学校の様子

2023年9月の記事一覧

雲の観察

 5年生の理科では、「雲と天気の変化」について学習しています。授業では、天気が変わるときの雲の様子を調べ、それを基に雲の様子と天気の変化には、どんな関係があるのかを考察する学習になります。

 以前は、雲の観察の際には、記録カードに手書きで書き込んでいたのが、デジタルカメラが登場し、グループに1台のデジタルカメラで記録するようになりました。これだけでもすごい進歩と思っていたのですが、現在では1人1台端末で一人一人が記録することができるようになっています。

 理科の授業は不思議がいっぱいで、子どもたちは大好きで、いつも楽しみにしています。その上、1人1台端末の活用で、一層意欲的に取り組んでいます。自分が撮影したデータを使って考察するなんて、博士みたいです。

 この日も生き生きと活動していました。

 

 

 

0

第2回学校運営協議会

 5日(火)は第2回学校運営協議会がありました。

 まず、全学年を授業参観をしていただきました。1人1台端末を子どもたちが活用して学習している様子や体育の授業でドッジボールに夢中になっている様子等を参観していただきました。

 次に、学校から、子どもたちの学習・生活面や7月に公表された全国学力・学習状況調査の結果について説明し、御質問や御意見をいただきました。

 また、庄内地区4校合同学校運営協議会(県民総ぐるみ「地域・学校づくりのつどい」)や市の学校運営協議会委員研修会の報告もしていただきました。

 今後も、地域の中の学校としてより良い取組を進め、教育の質の向上に努めてまいりたいと決意を新たにすることができました。

 

 

 

 

0

絵本「いのちをいただく」

 月曜日(4日)は、乙房パフォーマンスグループ(乙房こども園の先生方)さんによる、5年生と6年生への読み聞かせがありました。

 乙房パフォーマンスグループさんは、日頃子どもたちが手に取らないような本を毎回選んで読んでくださいます。

 今日の5年生の読み聞かせは「絵本 いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日」(原案:坂本義喜 作:内田美智子 絵:魚戸おさむとゆかいななかまたち)でした。「命の重み」を強く問いかけられる本です。この本は、私たちは多くの生き物の命を「いただく」ことで、そして、それに携わる人々によって命が支えられていることを毎回教えてくれます。子どもたちも、とても真剣に聞いていました。

 

(6年生)

  

 

(5年生)

 

 

0

引っ越し

 新校舎増改築のため、昨年11月に保護者の皆様のお力をお借りしながら、現在の仮設校舎に引っ越したのですが、現在2年生と5年生が使っている北校舎2階の改築工事が入り、1学期の終わりに、旧保健室(2年生)や仮設校舎の特別教室(5年生)に引っ越しました。

 今日9月1日(金)は、工事が終了し、再度、元の教室に戻る引っ越し作業を5、6年生の子どもたちと職員で行いました。子どもたちは実に一生懸命働いてくれて、本当にありがたかったです。

 来年1月下旬から2月の初旬には、新校舎への大きな引っ越しがあります。その際は、再度、保護者の皆様のお力もお借りることになりますが、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

0

そうじの時間

 先日、清掃班会の様子を紹介しましたが、今日は実際の清掃時間の様子を紹介します。

 縦割り清掃班で行っています。「おそうじ『だ・い・す・き』」の合い言葉を「めあて」に、一生懸命がんばっていました。すばらしい!

  ・だまって取り組む。

  ・いっしょうけんめい自分の役割に取り組む。

  ・すみずみまで、きれいにする。

  ・きちんと掃除用具の後始末をする。

 

 

 

 

 

0