2024年4月の記事一覧
4月30日(火)
今日は,連休明けだったためか子どもたちは朝は元気があまりありませんでしたが,どんどん元気が出てきて運動会の練習や授業での発表などにしっかり取り組んでいました。今日の子どもたちの様子です。
話合いや教え合いなどの協働的な学びを大切なしながら授業が進められていました。
今日はPTA常置委員会もありました。夜の会でしたが,忙しい中たくさんの保護者の方々にご出席いただき,どの部会も充実した話合いができたようです。
PTA活動が活発に進められていることに感謝です。ご参加いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。
4月26日(金)
今日は見守り隊との対面式がありました。見守り隊の方は,ボランティアで子どもたちの登下校時の安全を毎日見守ってくださっている方々です。おかげさまで,4月に1年生が入ってきましたが,安全に登校できています。56年生がしっかりと低学年の子どもたちを並べて登校してくれているのも素晴らしいですが、いつも安全に気を配っていただきありたい限りです。校長先生からは、大きなあいさつでお礼の気持ちを伝えましょうと言うお話しもありました。
今日は掃除の様子も撮影しました。無言清掃で頑張っています。
明日から3連休です。交通事故やケガなど気を付けて,「自分の命は自分で守る。」を合い言葉に,よく考えて行動しましょう。
4月25日(木)
今日は運動会全体練習の1回目がありましたが,久しぶりの晴れ。なんてラッキーでしょう。初めての練習でしたが、白団団長の菊地さん、副団長の浜田さん、赤団団長の木下さん、副団長の谷口さんを中心にリーダーが率先して団員をまとめ,素晴らしいスタートを切ることができていました。1年生もよく頑張っていて、体育主任の齊藤先生から素晴らしいという賞賛をたくさん受けていました。ゴールデンウイークを挟んで残り14日間の練習期間です。よい運動会になるだろう予感がビシビシ伝わってくる練習でした。
放送委員会も頑張っていました。暑かったこともあって救護テントにも何人か自分から入っていました。しっかりと自分の体調を判断できているのも良いことです。
久しぶりの良い天気の中、心地よい風が吹いてよい練習ができました。
4月24日(水)
今日は久しぶりに晴れました。4月は晴れの日が少なかったので,貴重な晴れの日でした。運動場も水たまりはあるものの乾いて外で体育の授業などを行うことができました。
今日は給食の様子を撮影しました。1年生から6年生まで,放送を聞きながら静かに食べていました。みんなまっすぐ向いて食べているのは,まだまだコロナやインフルエンザ予防が続いているためですが、みんなもりもり食べていました。美味しいですか?って聞いたらとっても美味しいですと返事が返ってきました。
明日も元気にがんばりましょう。
4月23日(火)
今日は朝は雨、午後は曇りの1日でした。朝、雨が降りましたが,ほとんどの児童が頑張って歩いて登校していました。朝のあいさつの声も日増しによくなってきています。
2年生は体育館で体育の授業中でした。見てくださいこのいい姿勢。素早く並べるように何度も何度も練習していました。
1年生の様子です。しっかり席について落ち着いて授業を受けていますね。
こちらは3年生。国語と英語。スウェーデン・サラ先生も来られました。
こちらは4年生です。活動したり話しを聞いたりメリハリのある授業態度でした。
こちらは5年生。家庭科と図工の教科担任制の授業を行っていました。
6年生の様子です。落ち着いて頑張っています。算数・国語の授業風景です。
明日、明後日は少しお天気が良くなりそうです。運動会練習頑張りましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
宮崎県北諸県郡三股町大字餅原973番地
電話番号 0986-52-1170
FAX 0986-52-1171
本Webサイトの著作権は、勝岡小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。