学校の様子

2023年10月の記事一覧

10月31日 給食

~今日の献立~

・梅菜ごはん ・ジャガイモとベーコンの煮物 ・大根のおかか和え ・牛乳

 

                                     

ボール遊び(1~3年体育)

 体育館で1年生から3年生が体育の学習をしていました。やわらかいボールを使ってドッジボールをしていました。ボールをキャッチすることは、まだ難しいようでしたが、当てて喜ぶ声、声をあげながら紙一重で避ける姿の連続でみんなとても楽しそうでした。そんな中、外野では、来たボールをあまり投げていない下級生に渡す優しい上級生の姿もありました。

10月30日 給食

~今日の献立~

・黒糖パン ・エスニカンシチュー ・キャベツのツナ和え ・牛乳

 

                                         

マット運動(4~6年)

 体育館で上学年(4~6年)がマット運動の学習に取り組んでいます。学級担任2人での指導なので子どもの実態に合わせた場づくりと個別の指導が十分にできます。マットの下に踏み切り板をはさんで傾斜をつけたコースで練習している子どももいます。何度も挑戦しているうちに回れるようになり、とてもうれしそうな笑顔を見せていました。

図書室、一段と充実

 運動会も終わり、秋らしい朝夕を迎えるようになりました。来たる11月の生活目標は「すすんで読書をしよう」ですが、学校の図書室は、見やすいレイアウトや楽しいポップ、更には、平成6年度卒業生の厄払い記念として、絵本のセットの寄贈も受け、一段と充実しました。また、この日はくれよん号の巡回もあり、子どもたちは楽しそうに本を選んでいました。本に親しむ時間を生活のリズムの中に位置付けられるといいですね。

10月26日 給食

~今日の献立~

・減量わかめごはん ・キムチ汁 ・チキン南蛮 ・添え野菜 ・焼きプリンタルト ・牛乳

 

          

6年生陸上教室

 10月17日に4年ぶりとなる都城市の6年生が一堂に会した陸上教室が開催されました。縄瀬小の4名の6年生も個人で100m走やソフトボール投げの選抜種目にチャレンジしたり、リレーも4人でチームを組み、しっかりバトンをつないで走ったりしました。一緒に観戦していて6年生の人数とそこから沸き起こる歓声や力強さを感じた一日でした。

 

10月25日 給食

~今日の献立~

・バーガーパン ・照り焼きキチンパティ ・添えキャベツ ・コーンポタージュ ・牛乳

 

               

地域の皆様、ありがとうございました

 10月22日の運動会では4年ぶりに地域の方の参加をいただきました。子どもたちの競技には温かな応援をいただき、また、地域団技として「玉入れ」にチャレンジしていただきました。また、厄払いの方から記念品の贈呈や餅まき等をしていただき、子どもたちも楽しい時間を過ごすことができました。おかげさまで昨年度より賑わいのある運動会となりました。最後に準備や後片付け、当日の役員補助もしていただいた保護者の皆様にも感謝いたします。

精一杯がんばった運動会

 10月22日絶好の秋晴れの下、運動会を開催しました。子どもたちは自分の参加競技や応援、係の仕事など実に精力的に動いていました。6年生の親子団技では、児童から保護者への感謝のメッセージが読み上げられ、会場全体が温かな雰囲気に包まれました。競技の部優勝赤団、応援賞の部白団と結果は分かれましたが、「全員が素直で精一杯の姿がよかった。」との感想もいただきました。”頑張った縄瀬っ子に大きな拍手”

 

10月20日 給食

~今日の献立~

・きのこごはん ・具だくさんスープ ・冷やし中華 ・牛乳

 

                                        

もうすぐ運動会

 もうすぐ運動会当日になります。この日は、奴踊りの練習で本番同様の衣装をまとって練習に臨みました。歌や三味線の伴奏に合わせ、リズムよく踊りました。衣装が揃っているので動きも揃うと一体となった踊りが際立ちます。1年生も難しい踊りをよく覚えています。もうすぐ運動会本番。保護者や地域の方々に見ていただくことがとても楽しみです。

 

10月19日 給食

~今日の献立~

・ナン ・ドライカレー ・ポトフ ・ヨーグルト ・牛乳

 

                                             

 

10月18日 給食

~今日の献立~

・米粉パン ・マロニースープ ・鶏肉のレモン和え ・牛乳

 

                                             

研究授業(4年教室にて)

 先週、4年生教室で職員研修の一環で社会科学習における指導法(児童の主体的な学びやタブレットの有効活用)の研究授業が行われました。学習では、この時間は風水害の被害について学び、次の時間に風水害への備えにつながる内容でした。4年生は写真資料からわかることをしっかり自分の意見にまとめ、話合いや発表に生かしていました。

おいしくできた!オリジナル北斗鍋

 10月13日(金)に5,6年生が三つの班に分かれ、それぞれで考案したオリジナル北斗鍋づくりに挑戦しました。前回、本家の北斗鍋を教えていただいた地域(鍋地区・縄瀬地区)の方々をお招きして、作り方をサポートしていただきながら、名称「星空日本一北斗鍋」などのオリジナル鍋を完成させました。チーズ、うどん、鶏肉、もやし、竹輪、油揚げなどが前回と違う材料として使われていました。出来上がった鍋はそれぞれの食材の味が生きて、とてもおいしかったです。試食後は、地域の方も入っていただきながら、活動の振り返りを行いました。

 

10月16日 給食

~今日の献立~

・減量黒糖パン ・ひむかナポリタンスパゲティ ・ほうれん草とコーンの和え物 ・牛乳

 

                                       

朝の光景

 9月末からの朝の光景です。4年生以上の児童が運動場のコース内の除草を頑張っています。委員会活動の当番のない児童は、ほぼ全員、このボランティア活動に参加しています。「自分たちでできることはやってみよう」という思いと行動がとてもうれしいです。運動場を見渡す校舎には、運動会のスローガンも設置してあります。これからも「心ひとつに」がんばりましょう。

プレゼンづくり

 5時間目に教室を参観すると、4年生が総合的な学習の時間で自分のタブレットを使って、稲刈りのことをまとめるプレゼンを作成する学習をしていました。作成は、始めたばかりなので、題字の配置や大きさ、イラストの検索や挿入など、一つずつ確認をしながら進めていました。続いて6年生の教室をのぞくと、たまたま、150周年式典での発表プレゼンの作成を進めていました。みんなで意見を出し合いながら、自分たちで作業を進めていきます。これまでの学年に応じたタブレット活用の積み重ねの成果を感じました。4年生のこれからのスキルの高まりも楽しみですね。

 

10月12日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・秋野菜の煮物 ・きゅうりのカッパ漬け ・すりおろしリンゴゼリー ・牛乳

 

                                           

TZ学習(5,6年)

 10月10日(火)高崎小にて5,6年生が参加するTZ学習がありました。今回は体育で「長なわ」をしました。さすがに上級生だけあって、上手にタイミングを合わせて、跳ぶ児童が多かったです。また、合同修学旅行やTZミーティング等、これまでの交流もあって、引っかかっても温かい声を掛け合い、笑顔あふれる活動になっていました。

10月11日 給食

~今日の献立~

・マヨネーズパン ・ビーフン炒め ・カリフラワーのサラダ ・牛乳

 

                              

豊作!元気田の稲刈り

 9月5日に縄瀬小の「元気田」で稲刈りをしました。今年は台風等の影響もなく稲がすくすくと生長しました。黄金色の穂が下がる稲を子どもたちが鎌で刈っていきます。初めての1年生は6年生とペアになり、はじめは苦労していましたが、少しずつ力の入れ方がわかってきたようで、夢中になって刈り取りをしていました。最後は大型のコンバインでの刈り取りと脱穀の様子を見学させていただきました。たくさんの保護者の見守りもしていただき、けが無く楽しい体験活動をすることができました。本日収穫のお米を羽釜で炊き上げる収穫祭が楽しみです。

10月10日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・ハンバーグきのこソース ・春雨スープ ・牛乳

 

                                      

奴踊り練習

 9月4日は全校で奴踊りの練習をしました。この日は蔵元地区の奴踊り保存会の皆さんの5名にもお越しいただき、生の三味線伴奏と唄に合わせての練習でした。三味線のお師匠さんからは、元気なあいさつの話や「本番は緊張しないように練習だと思って踊りましょう。」とアドバイスをいただきました。これからみんなで練習を本番のように意識していくと、きっと本番ではお師匠さんの言うとおり、のびのびとした演技になるのではないでしょうか。

 

10月5日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・麻婆豆腐 ・バンサンスー ・牛乳

 

                                       

運動会全体練習2回目

 3日に運動会全体練習が行われました。開会式や、エール交換の練習をしました。両団とも大きな声で、歌を歌ったり、応援したり頑張っていました。時間があったので、全校リレーも練習しました。どの児童も最後まで一生懸命練習に参加していました。

 

 

 

10月4日 給食

~今日の献立~

・チーズパン ・厚揚げの中華煮 ・フルーツジュレ ・牛乳

 

                                   

あいさつ運動

 10月2日は校門前で三和地区の方々による朝のあいさつ運動が行われました。この日は気温が18度と涼しく、児童もあまり汗をかかずに登校できて、いつもに増して元気なあいさつが聞こえました。また、この日は校区内の交差点近くで工事が始まり、学校周辺が迂回路として通行量が多くなるとの情報も地区から寄せられ、地域の皆様から見守っていただいています。ありがとうございます。

収穫前の元気田

 4年生が総合的な学習の時間に元気田で稲の成長を観察しました。収穫前でもう穂が垂れていて、健やかな成長と豊かな実りを感じることができました。子どもたちも嬉しそうに黄金色に近づいてきた光景を眺めていました。観察しているシートを見ても、今回は、お米の一粒一粒を意識して描いているようでした。間近に迫った稲刈りが楽しみです。

10月2日

~今日の献立~

・減量ミルクパン ・カレーうどん ・レモン和え ・牛乳

 

            

青空の下 元気に響く歌声

 すっきりとした青空の下、運動場の緑のフィールドに赤白に分かれた子どもたちが並んでいます。この日は運動会の全体練習で開会式、閉会式の練習です。今年初めて運動場で「運動会の歌」を歌います。1番は赤団が歌います。自分たちの声の響きがどの程度か様子を見ているのか歌声が小さくなりました。次は2番、白団の歌です。赤団を超えようと2倍くらい声量の歌声です。間奏が入って3番は赤白同時の歌の掛け合わせです。今度は、赤団も負けじと張り合います。昔から変わらぬ運動会練習での光景です。運動会ではさらに競い合って元気な歌声を響かせるでしょう。