フォトアルバム

卒業生へのメッセージ

写真:6枚 更新:2022/03/17 学校管理者

 階段には、各学年で作成した卒業生へのメッセージが掲示されています。「いつも安全に連れてきてくれて、ゆっくり歩いてくれてありがとう。いつもやさしくしてくれて、学校を明るくしてくれてありがとう。いなくなるのがさみしいです。中学校でもがんばってください。」などの在校生からのメッセージが書かれています。  それに対して、卒業する6年生からも各学年・先生方へ温かなメッセージが書かれています。「たくさんの場面でふれあえてうれしかったです。次は〇年生、お手本になれるようにがんばって!」「たくさんのことを教えてくださり、ありがとうございました。これからもお体に気を付けて元気な先生でいてください。」など。  とても素敵な子どもたちです。  毎日の放送でも、各学年の代表児童が6年生へのメッセージを伝えてくれています。いよいよ卒業が近づいてきました。

楽しかったお別れ集会とお別れ遠足

写真:6枚 更新:2022/03/17 学校管理者

 3月11日(金)は、6年生とのお別れ集会・お別れ遠足を行いました。お別れ集会のはじめには、東日本大震災で犠牲になられた方へ全員で黙祷を捧げました。  その後、集会委員会が計画を立ててくれたじっぽとり・ジェスチャーゲーム・〇×ゲームで楽しんだ後、一堂ヶ丘公園へ出発しました。公園では遊具や広場で久しぶりに元気いっぱい体を動かして楽しみました。  コロナ対策として、マスク・手指消毒をして、お弁当は隣との間を開けて食べました。帰路は地区ごとに帰りましたが、みんな、心地よく疲れていたようです。

学校林と木之川内ダムの見学

写真:5枚 更新:2022/03/16 学校管理者

 木之川内小学校が管理している学校分収林について、3年生が実際に現地へ行き、学習しました。学校林管理委員会副会長に講師を依頼し、分収林の歴史、森の役割などについて、説明をしていただきました。  その後、木之川内ダムに行き、ダムの役目やためた水の使い道等について話を聞き、自分たちの住む木之川内のことについてより詳しく知ることができました。子どもたちは延期となっていた貴重な見学ができてとても喜んでいました。

万ヶ塚駅の清掃

写真:6枚 更新:2022/03/07 学校管理者

 3月3日(木)に6年生は万ヶ塚駅で駅舎の清掃と地域紹介の掲示を行いました。これは家庭科と総合的な学習の時間を使って地域貢献活動をしたものです。自分たちの住む地域のためにできることをみんなで考え、準備・実践しました。  子どもたちからは「みんなで自分たちの地域の駅をそうじして、心がとてもスッキリした。」「駅を利用する人たちが少しでも山田町に興味をもってくれたらうれしい。」「これからも地域にできることを考えて実行していきたい。」という感想がありました。きれいになった駅舎を満足そうに見ていた10名の子どもたちでした。

オンラインなわとび大会

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 2月8日(火)は、なわとび大会をオンラインで行いました。2学年ずつ体育館に集合し、1分間跳びの後、ステージ上で数名ずつ個人発表をしました。体育館と各教室をオンラインでつなぎ、発表の様子を他の学年が教室のテレビで見てもらいました。みんな一生懸命に発表し、熱心に見て、拍手を送っていました。教室と体育館を移動している時間は、体育委員が北京オリンピックに関するクイズを出してくれました。  先生方のアイデアと子どもたちの頑張りで楽しいなわとび大会ができました。

クラブ活動見学

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 2月3日(木)は、3年生が来年度参加するクラブ活動の見学をしました。体育クラブ・文化クラブ・パソコンクラブの3つを見て回り、4年生からの活動を楽しみにしているようでした。3年生のみんなは、どのクラブに入りたいと思ったのでしょうか?

新1年生入学説明会延期

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 2月10日(木)に実施を予定していた新1年生入学説明会は新型コロナウイルス感染拡大のため、3月8日(火)に延期させていただきました。急な日程変更になり、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。ご理解とご協力をお願いいたします。

火災の避難訓練

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 1月24日に火災の避難訓練を行いました。  天気が悪かったので、みんな静かに体育館へ避難しました。  シマダ防災さんからは、火事の時には「通報する(119番・非常ベル)」「避難する(低い姿勢で)」「消火する(自分の背の高さまで)」の3つのことを教えていただきました。  みんなで火事を防いでいきましょう!

給食感謝週間

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 1/24~1/28は給食感謝週間でした。  木小っ子は給食でお世話になっている皆さんへ給食感謝のお手紙を書きました。  自分の好きなメニューやお礼の言葉と共に「これからもいっぱい食べます」「コロナに気を付けてください」「これからもおいしい給食をお願いします」など、心を込めたメッセージがたくさん書かれていました。

持久走大会が行われました!

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月2日はさわやかな青空の下、持久走大会が行われました。1・2年生は運動場を3周、3・4年生は運動場1周と外周を1周、5・6年生は運動場1周と外周を2周走りました。 参観された保護者や地域の皆さんから温かな応援をいただき、子どもたちはきつくても歯を食いしばって最後まで元気に走りきりました。 また、危険箇所で地域の皆さんに子どもたちの安全を見守っていただきました。 地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

秋田県潟上市との交流

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

1902年(明治35年)に前田正名翁からの依頼を受け、農業指導者・石川理紀之助翁が7名の同志とともに秋田県から自分たちのお金を使って私たちの住む山田町へ来られました。そして、6ヶ月間、農事指導や生活指導、夜間学校の開設、貯金の奨励などを行い、山田町を豊かな町にする基礎を作っていただきました。そのご縁で12月16日から18日まで山田町内小中学校より13名の児童生徒が潟上市を訪問し、理紀之助翁の功績を学び、潟上市の小中学校との交流を行いました。コロナ禍にもかかわらず、温かく迎えてくださった潟上市の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。貴重な体験となりました。ありがとうございました。

3学期がスタート

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

あけましておめでとうございます。 7日の始業式では、4年生が3学期にがんばることを堂々と発表してくれました。 木小っ子には目標をもってしっかりまとめの3学期を過ごしてほしいと願っています。 保護者の皆様、地域の皆様、本年もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

方言と共通語の学習

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 1月21日に5年生は国語で「方言と共通語」を学習しました。  学校支援ボランティアの方に学校に来ていただき、実際に話してもらい、いろいろなことを教えてもらいました。子どもたちは、「方言は家族の話し方に似ていて親しみやすい」と感じていたようです。  方言と共通語は時と場に応じて使い分けると良いことを学びました。

宿泊学習だより⑨

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

部屋点検も全員が合格しました。今から追跡ハイキングをスタートします。いよいよ宿泊学習、最後のプログラムです。頑張りましょう!

宿泊学習だより11

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

午後は奉仕活動と修了式がありました。最後まで一生懸命頑張る姿が素晴らしかったです。二日間お疲れ様でした。ありがとうございました!

宿泊学習だより⑧

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

おはようございます。無事に起床して、朝食を食べました。今から部屋の清掃や後片付けをします。みんな元気です。

宿泊学習だより③

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

火起こしで起こした火を使い、野外炊飯をしてカレーを作りました。美味しそうにカレーライスを食べていました。みんな元気です!今からハンターゲームです。

修学旅行だより⑨

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

宮崎空港内を見学中です。16時半過ぎに空港を出発して、17時半頃に木之川内小学校に到着する予定です。

楽しかったおもちゃパーティー

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月11日(月)は生活科の学習でおもちゃパーティをしました。2年生が手作りした5つのおもちゃを1年生が次々に回りながら遊びました。2年生は遊び方の説明やお世話がとても上手にできました。1年生が笑顔いっぱいに「すんごく楽しかった」と話していたそうです。

修学旅行だより①

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

朝、学校を出発して宮崎市に向かいました。 現在、アミュプラザみやざきにおいて、各自昼食を食べ終わったところです。みんな元気です。

修学旅行だより④

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

おはようございます!6時半に起床し、みんなで海辺を散歩しました。食事もしっかり食べて、みんな元気です。

結団式!赤団と白団が決まりました!

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月2日、新型コロナウイルスへの感染防止のため、オンラインで運動会の結団式を行いました。 オンラインでの結団式は初めてでしたが、体育委員会の子ども達がしっかりと司会進行を努めていました。そして、2人の団長がくじを引き、団の色が決定しました。 赤団団長の福島くん、白団団長の兒玉さんが力強い決意表明をしました。また、4・5年生のリーダー達のあいさつも立派でした。運動会本番に向けて、応援の練習にも力が入ります!がんばりましょう!!

地域の宝!俵踊り

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

運動会では、高学年の子ども達が、地域の伝統文化である「俵踊り」を行います。9月2日には、地域の俵踊り保存会の皆さまが来校されました。  「ここは~するんだよ。」など、やさしく丁寧に踊りのポイントを教えていただいたおかげで、子ども達も大変上達することができました。子ども達みんなで、感謝の気持ちを伝えました。今後とも、運動会に向けて、よろしくお願い致します。

パソコン活用で、学び深まる!

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

木之川内小学校の子ども達は、1人1台のパソコンを、授業や学校生活などの様々な場面において、これまで以上に活用しています。 算数科の学習では、複雑な問題において、パソコン上のセルを塗りつぶしたり、図を移動させたり、重ねたりするなど、様々な角度から問題に向き合うことができたことで、内容の理解に繋がっていました。また、体育科の学習では、バトンパスの様子を動画撮影して、スムーズなバトンパスを追究している子ども達の姿も見られました。パソコンをよりよく活用して、学びを深めていきます!

「大成功!運動会!!」 

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月26日(日)、晴れ渡る晴天の中、運動会が開催されました。  運動会のスローガン「助け合い 必死で目指せ 笑顔の金メダル!」を合言葉に、これまで一生懸命準備や練習に取り組んできました。その成果を存分に発揮する運動会になりました。  新型コロナウイルス感染症への対策に伴い、午前中のみの開催となりましたが、表現や徒競走、リレーや親子団技などにおいて、木小っ子らしく「あきらめず・元気いっぱい」な姿が数多く見られました。赤団・白団ともに、大変な接戦で、わずかな点差での戦いとなりました。その結果、競技優勝は「赤団」、応援賞は「白団」となりました。団のために、仲間のために精一杯頑張る姿に大きな拍手が送られました。本当に素晴らしい運動会でした。

4年YD学習がんばりました!

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7/8(木)に山田町内小学校3校の4年生がICTを活用して楽しく音楽の合同学習をしました。自分の学校にいながら他の学校の友達と一緒に学習できるなんてすごいですよね。各学校の校歌や「まきばの朝」を交代で歌ったり、「楽しいマーチ」を合奏したりしました。 最後は学習の感想を自分のタブレット端末から入力しました。

「浮けたよ!」~着衣泳~

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

夏休みを前に、木之川内小学校では、学年ごとに「着衣泳」の学習に取り組みました。 着衣泳とは、着衣の状態で浮いたり、移動したりする動作であり、「もしも!」のときに命を守ることを目的に行う学習のことです。  高学年の学習では、「背浮き」をしました。はじめは、なかなか背浮きするのが難しそうでしたが、友達とアドバイスし合うことで、ほとんどの児童が背浮きできるようになりました。また、ビート板やペットボトルなどを使うことで、背浮きするのが容易になることも体感することができました。最後に、教師が実際の事故現場を想定して寸劇を交えた演示を行いました。  学習を通して、命を守る方法について理解を深めることができました。ぜひ、安心安全で、楽しい夏休みに繋げてほしいです。

夏休みが始まりました!

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

先日の研修では、学力向上に向けたICT活用の研修でした。1人1台導入されたパソコンの効果的な活用の在り方について、授業実践例を交えながら研修を深めることができました。また、感染症対策としても、ICTを活用した職員会議(リモート)に取り組みました。  2学期に向けて、子ども達の学びがさらに深まるよう、研修に取り組んでいきます。

2学期が始まりました!

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

8月26日、2学期が始まりました。始業式は、新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインで行いました。作文発表では、3年生の福留さんが2学期に頑張ることについて力強く発表していました。また、校長先生の話では、新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、「検温」「正しいマスクの着用」「手洗い・消毒」の徹底の大切さについて、改めて確認をしました。また、東京パラリンピックの理念について取り上げられ、「それぞれの違いを正しく知り、受け入れ仲良くできる、そのような相手を思いやることのできる木小っ子を目指しましょう!」とお話されました。感染防止の取組と同時に、子ども達の学びを大切にしながら、安全な学校生活に努めていきます。

暑い中、頑張りました!~授業参観日~

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月2日(金)は、全学年の授業参観日でした。大変暑い中でしたが、子ども達は一生懸命授業に取り組んでいました。4月からの成長を感じられた保護者の方々も多かったのではないでしょうか。お忙しい中、ご参観いただき本当にありがとうございました。 5年生では、都城警察署やBTV株式会社の方を講師にお招きして非行防止教室を行いました。7月1日~7日は、命を大切にする週間です。そこで、非行防止教室では、インターネットやSNSと正しく向き合う方法について学びました。  「インターネットには、どんな危険があるのか?」「スマホやインターネットに頼りすぎないためには、何が大切なのか?」など、パソコンも活用しながら学びました。警察の方からは、正しくインターネットに向き合うために、「画面の向こう側には、同じ人間がいるんだよ。それを忘れてはいけません。」と教えていただきました。今後、学校でも、子ども達の安心・安全を守るために指導をしていきたいと思います。

本の世界に引き込まれました!

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月29日(火)、7月6日(火)に山田町の読み聞かせボランティア「ドロップス」の皆様が来校され、子ども達に読み聞かせをしてくださいました。 今回の絵本では、山田町の方言「山田弁」を用いて読み聞かせしてくださいました。子ども達も、あまり知らない山田弁も多かったようですが、手作りの分かりやすい資料をくださったおかげで、たいへん楽しく山田弁の読み聞かせに聞きいっていました。ピアノや打楽器で効果音をつけるなどの工夫もあり、素敵な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました!

東京2020オリンピック聖火リレートーチ

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

木之川内小学校卒業生の荒神義秀さんが聖火リレーを走られた時に使用したトーチとユニフォームをしばらくの間、学校に貸してくださいました。上から見ると桜の花びらの形をした桜ゴールドの美しい色です。子どもたちがきっと目を輝かせて見てくれることと思います。

マイブン体験活動

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6年生の社会科の学習において埋蔵文化財センターの方に出前授業で来ていただき、実際に発掘された土器や道具などを見ながらいろいろな説明を聞きました。本物の〇〇〇〇もあり、びっくりでした!

一生懸命頑張った!プール掃除

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

本校では、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で、水泳学習を実施する予定です。 先日、上学年の児童と教職員で、プール掃除を行いました。暑い中でしたが、「久しぶりの水泳学習だから、とても楽しみです!」と、一生懸命掃除に取り組んでいました。約1時間すると、プールサイド、壁、床まできれいになりました。

「初のオンライン学習!」がんばりました!!~YD学習~

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月10日(木)山田小・中霧島小・木之川内小の3校が合同で学習を行う「YD学習」がオンラインで行われました。子ども達は、他校の子ども達の発表の様子にも集中して耳を傾けて、宿泊学習のスローガンについて話し合いを行っていました。3校の案を出し合い、よりよいスローガンが完成したときには、みんなから笑みがこぼれました。はじめてのオンラインでの学習でしたが、宿泊学習に向けて実りの多い時間となりました。

ICT検証授業

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月29日(火)に、児童全員に配布された情報端末(パソコン)の活用の在り方について研究会が開催されました。研究会では、5年生の道徳の授業参観が行われました。子ども達は、自分の情報端末を使って、熱心に自分の考えを整理したり友達と話し合いを深めたりしながら、授業のねらいに迫っていました。その後の研究会では、大学の先生から情報端末の活用に向けた様々なご示唆をいただきました。今後とも、情報活用能力の育成に向けて、学校全体で取り組んでいきたいと思います。

新任式・始業式

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

新しい先生方をお迎えして、令和3年度がスタートしました。今年度も、何卒よろしくお願いします。

入学式

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

4月9日(金)7名の新1年生が木之川内小学校に入学しました。呼名点呼では、大きな声で返事をすることができました。入学おめでとうございます!

交通安全教室

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

4月23日(金)交通安全教室が実施されました。長期連休を前に、安全な生活が送れるよう交通指導員の先生方から、くわしく教えていただきました。子ども達は、集中して話を聞き、実技講習にも真剣に取り組んでいました。

全校体育

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

5月13日(木)の3校時に全校体育がありました。体育や日々の学習において大切な「返事」「気をつけ」「休め」などの集団行動について学習しました。  「ハイッ!」と素晴らしい返事のもと、全校みんなが心を一つにして取り組む姿が大変立派でした。今後、日々の学校生活でも大切にして欲しいと思います。

全校集会

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

6月4日(金)に、6月の全校集会が行われました。感染症対策を徹底するために、全校が集まるのではなく、各教室とオンラインで繋いで行うICTを活用した全校集会でした。校長先生や保健室、生徒指導の先生方の様子が映像で映し出されると、子ども達はとても集中して話を聞くことができました。今後も、ICTを活用しながら、子ども達の学びが深まるよう取り組んでいきたいと思います。

卒業生へのメッセージ2

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月24日(水)、先週から給食の時間の校内放送で、卒業生へのメッセージを発表しています。1~5年生の代表が日替わりでメッセージを伝えています。今日は5年生の日でした。6年生への感謝と4月から学校を引っ張っていきますという意気込みを伝えていました。

ピアノの演奏会

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月23日(火)、支援員の先生から1~3年生にピアノ演奏のサプライズがありました。ベートーベンやショパンの曲をはじめ子供たちの大好きなアニメの曲などを演奏してくださいました。生の演奏の迫力と心地よさに聞きほれていました。

調理実習(6年生)

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月19日(金)は、6年生が調理実習でホットケーキを作っていました。そしてお世話になった先生方に感謝の言葉とともに渡していました。6年生の心のこもったほかほかの美味しいホットケーキでした。

全校のみんなで遊ぶ日

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月18日(木)の昼休みは、今年度最後のみんなで遊ぶ日でした。先週のお別れ遠足で晴天の時に計画していた遊びを、5年生の司会・運営でやりました。ファミリー班に分かれてのじんとりと、みんなが一番楽しみにしていた先生たちとの逃走中をしました。先生たちと6年生が、1~5年生を必死に追いかけました。子供たちは満面の笑顔でした。

桜が咲いた

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月16日(火)、学校の桜が咲き始めました。西門と2年生の教室の近くの桜が咲きました。朝、2年生が「桜が咲いてますよ!」と大きな声で教えてくれました。一気に咲き始め、もうすぐ満開になりそうです。

タイワン先生との最後の授業

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月15日(月)は、ALTのタイワン先生との最後の授業でした。1・2年生は授業はありませんでしたが、今日は特別にタイワン先生と交流をしました。英語であいさつをすると、みんな元気よく答えていました。ゲーム形式で英語を楽しみながら、タイワン先生とふれあいました。

新しい登校班

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月17日(水)、今週から新しい登校班で登校しています。班長・副班長も6年生から下級生にバトンタッチしました。6年生は、班の後ろで見守りながら登校しています。まだ慣れませんが、新年度に向けて準備が始まりました。

卒業生へのメッセージ

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月22日(月)、階段の掲示板に卒業生へのメッセージが掲示されています。下級生一人一人が6年生への思い出や感謝の言葉を表現しています。6年生からも、下級生に対して贈る言葉を掲示してあります。みんな立ち止まって静かに見ています。卒業まで残りわずかとなりました。

卒業式の予行練習

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月10日(水)は、卒業式の予行練習がありました。本番のように入場から証書授与、式辞、退場まで通して練習しました。6年生はこれまで練習をしてきたので、スムーズに行動できました。4・5年生ははじめての参加で緊張気味でしたが、最後まで姿勢良く参加できました。

朝のストレッチ

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月11日(木)、毎朝のストレッチ体操の様子を紹介します。2月から新しいストレッチにリニューアルしました。音楽も変わって今までよりもテンポの速い曲になりました。最初の頃は曲に合わせて動くのが難しかったのですが、今では「できた!」とすっかりマスターした子供たちです。「先生できましたか?」と子供たちが心配して声をかけてくれるほどになりました。

お別れ遠足

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月12日(金)のお別れ遠足は、雨のため校内遠足となりました。集会委員会の5年生が計画したお別れ集会を行いました。ファミリー班ごとに分かれて、木之川内小クイズやイントロどんなどのゲームをした後に、班のメンバーから6年生へ感謝の言葉を伝えました。楽しい思い出に残る校内遠足になりました。

全校集会

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月5日(金)は、全校集会がありました。久しぶりに全校児童がそろって体育館で行いました。校長先生のお話や生徒指導担当の先生からお話がありました。校長先生からなわとび発表会での頑張りや図書の貸出冊数が1万冊を超えたことなどについて誉めていただきました。また、3学期の残りの生活で大切にしたいことなどについてお話がありました。

春の訪れ

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月8日(月)、校庭の木々や植物の花が咲き揃いました。この2週間ほどで一気に咲き始め、西門付近のコブシや紫木蓮は満開を迎えています。桜のつぼみも膨らみ始め、春の訪れを感じます。

救給カレー

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月9日(火)は、給食のメニューで災害時の対応食である救給カレーが提供されました。1年生の様子をのぞいてみると、興味津々で「初めて食べる!」「美味しい!」と声が上がっていました。平成30年度には台風による停電のため給食が作れず、この救給カレーが出たことがありました。災害など非常時の訓練になりました。

桃の花のプレゼント

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月1日(月)は、たくさんの桃の蕾がついた大きな枝が届きました。自宅の桃の木の花が咲いたので、学校に飾ってくださいと地域の方が持ってきてくださいました。とても大きくて立派な桃の枝です。地域の皆様にはいつも学校や子どものために温かい思いを寄せていただき感謝申し上げます。学校中に桃の花を飾りました。

なわとび発表会の練習(1・2年生)

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月2日(火)は、1・2年生が4日(木)のなわとび発表会の練習をしていました。それぞれ得意な技を発表した後に、全員で長縄飛びをしていました。最初の頃よりもずいぶんと上手に跳べるようになっていて驚きました。木曜日の発表会をお楽しみに!

なわとび発表会の練習(3・4年生)

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月3日(水)は、3・4年生が明日のなわとび発表会の練習をしていました。最初は個人技をそれぞれ発表して、その後に全員で長縄飛びをしていました。軽快な曲にのって、リズムよく跳んでいました。4年生は、2本のなわとびを使って跳ぶ難しそうな技も練習していました。明日の発表会をどうぞお楽しみに!

なわとび発表会

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月4日(木)は、子どもたちが待ちに待ったなわとび発表会でした。昨日家で練習しすぎてなわとびが切れてしまったという子もいたほど。天候もなんとかもって、練習の成果を発揮することができました。これまでで一番いい記録が出せたと喜ぶ声が聞かれました。応援をありがとうございました。

校内掲示(4~6年生)

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月24日(水)は、4~6年生の児童の作品などの掲示物を紹介します。4年生は、そっくりと評判の自画像の版画が教室や廊下、階段などに掲示してあります。5年生は、毛筆で俳句を書いた作品や算数で作成した三角柱などの図形が展示してありました。6年生は、迫力のある日本画をモチーフにした版画や、心に響く大切にしたい言葉が掲示してありました。

卒業式の練習(6年生)

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月25日(木)は、1回目の卒業式の練習がありました。はじめに、卒業式の意味や心構え、頑張りたいこと等について共通理解しました。証書授与のやり方や手順について、動画を見たりして確認をした後、実際にひと通りやってみました。初めてやるので、みんな緊張気味でした。3月25日の卒業式に向けて、これから練習をがんばっていきます。

学校林見学(3年生)

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月26日(金)は、3年生が総合的な学習の時間にバスに乗って地域の見学に行きました。場所は、学校林と木之川内ダムです。地域のボランティア2名が来てくださって、学校林の意義や歴史などを説明してくださいました。ダムでは、土地改良区の担当の方が、案内や説明をしてくださいました。雨の中の見学でしたが、実際に見たり聞いたりできて、笑顔で帰ってきた3年生でした。

くれよん号

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月18日(木)は、くれよん号がやってきました。1月は臨時休校で中止となったため、久しぶりのくれよん号の来校でした。体育館前は寒風が吹いていたので、図書館の皆様がテントで風よけをして貸出作業をしてくださいました。学校図書館にない本がたくさんあり、どの本を貸りようかと嬉しそうに悩みながら貸りていました。

校内掲示(1~3年生)

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月19日(金)は、子供たちがつくった作品などの校内の掲示物を紹介します。1月の参観日が中止となったので、ここでご覧ください。1年生の教室の窓にはカラフルな図工の作品が飾ってあります。ていねいに書いた書写も掲示してありました。2年生は、冬休みの日記や国語の学習で書いた詩などが掲示してあります。3年生は、見ると楽しくなるような版画の作品が階段や廊下にも飾ってあります。どの学年も3学期の目標が掲示してありました。

大きい数の計算(1年生)

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月22日(月)は、1年生が算数の学習で大きい数の計算をしていました。32+5の計算の仕方を、数え棒を使って考えていました。10のまとまりをつくって、数え棒を並べて、確かめながら答えを出していました。みんな落ち着いて順序よく考えることができました。

新入学児童入学説明会

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月12日(金)は、入学説明会がありました。例年は1年生の授業参観や5年生との交流などを計画しているのですが、本年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者の皆様のみの出席となりました。4月9日が入学式の予定ですが、新入生と会えるのを児童・職員一同楽しみに待っています。

むかしの遊び(1年生)

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月15日(月)は、1年生が、生活科の学習で昔の遊びを体験していました。こま回し・けん玉など、いろいろな遊びをしていました。始めはまわせなかったこまをまわせるようになったり、けん玉の技を覚えたりと、楽しそうに活動していました。

クラブ活動見学(3年生)

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月16日(火)は、3年生がクラブ活動を見学しました。4年生から始まるクラブ活動の参考にするために、パソコンクラブ、体育クラブ、文化クラブの活動の様子を見て回りました。それぞれのクラブの部長、副部長から、クラブの活動内容について説明をしてもらった後に、見学をしました。何のクラブに入るか、楽しそうに考えていました。

なわとびの練習

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月17日(水)、昼休みには外で元気よく遊んでいる子供たちです。児童玄関前では、いろいろな学年の子供がいっしょになって毎日なわとびの練習をしています。特に、二重跳びのやり方を上級生が下級生に手本を見せながら熱心にアドバイスをしています。時には、先生もいっしょに二重跳びをしています。みんなが仲良くがんばっている姿がほほえましいです。

なわとびの練習(5・6年生)

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月4日(木)は、5・6年生が体育の学習でなわとびをしていました。軽快な曲にのって、リズムよく跳んでいました。先生が見本を見せながら技のコツを教えていました。音楽に合わせて、みんな楽しそうに技の練習に取り組んでいました。

読書スタンプラリー

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

学校が再開してから、学校図書館ではスタンプラリーが始まっています。スタンプラリーを全て達成すると、丑年にちなんだしおり等がプレゼントされます。図書館サポーターの先生が、子どもたちが楽しくなるような企画・準備をしてくださっています。これをきっかけに本が好きな子どもがまた増えるといいです。

郷土の偉人(4年生)

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月9日(火)は、4年生が総合的な学習の時間に、地域の方から郷土の偉人について教えていただきました。秋田県潟上市から山田に来られ発展に導いた石川理紀之助翁や坂元源兵衛翁、前田正名翁について学びました。山田のかかし笑劇団の皆様による劇を見たり質問をしたりして郷土の発展に尽くした人々について理解することができました。

学校運営協議会

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月10日(水)は、学校運営協議会を開催しました。昨年度末にとった児童・保護者・職員を対象としたアンケートの結果をもとに、学校評価を行っていただきました。学校運営に関して、いろいろな視点から貴重な助言をいただきました。ご意見をもとに、教育活動を更に充実させていきたいと思います。

地域の皆様へ感謝!!

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

地域の皆様からたくさんの温かい励ましやご支援をいただきました。コロナに負けないで休みが明けたら使ってほしいと、ぞうきんや折り紙で作ったコマ、コロナへの偏見をなくすシトラスリボンなどをいただきました。また、学校再開日から数日間、朝の児童玄関前での検温チェックや、教室での子どもの見守りのために、学校支援ボランティアの方々が来校して助けてくださいました。心より感謝申し上げます。

100㎝をこえる長さ(2年生)

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月2日(火)は、2年生が算数の学習で両手を広げた長さを調べていました。紙テープを使って自分の両手を広げた長さを調べたあとに、ものさしで測っていました。30㎝ものさしより長いものさしに驚きながら、100㎝をこえる長さを興味深く調べていました。

理科の実験(5年生)

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月3日(水)は、5年生が理科の学習で実験をしていました。温度を上げるとものがとける量は変わるのか調べていました。新型コロナウイルス感染対策のため、教室で交代で前に出て実験をしていました。早くグループで実験ができるようになるとよいです。

始業式

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

1月18日(月)は、3学期の始業式がありました。臨時休業のため10日程遅れの始業式でした。3年生と6年生の代表が3学期に向けてがんばることを放送で発表しました。各教室から拍手が聞こえてきました。1~5年生は、あと1週間お休みが続きます。健康に気をつけて家でできることをがんばりましょう。25日に全校児童が元気に揃うのを楽しみに待っています。

登校日

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

1月22日(金)は、登校日でした。1~5年生は久しぶりの登校でした。朝は児童玄関前で検温確認をしてから校舎に入りました。健康チェックの入力についてご協力に感謝申し上げます。今日は全学年授業でした。みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。下校の時には「またね!」とうれしそうに友達と声をかけ合っていました。来週からの学校再開を楽しみにしています。

学校再開

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

1月25日(月)は、全校児童がそろって、やっと学校が再開しました。久しぶりの昼休みは、運動場を元気に駈け回る子供たちの姿が見られました。しばらくは時間短縮しての昼休みですが、お友達と楽しそうに遊んでいました。

CRT学力調査

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

1月26日(火)と27日(水)は、全学年CRT学力調査がありました。26日は国語、27日は算数でした。教室をみてまわると、みんな全集中で必死に考えています。1・2年生も一生懸命取り組んでいました。休校中も含めてこれまでの復習の成果が発揮できているとよいですね。

なかよしタイム(3年生)

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月22日(火)は、3年生が学級活動の時間に、なかよく遊ぶためにきまりやルールを話し合ってから、ドッヂビーをして遊んでいました。みんながフリスビーにさわれるように、声をかけながらなかよく遊んでいました。

音楽の発表会(3年生)

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月23日(水)は、3年生から音楽の発表会のご招待がありました。音楽室で、2楽器に学習した曲や合奏などの発表がありました。これまで一生懸命練習したことがよく伝わってきました。みんな自信をもって堂々と発表できました。

終業式

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月24日(木)は、2学期の終業式がありました。2年生と5年生の代表児童が、2学期を振り返って作文を発表しました。その後、校長先生や生徒指導担当の先生からのお話、表彰がありました。健康に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてほしいです。

2学期の復習(2年生)

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月16日(水)は、2年生が算数の復習をしていました。2学期に学習した内容で難しかったところを復習していました。なぜその答えになるのか、理由も言いながら、みんなで考えていました。

寒い朝

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月17日(木)は、朝から1、2年生が学級園のそばに集まっていました。「氷ができてます!」とうれしそうに話していました。昨日からじょうろなどに水を入れて、氷ができるかなと考えていたのだそうです。氷を見つけて大喜びしていました。

寒い朝2&読み聞かせ

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月18日(金)は、昨日よりも寒い朝でした。たくさんの子どもたちが、氷を見つけて大喜びしていました。業間の時間には、1~3年生を対象にドロップスの皆さんによる読み聞かせがありました。クリスマスの絵本の読み聞かせで、サンタさんの登場にまたまた大喜びでした。

雪の模様の飾り(5年生)

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月21日(月)は、今年最後の外国語の学習でした。5年生が、ALTのタイワン先生の英語の指示を聞きながら、雪の模様の飾りを作っていました。3通りの基本の模様から選んで作成するのですが、紙を広げるとそれぞれ素敵な模様ができあがっていました。