学校の様子

2023年11月の記事一覧

11月30日 給食

~今日の献立~

ごはん・鶏肉とじゃがいものいそ煮・もやしのごま酢あえ・牛乳

元気いっぱい、寒さに負けるな

 1,2,3年生が生活科や総合的な学習の時間を使って、地域の施設や公園を利用するために校外学習に行きました。高崎総合公園の遊具のある広場には、元気な子どもたちの歓声が響き、じっとしていると北風に寒さを感じる日でしたが、動き回って体が温まり、上着を脱ぐ子もたくさんいました。広い公園で精いっぱい活動し、笑顔あふれる時間でした。

11月29日 給食

~今日の献立~

きなこあげパン・ポークビーンズ・フルーツヨーグルト・牛乳

安全点検そして補修

 学校では月に一回、職員で施設の安全点検を行っています。また、市の環境美化業員が作業中に気付いた箇所について、すぐに連絡をしてもらっています。非常階段のボックスの角やシートのずれ、倒木の危険、落下防止など2学期だけでも複数の危険個所がありました。それを受けて、簡易なものは学校職員で、専門的な技術を要するものは、市の教育総務課の担当者や業者へ依頼して対応していただいています。いつも早急な対応をしていただきありがたいです。

漢字の練習(1年)

 1年生が国語科の学習で練習している漢字がどんどん増えてきました。ひらがなから始まり、カタカナ、漢字と続きます。覚えることは大変ですが、これがこれからの学習の基礎となり、今まで読めなかった漢字が読めるようになることで、読める楽しさから読書の幅が広がり、言葉の世界が一気に広がります。一文字一文字大事にしていきましょう。

のびのびサッカー!

 運動場で4,5,6年生が体育でサッカーをしています。芝のフィールドで地面がやわらかいのでみんなのびのびサッカーをしています。担任も2人で指導しているので、3チームに分け、2チームが対戦している間にもう1チームは、ミニゲームや練習をすることができます。運動量はかなりあるようですが、楽しそうな声が響いています。

寒さに負けず体力向上

 1,2,3年生が運動場で体育をしています。寒風の吹く日でしたが、準備体操後、持久走の練習で体を温め、縄跳びをしていました。各々、駆け足跳びをしていましたが、リズムよく跳ぶ子、アレンジで後ろ跳びやあや跳びを交える子など様々でした。また、同学年の友達だけでなく、下級生にも跳び方のコツを教えたり、ほめ合ったりするほほえましい姿も見られました。これからの季節、体力向上のためにも縄跳びで技や時間、回数など自分の目標をもって取り組めるといいですね。

11月22日 給食

献立名 減量チーズパン・焼うどん・千切りだいこんのナムル・牛乳

 

創立150周年記念式典②

 創立150周年記念式典では、日頃から御支援いただいている皆様へ感謝の気持ち伝えるべく、アトラクションの時間に縄瀬っ子の元気を発信しました。運動会でも披露した「奴踊り」や5,6年生による「縄瀬小学校の歩み、そして未来へ」のプレゼン発表を会場の皆様に見ていただきました。子どもたちの思い描く10年後、子どもたちの純粋な未来への希望が表現されていました。また、最後に式典の締めくくりとして校歌を3番まで元気よく歌い切り、子どもたちの元気をしっかりと伝えられました。

11月21日 給食

縄瀬小学校リクエスト献立

減量わかめごはん・からあげ・ほくとなべ・はるさめサラダ・ガトーショコラ・牛乳

 

 

 

創立150周年記念式典①

 11月19日(日)本校体育館において創立150周年記念式典が挙行されました。式典には、お祝の御挨拶をいただいた都城市長 池田宜永様、並びに都城市教育長 児玉晴男様をはじめ、日ごろからお世話になっている高崎町や縄瀬地域の関係者様に来賓として御列席いただきました。

アトラクションは子どもたちの踊りや発表、また縄瀬小卒業生の話として昔の縄瀬っ子時代の楽しかった体験をお話しいただき、子どもたちもとても喜んでいました。さらには、石井秀弦様による三味線の演奏を交えた講演など充実した式典を実施できました。2年間に渡る準備の御協力いただいた実行委員及びPTA役員の皆様にも感謝いたします。

 ※子どもの様子は明日紹介します。

花の寄贈・植栽活動

 高崎たちばな奉仕クラブ様から、花(パンジーとポインセチア)の寄贈を受けました。贈呈の目録を児童代表が受け取り、その後、会員の方々と一緒に花壇やプランターに花を植え付けました。来週は式典会場を彩るシクラメンも届きます。学校を支えていただく地域のお心遣いに感謝でいっぱいです。

 

4年生のチームワーク

 創立150周年の式典に向けて、会場である体育館に4年生がシートを敷きました。シートの表裏や重なりの幅などを調整しながら素晴らしい仕事ぶりでした。敷き詰められたシートにほとんどしわがなく、一つの面のように見えるところもありました。ペアを組みながら順番を守ったり、気づいたことを教え合ったり、みんなで協力してこそなしえる成果だと思います。ナイスチームワーク、4年生!

自分のペースで頑張ろう

 12月3日の校内持久走大会や自分の持久力向上のため、昼の時間や体育の時間を使っての練習が始まりました。学年部で別れてウォーミングアップをして、スタートです。この日は初練習だったので5分間で運動場を周回するように走りました。速さはそれぞれですが、自分のペースでしっかり走り切り、粘り強い心で取り組む縄瀬っ子の姿が見られました。

楽しいかったグランドゴルフ

 クラブ活動で地域の高齢者とのグランドゴルフを実施しました。5,6年生は昨年に引き続き2回目の活動になります。今日は、絶好の晴天の下楽しい活動になりました。高齢者の方と3名の児童で1組になってプレーしました。さすがは経験者、高齢者の皆さんは各ホール2打ぐらいで上がっていました。児童は5~15打くらいから始まりましたが、終わりのほうでは1打や初めの半分以下の打数で回れるようになり、「すごい」「楽しい」の声が運動場のあちらこちらから響いていました。

環境美化で植木さっぱり

 11月6,7日の両日、市の環境美化作業員が校門周辺の整備を中心に植木の剪定作業をしてくださいました。イヌマキなど少し高さのある木もサッパリきれいに、また、斜面の「ナワゼ小」をかたどったツツジもよく見えるようになりました。技術員さんの仕事のすばらしさに感心するとともに、間近に迫った創立150周年の記念式典に向けて、また、一段と気持ちが高まりました。

速く正確に読み取ろう

 4年生教室では国語の長文読解のワークシートにチャレンジしています。文章を正しく理解することはもちろん、時間を制限し、その中で集中して取り組むことも大事にしています。子どもたちは、みんな黙々と課題に取り組み、鉛筆で書く音が教室に響いていました。

児童の作品

 校内の掲示板や教室には児童の図画工作の作品や習字等の作品が掲示してあります。線や色、素材などを生かして自分で作品のテーマを決め、創造力を生かして作り上げたものが多くあります。作品の中にはタブレットを生かしてデザインしたり、工芸品について調べたことをパンフレットに仕上げるなど、見ごたえのあるものもあります。

 

11月8日 給食

~今日の献立~

・チーズパン ・ミネストローネ ・ピーマンソテー ・牛乳

 

                                  

TZ学習(1,2年)

 11月7日(火)高崎小学校で1,2年生のTZ学習が行われました。今回は、初めに各校の学校紹介をしました。縄瀬小の子どもたちも創立150周年に触れながら、しっかりと紹介しました。その後、「ボール遊びをしよう」ということで、ドッジボールを行いました。普段と違う大人数での活動でしたが、積極的にボールを受け、相手コートに精一杯の力で投げようとする縄瀬っ子の姿も見られました。

みやざきシェイクアウト

 11月2日(木)、午前10時、県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」にあわせて訓練を実施しました。緊急放送が聞こえたら、しっかり情報を聞き、その場で指示に従って姿勢を低くして、机の下に身を隠すなどの避難行動とる自分の命を守る訓練です。地震は、授業中だけではなく、休み時間、あるいは、休みの日に遊んでいる時にでも起きる可能性があります。他の避難訓練と併せて、いざというときは自分で危機回避ができるよう意識付けをしていきます。

11月6日 給食

~今日の献立~

・減量ミルクパン ・ジャージャー麺 ・コールスローサラダ ・牛乳

 

                                 

未来の街

 5,6年生が図画工作で未来の街を思い描いてデザインしていました。子どもたちにとって街並みの構図や建物の重なりを思い描くことは難しいことのようですが、一人一台端末を生かして、自分のテーマに合ったデザインや構図を調べていました。近未来的な外国の建物や寿司などの食べ物をモチーフにした建物など、楽しい工夫が見られました。

11月2日 給食

~今日の献立~

・ご飯 ・カラフル焼き肉丼 ・けんちん汁 ・牛乳

 

                                     

いもほり!すごい!大豊作!

 1、2年生が生活科で育てていたサツマイモを収穫しました。マルチを取ったうねの土はやわらかく、手で掘り進めます。すると、すぐにあちらこちらから「あった!」の歓声、するとすぐに、「大きい!」「でっかい!」の大歓声。見ると顔より大きなサツマイモが次々と掘り出されます。みんな重そうなお芋をうれしそうな表情で運んでいます。一輪車に3台分の大豊作で、みんな大満足のいもほりでした。さて、家に持ち帰って、そんな料理になるのでしょうか。

11月1日 給食

~今日の献立~

・コッペパン ・大豆と小魚のあげ煮 ・チーズのふわふわ卵スープ ・牛乳

 

                                        

花壇の整備

 5,6年生が学級園を整備していました。今回の植え替えで6年生が卒業する春を迎えます。みんなで一列になって安全に気を付けながら鍬や草かきを使っていました。縄瀬の冬の寒さは厳しいですが、春には色とりどりの花壇になるよう、植え替えをお世話をしていきましょう。