学校の特色

学校の様子

13人目のおめでとう(*^▽^*)

 先日(2日)の宮日新聞の若い目のコーナーに、13人目のお友達の作品が掲載されました(*^▽^*)本当におめでとうございます<(_ _)>13人目のおめでとうですね~。4年生が大淀川水系の沖水川の調査をしましたが、その時のことを作文にしたものです。

 それでは、お読みください。

 題・・・水辺の生き物は 4年・・・森 菜々香さん

 わたしは、水辺の調査で心にのこったことが三つあります。一つめは、水がとうめいかどうかです。1メートル30センチの細ながいつつみたいなもので、ばってんの印がどのぐらいのきょりで見れるかを調査しました。1メートルいじょうで見えたら、とうめいな水ということです。わたしは、一番深いところで見えました。とてもおどろきました。

 二つめは、川の中に入って、どんな生き物がいるかです。おどろいたことに、きれいな水にすんでいる生き物がたくさんいました。とくにおもしろかったのは、小さな魚がいました。カニとか、いろいろな生き物がいることに「はっ」としました。

 三つめは、水がきれいかどうかを調べることです。ふくろみたいな物の中にこなが入っていて、ふくろに川の水を入れてピンクだったら川の水がきれいだということです。わたしは、せいこうしてピンク色でした。わたしたちがいろいろ調査できたのは、説明してくださった方のおかげだと感しゃしています。

※ HPをご覧の皆様!そろそろ200000アクセスが近くなってきましたよ~。ラッキーナンバーを獲得してくださいね~<(_ _)> 

 

0

おいしい給食(7/4)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 筑前煮 ● ツナと野菜の和え物 ● ひじきのり ● 牛乳   でした。

 筑前煮の具材がたくさんで、そのどれもが美味しかったです(*^▽^*)鶏肉、ジャガイモ、タケノコ、コンニャク、ニンジン、レンコンなどなど、ばっちり味が染みていて、食感もとても良かったです。ツナと野菜の和え物も野菜のシャキシャキ感があって、歯応え抜群!ツナとの組み合わせが最高です。ひじき海苔もごはんのお供に最適ですよ~(*^▽^*)

※ 6月のナンバー1給食は、ビーンズカレーとフルーツカクテルでした。やっぱり、カレー好きが多いんですね~(*^▽^*)そして、昔から子どもたちに人気のあるフルーツカクテル!これは定番かな。

0

おいしい給食(7/1)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● もずくスープ ● 高菜そぼろ丼 ● 牛乳   でした。

 7月初っぱなの給食は、高菜そぼろ丼でした。これは美味い(*^▽^*)高菜のシャキシャキ食感がいいですね~。食べると音が鳴りますから~。味付けも最高でした。もずくスープがまたいい(*^▽^*)具だくさんで、とっても美味しかったです<(_ _)>ごちそうさまでした<(_ _)>

0

念願のシグナル

 前にも紹介(4月22日付HP)しましたが、本校には、平成17年に、宮崎県で初めて発足した、交通みまもり隊があり、その当時から現在までずっと、子どもたちの安全な登下校をいつもいつも守ってくださっています。本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです<(_ _)>

 最近は、私も児童の登校時に、様々な場所に立ってみていますが、いつも必ず、みまもり隊の方がおられて、横断歩道を安全に渡してくださっています。どの場所も朝の時間帯は、通勤や通学と重なって交通量も多く、危険を感じるところもあります。

 特に、新坂の納骨堂の所は、上り下り、交通量も非常に多く、左右が若干見通しが悪い上に、信号機もないので、子どもたちが道路を横断するのにとても大変です(>_<)みまもり隊の方々がいらっしゃらないとなかなか横断できません。

 そこに、なんと(O_O)、ついに、ようやく、信号機が設置されることになりました(*^▽^*)今朝、みまもり隊隊長の福島様から話を伺って、とてもうれしく、ありがたく思いました。念願のシグナルです。今現在、支柱だけが立ちました。8月1日の登校日の日までには信号機が付くといいなと言われていました。

 早くその日が来ることを願っています<(_ _)>そして、改めまして、交通みまもり隊の皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございます<(_ _)>

0

おいしい給食(6/30)

 本日の給食のメニューは、

● ホットドッグパン ● チーズスープ ● ロングウインナー ● ゆでキャベツ ● 一食ケチャップソース ● 牛乳  でした。文章構成上は、初めてメニューだけで2行になりました。と言いましても、このメニューをまとめると「ホットドッグ」と「チーズスープ」になるんですけどね~(*^▽^*)

 チーズスープは、初めて食べましたね~。スプーンで一口飲んでみると、まさにチーズの香りが口の中に広がりました(*^▽^*)見た目は、ふわふわたまごスープって感じなんですけどね。新しい感覚でした<(_ _)>ホットドッグは、ゆでキャベツのシャキシャキ食感とロングウインナーのパリッと食感が合わさって、とても美味しかったです。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

梅雨明けて

 例年になく、梅雨が早く明けましたね~。全国のニュースでは、梅雨明け宣言と同時に、雨を期待して植えた野菜の苗がどうなるのか心配だという話題もありました(>_<)雨が長く続けば様々な災害の心配もありますし、あまり雨が降らなければ農作物の生長にも影響が出ます。ちょうど良い雨になるのが一番ですけどね~。できるものなら調整したいものですね。

 学校の方はと言えば、梅雨が明けて、天候も良いので、水泳の時間は実に気持ちよさそうです(*^▽^*)しかしながら、今度は、熱中症の心配も出てきます。マスクを取りながら、水分もしっかり摂りながら、諸々の学習を進めていきたいと思います。

 保護者の皆様!昨日の学校参観日への多数の出席、ありがとうございました<(_ _)>昨日も暑かったですね~。人の熱気と授業の熱気で、随分と温度が上がったのではないかと思います。懇談会にも出席いただき、ありがとうございました<(_ _)>1学期も残りわずかですが、1学期の終わりまでしっかりと学習活動を展開していきたいと思います。最後まで、ご協力、ご支援をお願いします。

 さてさて、今回の記事は、1年生の水遊びです。梅雨明けの最高の天気の中、小プールで思い切り水遊びを楽しんでいましたよ(*^▽^*)とっても気持ちよさそうでした。水しぶきのわき上がりとプールの水面のキラキラとした輝きがダブルで夏を感じさせました。暑いけど、やっぱり夏はいいですね~。

 梅雨明けて プールいっぱいの こどもかな<(_ _)> 

0

おいしい給食(6/29)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● オニオンスープ ● 揚げ鶏のレモン和え ● 牛乳   でした。

 オニオンスープは、名前はオニオンですが、入っている具材全てが主役でもいいかなあって感じでした。ジャガイモもベーコンも存在感がありました。全てが融合して、とても美味しかったです(*^▽^*)揚げ鶏のレモン和えは、逆に、もう少しレモンの主張があっても良かったかなと思います。大変美味しかったですが、レモンの風味をもっと出してもOKかなと思いました<(_ _)>

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>いよいよ、明日で6月の給食が終わります。このまま、ビーンズカレーが6月給食のMVPに輝くのでしょうか?皆さんの「いいね」で決まりますよ~(*^▽^*)

0

楽しく学びましょう(^_^)v

 昨日、家庭教育学級の開級式を行いました。

 一昨年、昨年、今年と町内の他の学校はコロナ禍ということもあり、家庭教育学級を開催しなかったそうです(>_<)確かに、ZERO CORONAになるまで安心はできませんからね~。中止もやむなしかもしれません。しかしながら、様々なものが中止になっていた後の喪失感が激しく、学校では、全国的に、行事中止による学習意欲の減退や不登校になる児童の増加が心配されています。このことは大人の方々にも通ずる事例ではないかと考えます。ZERO CORONAは難しいので、WITH CORONAで、しっかりと感染予防や感染拡大防止対策をとりながら、できることはやっていくというスタンスで進みたいと思い、家庭教育学級も開催に踏み切りました<(_ _)>

 家庭教育は、全ての教育の原点になります。教育の出発点です。保護者が家庭生活を通して子どもに対して行う教育は1人の人間として「生きる力」の基礎となる資質や能力を育成する、とても大切な教育になります。だからこそ、家庭教育学級では、家庭教育に生かせる内容等を計画的に、継続して、集団で学習していきます。教師は学び続けて教師になります。親も学び続けて親になるという気持ちで、学級生みんなで学び続けていきましょう。子育ての悩みを共有したり、解決の手立てを一緒に考えたり、学級生同士の交友を深めたり、とにかく楽しく学んでいきましょう(*^▽^*)

 開級式のあとは、三股町教育委員会生涯学習係で社会教育指導員の岡本先生の講話を聴きました。「家で育てる子どもと学校で育てる子どもは同じ子ども」というタイトルで、ためになるお話をしていただきました<(_ _)>ありがとうございました<(_ _)>

 その後は役員を決めたり、年間計画を立てたりしました。視察研修も入れたいですね~。どこに行くのか、何をするのか、いろいろな場所や活動を決めるのも楽しいですよね~。いろいろなアイデアを出してくださいね~。

 1年間、どうぞよろしくお願いします。充実した研修を行いましょう(*^▽^*)

0

おいしい給食(6/28)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● ナスのみそ汁 ● 冷しゃぶサラダ ● 牛乳  でした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>ナスがたっぷり入ったみそ汁は、熱々でおいしかったです。しかし何と言っても、今日のヒーローは、高温多湿な今日の気候に、ピッタリとはまった冷しゃぶサラダでしょう(*^▽^*)

 「放送席!放送席!ヒーローインタビューです。」「今日の冷しゃぶサラダはすごかったですね~。」「こんな季節ですからね~。体に優しくて、すいすいとおはしが進むものにしましたよ。」「冷しゃぶサラダ、最高で~す。」ってな感じですかね(*^▽^*)

 いやいや、素晴らしい。すごく良かったですね~。給食センターのみなさ~ん!いつもありがとうございます<(_ _)>感謝しています<(_ _)>

0

時代の波に乗る

 先日、6年1組の学級で、情報モラルについての授業が行われました。初任の先生に向けての模範授業だったのですが、さすがは6年生!そして、さすがの教師指導だなと思いました。

 子どもたちのコンピューターに対するリテラシーがものの見事にできております(*^▽^*)子どもたちがタブレットを迷うことなく使い、学習活動を進めることができていました。扱い方を教師に相談する子どもが1人もいませんでした。情報モラルについての資料を1人1人が様々に工夫しながら作成していました。アドバイスも子ども同士で行っていました。とても作業慣れしている感じがしました。子どもは覚えが早いですね~。時代の波に乗り遅れることはないでしょう。担任の先生の指導も的確なのだと思います<(_ _)>

 今後は、さらにタブレットを活用した学習活動が進められていくでしょう。昨年度ようやく、児童一人に対して一台のタブレットが配付されました。そこから、実態に応じて、タブレットを活用しての授業が行われています。本年度は、コロナ禍における家庭待機児童の学びにできるだけ対応するということで、オンラインの授業をタブレットで行う等の措置も少しずつ展開しております。また、今後もその可能性を探っていくことになります。子どもたちも教師もしっかりとICT活用の仕方等を学んでいかないといけませんね~。我々教師も時代の波にしっかりと乗っていけるよう、みんなで頑張っていかないといけませんね<(_ _)>時代の波に乗りましょう!乗り遅れているのは、校長だけでしょうけどね~(>_<)

0