日記

2024年12月の記事一覧

歳末助け合い募金

 本校でも、歳末助け合いの募金活動に取り組みました。募金活動は児童会の児童が中心になって各学級に呼びかけ、学級ごとに募金箱をお願いしていました。募金活動の期間に協力してもらった募金箱のお金を市社会福祉協議会山之口サテライトの岩本様に、お渡ししました。「地域の困っている人たちのために使ってください。」と代表の6年生がお願いしました。

  

イチョウのじゅうたん

 寒い朝になりました。登校してきた児童がさっそく落ち葉集めに取りかかっていました。すっかり黄色に色づいたイチョウの葉が音をたてるように落ちてきていたからでした。たくさんの児童が竹ぼうきをもって作業しましたが、全部は集めることができませんでした。学校の敷地の外側(県道側)の歩道は、地域の池畑ハル子さんがボランティアで落ち葉の清掃をして下さいました。池畑さん、ありがとうございます。

  

        

 

市・町合同教科部会 授業研究会(特別活動部会)

 6日(金)は、市・町合同の教科部会の授業研究会が行われました。地区内の学校が教科ごとに会場を決めて、研究授業参観をもとにした教科指導方法について研修を行いました。本校では、特別活動部会が行われました。5.6年生の学級で学級会の授業を行い、授業参観をもとにした協議が行われました。

 担任の永田教諭の指導のもと、自主的な話合い活動が進められていました。ICTの活用ということで、児童は自分の意見をまとめる時に、figjamを選んで活動しました。同じ画面上で友達の進み具合や意見を参照している姿があり、新しいアプリを児童が学習に活用して順応していくスピードは早いなあと感じました。

  

 

くじらぐもの発表(1年生)

 1年生の国語の発表会「くじらぐも」が行われました。今回は、前回の「大きなかぶ」に続いて2回目になります。

教科書の物語の文章を覚えて、みんなで分担して暗唱しました。会話文のところは、様子や気持ちがわかるように声の調子を工夫しながら発表することができていました。1年生教室にあつまった児童、先生方から大きな拍手をいただきました。みんなで協力して取り組んでいる姿に1年生の成長を感じました。

   

  

給食ありがとう(2年生)

 2年生の学級活動の時間に、「給食ありがとう」の学習をしました。

 授業は、保健室の下之薗先生と山之口給食センターの黒木英梨子先生に教室に来ていただいて行いました。学習の流れは、まず給食の残食の写真をもとに現状を知り、残さず食べることのよさを考えました。次に、黒木先生から給食が作られるまでの作業過程や作って下さる方々の思いを話していただきました。そして、本日の給食をもとに栄養のバランスを知ってもらい、バランスよく食べることの大切さを理解してもらいました。最後に、給食を食べるときの目標をカードに書きました。

 今日から1週間、その目標に向けてそれぞれの児童が取り組んでいきます。給食を残さず食べて必要な栄養をとり、元気に過ごしてほしいと思います。 黒木先生、ご来校ありがとうございました。