学校の様子
虫歯イキンを みがきおとしていこっ(3.4年生)
6月10日(月)
先日は、保健衛生面として、1年生の「あわあわてあらい(R6.5.6のホームベージ参照)」について紹介いたしました。
この日は、「歯みがき」歯ブラシチェックもしてみよう
毎朝していますか
食後だね。
朝食をとって、歯みがきして、・・・トイレもね。そして、身支度して・・・
「いってきまぁす」と眠い目をこすりながら、自分に元気を伝えるためにも「あいさつ」して。
そして、今日も、子どもたちは、しっかりと「歯みがき」をしてきたはず・・・・。
そして、2時間目の歯のお勉強がスタートしました。
本日は、口腔衛生普及事業(歯科保健指導)に前もって申し込みをしていたので、歯科医師会より派遣された2名が来校され、指導していただきました。
まずは、歯の仕組みの確認!
そして怖い&痛いむし歯への歯の変化を見ました。
皆さんも、歯科検診で「シー〇〇」と歯科医が言うことばを耳にしたことがありますよね。ないかなー。
ぜひとも歯科検診の結果をしっかり確認して、早めの受診をお願いします。
歯がしみるだけでも、そしてさらに、痛いと何も手につかなくなりますよね。
さてさて本題へ、みなさんも一度は経験有りますか
「染め出し液」
あの口が、というより歯が赤くなる体験。
そう、本日はあの真っ赤を体験しました。
鏡をみながら液を歯にぬって、うがいして・・・様子を見ました。
さあて、どうなったかな
口の中が真っ赤っかというお子様はいないようでした。
しかし、ご覧のように、歯茎と歯の境や、歯の表面が赤くなっていること、それは・・・
つまり、磨き残しがあるっ・・・と
いうことです。
大人も磨き残しあるかもです。閲覧されている方・・・ドキッとされた方はぜひこの後、歯みがきしながら自分のくせを見つけてみるのもいいですね。
また、保護者の皆さまもお子さまと、特に下学年のお子さまは一緒に歯をみがいてcheckしてあげるのもよいかも・・・です。
都城歯科医師会の講師のお二人にはいろいろな事を教えていただきました。
ありがとうございました。
《追加情報》
6年生も近々実施します。そして5年生は、「全国小学生歯みがき大会」に参加します。また報告しますね。
とにかく、むし歯にならないこと、もしもなったら、即治療が望ましいですね。保護者の皆様には御多用中ではございますが、御協力をお願いします。