学校の様子

2024年6月の記事一覧

体力テストを行いました

 先週13日(木)は、全校で体力テストを行いました。梅雨に入りましたが、幸運にもお天気に恵まれ、午前中は風も適度に吹いて最高の天気でした。

 体力テストは6年生を班長とした縦割り班(1年生から6年生までのメンバーで構成)でテスト種目を順番に回って実施しました。子どもたちは個人の目標に向かって一生懸命がんばっていました。異学年で、回数を数えたり、記録をしたりしながら、助け合って活動していました。

 上学年の子どもたちがしっかりしていて、下学年の子どもたちを実によくサポートしていました。その姿を見ていて、とても嬉しくなりました。今日のお天気と子どもたちに感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

心肺蘇生(CPR)とAED

 先週は、日本赤十字社宮崎県支部の方を講師に救命救急法(心肺蘇生法を含む)研修会を行いました。

 病気や事故などで心停止になった人を救うには、救急車が到着するまでの間に、そばに居合わせた人が速やかに心肺蘇生などの応急手当を行う必要があります。いざというときのために、毎年学校では実施しています。

 今回は胸部圧迫とAEDの基本的な使い方の研修を行いました。

 

 

 

 

 

0

”だるまさんが ころんだ”~1年生を迎える会

 今日6月14日(金)は、1年生を迎える会を行いました。

 4・5・6年生の児童委員会の子どもたちが中心になって、何をするかを代表委員会で話し合ったり、実施に向けて計画を立てたり、準備をしたり、当日の運営をしたりと実によく頑張っていました。

 

 

 

  

 今日は1年生の自己紹介にはじまり、「だるまさんがころんだ」「ジャンケン列車」と全校みんなで楽しく活動しました。

〈1年生の自己紹介〉

 

 

 

 

〈だるまさんがころんだ〉

 

 

 

〈ジャンケン列車〉

 

 

 

0

未来の自分のために~歯みがき指導

 タイトルは、「今の自分の積み重ねが、未来の自分をつくります。」という全国歯みがき大会のメッセージからとったものです。

 今日13日(木)は、本校の「歯みがき指導週間」に合わせて、全校一斉に歯みがき指導を行いました。

 1年生から5年生は、とほく歯科の歯科衛生士さん3名の方を講師にお招きして、ブラッシング指導をしていただきました。6年生は、全国歯みがき大会に参加して、歯と口の健康について実習を通して学びました。

 衛生士さんの丁寧な指導で、「未来の自分のために」しっかりと学ぶことができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

0

児童引き渡し訓練

 今日12日(水)は、様々な災害やゲリラ豪雨、事件発生等の非常事態を想定して、児童を保護者に安全に引き渡すための訓練を行いました。

 本日は保護者の皆様には御協力をいただき、ありがとうございました。また、訓練に伴い学校周辺の道路が渋滞してしまい、利用される皆様には大変御迷惑をおかけしました。

 本日の訓練を反省し、万が一の事態にしっかり対応できるよう準備や計画を進めていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

0

おはようございます~心のプレゼント運動(1学期)

 今週は、児童会が中心になって校舎内のいろいろな場所で、朝のあいさつ運動を行っています。これは、庄内地区のすべての小中学校で取り組んでいる「心のプレゼント運動」(庄内地区小中一貫教育)の取組の一つです。

 心のプレゼント運動とは、平成15年に庄内地区まちづくり協議会主催で始まり、今年で21年目を迎えます。庄内地区の小中学校にしっかり根付いている取組です。次の3項目について庄内地区小中学校4校で取り組んでいます。

 〇 明るいあいさつ(やさしい心)

 〇 「ありがとう」(感謝の心)

 〇 人がよろこぶこと(思いやりの心)

 

 

 

 

0

跳びます!~2年生跳び箱を使った運動遊び

 2年生が体育科の学習で跳び箱を使った運動遊びをしていました。

 今日は、数歩の助走から両足で踏み切り、跳び箱に両手を着いてまたぎ乗ったり下りたり、足を左右に開いて手を着いて跳び越えて着地したりと、それぞれの場で一生懸命運動に取り組んでいました

 

 

 

 

 

そして、自分たちで片付けもがんばっていました。

 

 

 

 

0

「乙房奴踊り」乙房小学校民俗芸能伝承研究会スタート!

 5月30日(木)に令和6年度の乙房小学校民俗芸能伝承研究会(「乙房奴踊り」の三味線、太鼓、唄の伝承活動)が始まりました。

 本校には学校のクラブ部活動にも伝承芸能クラブがあり、そこで三味線や太鼓、唄の練習をしています。それに引き続き放課後、希望者を募って、伝承研究会を行っています。この伝承活動を支えるために、毎回、三味線の先生方が講師に来てくださっています。本当にありがたいことです。

 昨年度は、5月の運動会、7月の乙房神社夏まつり、9月の乙房地区敬老まつり、10月の乙房苑ふれあい祭り、11月の庄内ふれあい祭り、2月の創立150周年記念式典や感謝集会等で練習の成果を披露させていただきました。

 乙房小学校民俗芸能伝承研究会は発足して28年目を迎えます。これまで、本校の卒業生や地域の先生方、保護者の方によって支えられ、受け継がれてきています。

【本年度の運動会「乙房奴踊り」の様子】

 

 

 

 

 

【今日の伝承芸能クラブと民俗芸能伝承研究会の様子】

 

 

 

 

 

 

 

0

まん中、右、まん中、左・・・

 体力テストを6月13日(木)に全校一斉に縦割り班で行います。

 1年生は初めなので、テストのやり方の練習をしました。今日は「反復横跳び」と「ソフトボール投げ」の練習をしました。反復横跳びは、難しかったです。フロアに引いてある1メートル間隔の3本ラインのまん中の線をまたぎ、スタートしたら、右→まん中→左→まん中→右…と足を動かす(ステップ)。ラインは踏むか、またぐかすればよいのですが、右、まん中、左・・・このステップが難しかったです。

 

 

 

 次にソフトボール投げをしました。練習は、紙をガムテープで固めた室内練習用の手作りボールを使って行いました。

 まずは、高く投げる練習をしました。壁に見立てた移動式黒板を越える練習です。なかなか上手でした。壁を越えて、向こう側にどんどん飛んでいっていました。

 

 

 

 

0

水1タイム

 本校では、本年度から校時程を変更し、午前中5時間授業を実施しています。これまで行っていた朝の活動が設定できなくなったため、週によっては水曜日の1校時を「水1タイム」として、読み聞かせや全校朝会、集会、班長会を組み合わせて行っています。

 今日の「水1タイム」は、前半が読み聞かせで、後半が全校朝会でした。

 読み聞かせは、今月も保護者の皆様の読み聞かせグループ、乙房こども園さんのグループの2つにグループに読み聞かせに入っていただきました。全学級で子どもたちの笑顔を増やしていただきました。

 

  

 

 

 

  

 後半は全校朝会を行いました。校長先生からは、「自分から」をテーマに話がありました。

 

 

 

 乙房小学校の子どもたちの「自分から」を紹介されました。「自分から」のあいさつ、「自分から」の友達への声かけ、「自分から」の朝のボランティア・・・、これからも、みんなの「自分から」の行動を見つけられることを楽しみにしていますと、締めくくられました。

 

 入学・進級してから2か月。1学期の前半が終了し、後半に向けて、「乙房小5つの約束」や「履き物を揃える」ことの振り返りを行いました。また、「歯みがき指導週間」について話がありました。

 

 

 

 

 最後に表彰を行いました。

 乙房ボンバーズ 全日本小学生バレーボール大会都城地区予選会 優勝 おめでとうございます。

 

 

0