学校の様子
学校の様子
6年生お弁当作り
12月14日に6年生が家庭科の授業でお弁当作りをしました。
グループで作るのではなく、一人で1個のお弁当を作ることに挑戦しました。
みんなびっくりするくらい上手に作っていました。
みんなのお弁当を紹介します。
グループで作るのではなく、一人で1個のお弁当を作ることに挑戦しました。
みんなびっくりするくらい上手に作っていました。
みんなのお弁当を紹介します。
持久走大会がありました。
12月7日(木)に、持久走大会がありました。大会当日は、天気にも恵まれ、暖かい気候の中スタートしました。
約1か月間、寒い日も一生懸命練習し、目標に向かって頑張っていた成果が出たと思います。ゴール直前までタイムを意識して全速力で走る児童、転んで涙が出ても”前に前に”諦めずに走る児童、自分のペースを崩さず、一歩一歩力強く走る児童など、子どもたちの頑張り、気持ちに感動しました。
持久走は、”自分との闘い”。仲間とともに心も体も鍛える。走り終わった子どもたちは、とても良い表情をしていました。地域の方々、保護者の方々の応援が子どもたちの背中を押す大きな力になりました。ありがとうございました。
子どもたちのために、見守り、応援して下さったPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
約1か月間、寒い日も一生懸命練習し、目標に向かって頑張っていた成果が出たと思います。ゴール直前までタイムを意識して全速力で走る児童、転んで涙が出ても”前に前に”諦めずに走る児童、自分のペースを崩さず、一歩一歩力強く走る児童など、子どもたちの頑張り、気持ちに感動しました。
持久走は、”自分との闘い”。仲間とともに心も体も鍛える。走り終わった子どもたちは、とても良い表情をしていました。地域の方々、保護者の方々の応援が子どもたちの背中を押す大きな力になりました。ありがとうございました。
子どもたちのために、見守り、応援して下さったPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
12月1日 非行防止教室
12月1日 金曜日に5,6年生を対象に非行防止教室が行われました。今回は、都城市警察署生活安全課のお二人の方に来ていただき、
SNSのトラブルやネット被害を防ぐにはどうしたらよいかをテーマに授業を行いました。
県内で発生した事案やSNSで起りそうなトラブルを知り、子どもたちも危機感をもつことができたようです。
今後、ますます携帯電話やスマートフォンが携帯立が増えてくると思われます。フィルタリングなどの機能を生かし,子どもたちを危険から守るのは親の役目です。これからも子どもたちを守るために話題にしていきたいものです。
SNSのトラブルやネット被害を防ぐにはどうしたらよいかをテーマに授業を行いました。
県内で発生した事案やSNSで起りそうなトラブルを知り、子どもたちも危機感をもつことができたようです。
今後、ますます携帯電話やスマートフォンが携帯立が増えてくると思われます。フィルタリングなどの機能を生かし,子どもたちを危険から守るのは親の役目です。これからも子どもたちを守るために話題にしていきたいものです。
11月28日 租税教室
11月28日火曜日に租税教室が行われました。県税事務所から講師の先生を招き、私たちの税金はなぜ必要なのか、どんな物に使われているのかなどを教えていただきました。
アニメなどの教材を使ったとてもわかりやすい授業でした。
アニメなどの教材を使ったとてもわかりやすい授業でした。
持久走(試走)
今日は、持久走試走がありました。天気にも恵まれ、暖かい気候の中スタートしました。元気いっぱいにスタートした子どもたちは、各学年それぞれのコースを懸命に走り、顔を真っ赤にしてゴールしていました。応援、持久走ともに一生懸命でした。
心も体も強くなる持久走。本番まで、残り1週間!万全な体調で迎えられますように。
地域の皆様、PTA・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
持久走大会(本番)は、12月7日(木)です。(雨天時は、8日金曜日です。)
応援よろしくお願いいたします。
心も体も強くなる持久走。本番まで、残り1週間!万全な体調で迎えられますように。
地域の皆様、PTA・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
持久走大会(本番)は、12月7日(木)です。(雨天時は、8日金曜日です。)
応援よろしくお願いいたします。
にこにこ訪問 5年生
総合的な学習の時間で、福祉の学習をするために、
特別養護老人ホームほほえみの園
にお伺いしました。
まず、見学を行いました。
特に、印象に残ったのは、足が不自由な方や、体が動かせない方でも
安心してお風呂に入ることができるための機械です。
実際に子どもたちも体験しましたが、
「これなら怖くないし、安心できるね。」と話していました。
ディサービスの施設では、
最新のリハビリを行うためのコンピュータがあったり、
仕事ができる部屋があったりと、子どもたちは驚きの連続でした。
次に、おじいちゃんおばあちゃんに歌と合奏のプレゼントをしました。
この日のために練習してきた子どもたちの発表を聞いて、
涙して感動くださった方もいらっしゃいました。
最後は、
一緒に折り紙をしたり、お話をしたりと楽しく交流することができました。
帰るときの、子どもたちのさみしそうな顔を見ると、
大変充実した時間を過ごすことができたのではないかと思います。
ほほえみの園の職員の方々につきましては、
優しく子どもたちに話しかけてくださったり、
丁寧に説明してくださったりと大変お世話になりました。
感謝しております。
ありがとうございました。
特別養護老人ホームほほえみの園
にお伺いしました。
まず、見学を行いました。
特に、印象に残ったのは、足が不自由な方や、体が動かせない方でも
安心してお風呂に入ることができるための機械です。
実際に子どもたちも体験しましたが、
「これなら怖くないし、安心できるね。」と話していました。
ディサービスの施設では、
最新のリハビリを行うためのコンピュータがあったり、
仕事ができる部屋があったりと、子どもたちは驚きの連続でした。
次に、おじいちゃんおばあちゃんに歌と合奏のプレゼントをしました。
この日のために練習してきた子どもたちの発表を聞いて、
涙して感動くださった方もいらっしゃいました。
最後は、
一緒に折り紙をしたり、お話をしたりと楽しく交流することができました。
帰るときの、子どもたちのさみしそうな顔を見ると、
大変充実した時間を過ごすことができたのではないかと思います。
ほほえみの園の職員の方々につきましては、
優しく子どもたちに話しかけてくださったり、
丁寧に説明してくださったりと大変お世話になりました。
感謝しております。
ありがとうございました。
いもほり、楽しかったよ~(1・2年生)
11月21日(火)、朝は今年初めての大霜。
この日は、1・2年生の芋掘りデイ。
どうなることかと心配しましたが、開始時刻を1時間遅らせて、
無事に芋掘りをすることができました。
地域の方のサポートをもらって、子どもたち、熱心にお芋と格闘です。
かぼちゃのようなお芋
ジャガイモのようなお芋
へびのように細長いお芋
次から次に出てくるお芋を、いろいろなものにたとえながら楽しく収穫しました。
今年も大漁大漁 ♪
12月には収穫したお芋で「焼き芋の会」をする予定!
12月が待ち遠しい1・2年生です。
この日は、1・2年生の芋掘りデイ。
どうなることかと心配しましたが、開始時刻を1時間遅らせて、
無事に芋掘りをすることができました。
地域の方のサポートをもらって、子どもたち、熱心にお芋と格闘です。
かぼちゃのようなお芋
ジャガイモのようなお芋
へびのように細長いお芋
次から次に出てくるお芋を、いろいろなものにたとえながら楽しく収穫しました。
今年も大漁大漁 ♪
12月には収穫したお芋で「焼き芋の会」をする予定!
12月が待ち遠しい1・2年生です。
今回の旅行最後の食事です。
鶏飯美味しくいただいてます。今回の旅行どれも美味しかったようです。
火おこし
火おこしに挑戦しました。3班のうち2班が成功しました。子ども達は大喜びでした。
あと1つの班ももう少しでした。
頑張りました(^。^)
あと1つの班ももう少しでした。
頑張りました(^。^)
朝から元気です。
今日は雨が降るようなので、降る前に朝、みんなで散歩に行きました。風が冷たくて気持ち良かったです。