学校の様子

2024年4月の記事一覧

4月30日 給食

~今日の献立~

ごはん・ハンバーグオニオンソース・ブロッコリーのマヨネーズ和え・マロニースープ・牛乳

租税教室

 2校時に、5・6年生を対象に、租税教室が行われました。都城税務署から講師を迎え、お話をしていただきました。「わたしたちのくらしと税」という内容で、まず資料を一人一人いただき、わたしたちと税とのかかわりについて説明がありました。その後、もし税金がなかったらという視点で作られた動画を視聴しました。いろんなことが一つ一つお金を払わなくてはならなくなり、社会生活がうまくできないことがよくわかる内容でした。そして、税金が使われているもの・使われていないものをクイズ形式で考えていきました。最後に、一億円の札束を模したものを実際に持ってみて、その重さを体験しました。

 5・6年生にとって「税」は、とても難しいものだとは思いますが、説明を聞いて動画を見てクイズをして、少しは興味がもてたのではないかと思います。

4月26日 給食

~今日の献立~

ごはん・じゃがいものそぼろ煮・千切り大根の和え物・牛乳

4月の参観日

 今年度最初の参観日が、行われました。内容は、参観授業、学級懇談、PTA総会、PTA専門部会です。

 参観授業では、新しい学年でのがんばりを、お父さん・お母さんたちに見せてくれていました。1・2年生は、クレパスで描いた線をぼかして、楽しい作品を作り上げていました。3・4年生は、「ふわっと言葉」と「地区っと言葉」について、個人、グループ、そして全体で考えていました。5年生は、初めに自分の名前の文字を使って「名前で自己紹介」を行っていました。後半は漢字の成り立ちについて、一生懸命調べていました。6年生も漢字の学習でした。同音の漢字でどれが当てはまるか考えたり、ウ冠や手偏の等の漢字をたくさん探したりしていました。

 どの学年も、保護者の皆さんが見守る中、楽しそうに授業を進めていました。

くれよん号がやってきた!

 4月25日(木)、くれよん号が縄瀬小にやってきました。今年度初です。早速子どもたちも借りに行きました。普段、図書室では見かけない本もたくさんあり、思い思いの本を選んでいました。昼の活動は、「読書」の時間となっており、どの学年も、借りたばかりの本を集中して静かに読んでいました。

 くれよん号でも図書室の本でもたくさん借りて、たくさん読んでほしいと思います。ぜひご家庭でも読書の習慣化をよろしくお願いします。くれよん号は、保護者の方でも地域の方でも借りられますので、ぜひ時間のある方は借りに来てみてはいかがでしょうか?

4月24日 給食

黒糖パン・ポークビーンズ・日向夏ドレッシングサラダ・牛乳

全校集会でのお話

  昼の活動の時間に、全校集会がありました。都城市民憲章を読み上げた後、校長先生の話がありました。これまでの2週間余りの子どもたちの様子や態度を見て、特に「いいなあ。」と思ったこと3つについての話でした。1つ目が、毎朝、登校してすぐに校長室の前まで来て元気に「おはようございます。」とあいさつをする児童が多い。2つ目が、自分のアピールポイントとして「友達にやさしくできるところ」を挙げる児童が多い。3つ目が、昼休みに元気よく体を動かして遊ぶ児童が多いことでした。ぜひぜひ良いところを伸ばしていってほしいと思います。

 その後、教頭先生が、「セクハラ」について話をしました。最初にセクハラってどんなことなのか、具体例を挙げて説明しました。その後、対処法です。まず、「いやだとはっきり言う。」「逃げる。」そして、相談することを助言しました。相談の担当の先生や相談窓口についての紹介もありました。

 家庭でも話題にしていただければと思います。

 

4月23日 給食

~今日の献立~

減量梅菜ごはん・五目うどん・もやしの胡麻和え・牛乳

歯科検診

 4月23日(火)に歯科検診が行われました。最初に6年生、それから1年生から順に口の中を見ていただきました。事前に歯並びや出血など気になることを調査しましたが、その用紙も見てくださいました。廊下で静かに並び自分の番を待ちます。自分の番になり、口を大きく開けて中を見ていただくのは、多少緊張した感じもありましたが、きちんと前後にあいさつをして、静かに検診を受けうことができました。

 今後、検診の結果を持って帰ると思います。虫歯等、何か指摘されたことがありましたら、早急に歯科医を受信されて治療を進めてほしいと思います。

4月22日 給食

~今日の献立~

コッペパン・春キャベツと肉団子のスープ・ジャーマンポテト・牛乳

昼休み、元気に外で遊んでいます

 雨が降りそうだった午前中ですが、昼休みは日差しが照るぐらい晴れの天気になりました。子どもたちは、元気よく運動場に出て遊びまわっていました。ブランコに乗っている子、ドッジボールをしている子、かくれんぼをしている子、大谷翔平寄贈のグローブでボールをキャッチしている子等々、思い思いに遊んでいました。4月は雨の日が多いですが、遊べる日にはルールを守り、思いっきり好きなことをして遊んでほしいと思います。

4月19日 給食

~今日の献立~

ごはん・豚肉のソース炒め・中華スープ・牛乳

図書室オリエンテーション

 本日、図書室オリエンテーションが行われました。図書館サポーターの中村先生が、低・中・高学年ごとに、指導をしてくださいました。

 高学年では、お話の後に、「学校図書館クイズ~本を捜索せよ~」と題して、名探偵コナンからの挑戦状(!?)が届きました。ヒントとして書かれたNDC(日本十進分類法)の番号から、該当の本を図書館から探します。その本の中には、文字が書かれたカードが入っており、みんなの文字を順に並べると、犯人が分かるというものでした。5・6年生は、夢中になって本を探して、みんなの協力のおかげで無事、隠された文章がわかり、犯人(!?)を見つけることができました。

 昨年度は、全校で1800冊ほどの貸し出し冊数だったようです。今後も楽しいイベントを通して、昨年度以上に本を借りてたくさん読んでほしいと思います。

 

 

4月18日 給食

~今日の献立~

ごはん・魚のかわり揚げ・かぼちゃの味噌汁・ふりかけ・牛乳

 

全国学力・学習状況調査に挑戦中!

 本日4月18日(木)に全国学力・学習状況調査が、6年生を対象に実施されています。1時間目に国語、2時間目に算数の問題に、チャレンジ中です。集中力を切らさないため、廊下側の窓も締め切っております。さて、どれぐらいできるでしょうか?

4月17日 給食

~今日の献立~

減量黒糖パン・スパゲティナポリタン・フレンチサラダ・牛乳

4月16日 給食

~今日の献立~

チキンライス・ラビオリスープ・ポテトサラダ・お祝いいちごゼリー・牛乳

4月15日 給食

~今日の献立~

米粉パン・クリームシチュー・グリーンサラダ・牛乳

朝のあいさつ運動

 4月15日(月)の朝に、地域の方々が学校の正門前に集合し、ちょうど、子どもたちが登校してくる時間に合わせて、あいさつ運動がありました。雨の合間に、子どもたちが数人ずつ、登校班で登校してきます。たくさんの地域の方に見守られて、ちょっと恥ずかしそうにしていましたが、元気よくあいさつをしていました。子どもたちは、地域の方に見守られているなあという感じがした取組でした。

 今後も、事故がないように、安全に登下校をしてほしいです。

4月12日 給食

~今日の献立~

ごはん・肉じゃが・きゅうりのおかか和え・牛乳

登校班会

 朝は、地区ごとに登校班で登校している子どもたちですが、本日、昼の活動の時間に「登校班会」が行われました。各地区に分かれて、登校の様子を振り返ります。特に、困ったことはないかを確認し、評価(◎、〇、△)をしてきます。その後、先生方からの指導等があり、実際に横断歩道の渡り方やあいさつの仕方をやってみました。

 今後も、絶対に事故が起きないように、繰り返し練習をしていきます。

はじめての給食

 昨日、無事入学式を終えた1年生。早速今日から給食が始まりました。給食着に着替え、2年生と一緒に給食当番をするのも初めてです。お盆配りの係でした。配り終わった後は、お楽しみの給食です。カレーをご飯にかけて、おいしそうに食べ始めました。サラダもちゃんともりもり食べました。初めての給食、きっと大満足だったのではないでしょうか。

令和6年度入学式

 4月10日(水)に入学式が行われました。今年度の入学生は1名でしたが、御来賓の皆様、先生方、お父さん・お母さん、2~6年生のお兄さん、お姉さんに見守られながら、温かい雰囲気の中で行うことができました。緊張した様子でしたが、最後まできちんとした態度で式に参加でき、これからの学校生活が楽しみになったことと思います。

4月10日 給食

~今日の献立~

ミルクパン・ビーフン炒め・アスパラのつなサラダ・牛乳

 

 

4月9日 給食

~今日の献立~

ごはん・ホイコーロー・きゅうりともやしの和え物・牛乳

令和6年度第1学期始業式

 縄瀬小の令和6年度がスタートしました。本日は、2~6年生、36名が全員そろっての好スタートとなりました。最初に新任式が行われ、校長(明道小から)と大隈先生(五十市小から)があいさつを行いました。6年の上田さんが児童代表歓迎の言葉を述べてくれました。

 学級担任発表の後、始業式が行われました。5年の北野さんが「5年生でがんばること」として、持久走大会、運動会を挙げ、力強く読み上げてくれました。校長先生のお話では、この1年間を通して頑張ってほしいこととして、①「夢や目標をもつ」、②「笑顔をつくる」、③「ありがとうをたくさん言う」の3つが示されました。子どもたちは静かに真剣にうなずきながら聞いていました。

 緊張が多少あったかと思いますが、令和6年度の最初にふさわしい、立派な始業式になりました。

 

縄瀬小の令和6年度、スタート

 令和6年度の縄瀬小がスタートしました。新しい先生方を迎え、やる気に満ちております。まだ子どもたちのいない学校は、とっても静かですが、桜は満開、花壇の花もきれいに咲いています。とってもよい環境の中で、子供たちの大きな成長のために、職員一同、がんばってまいります。