学校の様子
味覚の授業を実施!
味覚の授業を実施(4年)
今日は4年生を対象に、プロのシェフの方をゲストティーチャーとしてお招きし、味覚の授業が実施されました。味覚には、甘味、塩味、苦味、酸味、旨味の五味がありますが、これらを実際に味わいながら学ぶという体験型で授業は進んでいきました。
まずは、グミを鼻をつまんで口に入れると・・
おや?? あまり味を感じないようです( 一一)
そこでシェフの指示により、鼻から息を吸うと、甘い香りが口いっぱいに広がり、子ども達からも「おーー」という歓声が出ていました。
このように「味覚」とは、口だけでなく鼻も使って感じていることを体験することができました。その後は、砂糖、塩、ダシ等を少しずつ口に入れて、味覚を感じ取っていきました。
スプーンで少量すくって味見していきます。味覚は舌にある「味蕾(みらい)」というところで感知されるそうです。苦みや酸味は動物も感じることができ、「毒」を体に入れないために感知していると、シェフが教えて下さいました。
特に子ども達の反応が大きかったのは、「酸味(酢)」を口に入れた後、「甘味」を加えると、口の中で「甘酢」に味変したことでした!(゚Д゚;) これは皆さん大好きな宮崎の名物「チキン南蛮」に使われていますよ。
このように実際に体験しながらの「味覚の授業」は、子ども達にとってとても楽しく学べる貴重な機会となりました。
最後にみんなで記念撮影をして授業は終わりました。
子ども達は「酸味に甘味を足すとおいしくなるのが楽しかった」「苦みや酸味などは身を守るために感じるということを初めて知った」等の感想が聞かれました。
ゲストティーチャーの方には、味覚について実体験しながらの授業を提供していただき、本当にありがとうございました。子ども達も今日の体験授業をきっかけとして味覚への興味を高め、毎日の食事に感謝しながら食べてくれることでしょう。
運動会に向けて(結団式)
結団式を実施!
今日は結団式を実施しました。はじめに、団長が自己紹介をしました。(少し緊張気味かな~(^^;)
そして、団の色を決めます。ドキドキの瞬間、各団長がくす玉を叩くと・・
小さくした白、赤の紙切れが空を舞いました! これで、白団、赤団が決定です!!(^▽^)/
その後は、団長のダンス?や各団のリーダーが自己紹介をし、各団で運動会に向けて団結を誓いました!
結団式では最後まで団長やリーダーが場を盛り上げてくれました。
運動会は10月27日に行われます。みんなで力を合わせて楽しい運動会にしましょう!
最終処理場を見学(4年生)
最終処理場を見学!
最終処理場と聞くと、何だか怖いイメージがありますね・・。
正式には「一般廃棄物最終処理場」と言って、いわゆるゴミが最後に行きつく場所です。
26日(木)に、本校4年生が社会科見学として行ってきました。
説明を真剣に聞く子ども達。最終処理場は志和池の広大な土地にあるのです。
市内から集められたゴミは最終的にはここで埋め立てられていくわけですが、一つの埋立処分地の大きさは運動場くらいあり、埋め尽くされるまで25年かかるそうです!(゚Д゚;) びっくりですね・・
埋め立てた後は、住民と話し合いをして公園を作ったりなど、環境への配慮もされているそうです。
ゴミの分別をしっかりとすることの大切さも学んだ見学となりました。丸野小では、このようにできるだけ外に出ていく学習を取り入れています。今日もとても良い勉強になりましたね!
元気よく、おはようございます!
元気よく、おはようございます!
毎月第3水曜日は「志和池見守りの日」となっています。
2学期に入り、早速、今月も18日に地域ボランティアの皆様が児童の登下校を見守って下さいました。
おはようございます!と、元気よく、気持ちの良いあいさつを交わします。
児童も、気持ちの良いあいさつで一日をスタートし、楽しい学校生活を送ることができます(^▽^)
地域ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます!!
ふれあい活動は大盛況!
ふれあい活動は大盛況でした!
19日(木)は「ふれあい活動」がありました。地域の方19名をゲストティーチャーとしてお招きし、竹細工や紙細工、軽スポーツ等、様々な「ふれあい活動」が展開されました。ここでは、各活動の様子を紹介します(^▽^)/
竹細工(ぎこぎこ・やじろべえ・紙でっぽう)
はじめの会。講師の先生方にごあいさつです! ドキドキ、ワクワク・・
ぎこぎことは、竹に細かい切れ込みを入れ、それを別の竹の棒で「ぎこぎこ」擦ることで、その振動で先端の羽が回るしくみになっています。今年は作業がとてもスムーズで、2個作る児童もいたようです。
こんな感じでクルクル~と回ります。(擦り方にもコツがいります(^^;)
やじろべえは、細く切った竹をしならせ、両側に粘土玉を付けてバランスをとります。
1本1本ていねいに竹を切ります。(※安全には十分配慮しています)
やじろべえ、紙でっぽうの完成です! 作品を手にとても満足そうですねヽ(^o^)丿
お手玉づくり・紙細工
針と糸を使って作るお手玉、紙細工の活動です。
皆さん真剣に作業されています。集中力がすごい・・!(* ̄0 ̄)/
はい、出来上がった作品と一緒にピース!(^^)! 和紙できれいな傘の飾り物が完成しましたー!
スカット・ミニボーリング
低学年は軽スポーツの体験活動です。
スカットはグランドゴルフのようなもので、穴を目掛けてスティックでボールを打ちます。はじめは、なかなか難しい様子でしたが、ゲストティーチャーの皆さんの指導のもと、少しずつ上手にできるようになっていきました
以上、各活動を紹介いたしました。それぞれの活動で、本校の児童が集中しながらもとても楽しく活動することができました。
ゲストティーチャーとして御協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。すばらしい「ふれあい活動」でした!!