月21日時点)の予定では、学校再開は、5月7日(木)からになります。
途中、4月28日(火)に地区別で時間をずらしての登校日を設けています。
登校日や学校再開の詳細・変更については、学校からの文書や「安心安全メール」でお知らせします。
子ども達の声が聞こえないさびしい学校の中で、つばめたちがせっせと巣作りをしています。
子ども達の元気な声が再び校庭に響く日を楽しみに待つばかりです。
毎日 登下校する児童を見守ってくださり、ありがとうございます。
各報道でご存じのように、大王小学校も4月22日(水)より臨時休業となりました。
現在(4月21日時点)の予定では、学校再開は、5月7日(木)からになります。
途中、4月28日(火)に地区別で時間をずらしての登校日を設けています。
登校日や学校再開の詳細・変更については、学校からの文書や「安心安全メール」でお知らせします。
子ども達の声が聞こえないさびしい学校の中で、つばめたちがせっせと巣作りをしています。
子ども達の元気な声が再び校庭に響く日を楽しみに待つばかりです。
はじめての給食
4月16日木曜日
1年生も給食が始まりました。
はじめての給食は
・ごはん
・中華サラダ
・マーボー豆腐
・牛乳
でした。
準備や片付けのお世話は、6年生が頑張ってくれました。
1年生からは、
「マーボー豆腐がおいしかった」
「サラダがおいしかった」
という声が聞かれました。
1年生も給食が始まりました。
はじめての給食は
・ごはん
・中華サラダ
・マーボー豆腐
・牛乳
でした。
準備や片付けのお世話は、6年生が頑張ってくれました。
1年生からは、
「マーボー豆腐がおいしかった」
「サラダがおいしかった」
という声が聞かれました。
お知らせ
ヘビは見つかりました
11月8日に逃げ出して行方不明になっていたヘビは、15日夜に飼い主の自宅で見つかったそうです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/1557749?display=1
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
5
9
9
4
2
大王小学校付近地図
所在地・連絡先
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。