学校の様子

2024年2月の記事一覧

プラバンづくり(クラブ活動)

 クラブ活動の時間に家庭科室でプラバンづくりがありました。絵を描いたプラスチックの板をトースターに入れて焼き始めてしばらくすると、板が曲がり、すぐに縮み始めます。見守っている児童も、小さくなることは分かっていながらも、あまりの変化に思わず「あっ」と声がもれます。でも、出来上がりは上々。みんな笑顔になっていました。

2月14日 給食

~今日の献立~

チーズパン・ホイコーロー・きゅうりの中華あえ・チョコ大福・牛乳

 

中学校進学への準備

 2月8日(木)に高崎中でTZ学習と中学校入学説明会がありました。TZ学習では中学校の先生から数学と英語の学習を指導してもらいました。高崎地区の小学校が一緒に参加していましたが、前に出て黒板に答えを書く姿も見られました。昼食の弁当後は、保護者と一緒に説明会に臨み、中学校生活について話をうかがいました。中学校への思いが小学校生活のラストスパートの充実につながるといいですね。

節分、そして春

 図書室前には節分にちなんだ掲示物、そして、4年生の掲示板には「おこりんぼ」「寝坊」「ゲーム」などをテーマに自分の追い出したい苦手なこと(オニ)をカードにしてはりだしてあります。有言実行、がんばってみましょう。また、この日はとても暖かな日で校庭の菜の花も映え、体育でボールをける1年生から3年生の歓声もいつもより開放的に響いていました。

2月9日 給食

~今日の献立~

ごはん・チキンのとろみソースかけ・五目汁・牛乳

自分のペースで自分の課題を

 2,3年は複式学級ですが、この日は3年生が校外学習のため、2年生は国語で自学自習の時間がありました。みんな黙々と課題に取り組み、静かに過ごしています。また、ノートやプリントなどを進め、終わったらタブレット(キュビナ)で基本的な学習内容の復習を行っていました。後ろのランドセル置き場も整然としています。さすが2年生、日頃のきまりよい習慣が落ち着いた取組みや整理整頓の様子から伝わってきます。

 

光電池のはたらき(6年理科)

 6年生の理科は、発電に関する学習で光電池を取り扱いました。この日は、数日ぶりの晴れで、学習には絶好の天候となりました。光電池のパネルの向きやつなぎ方を変えたり、日なたと日かげの違いや手でパネルの一部を隠したりしながら、電流の流れる強さを回転するプロペラで確認しました。話合いの中では、太陽にパネルの向きを合わせることと太陽光発電の施設の工夫と結びついていることに気付き、なるほどと納得の様子も見られました。

2月7日 給食

~今日の献立~

黒糖パン・コーンポタージュ・ミートボールの甘酢煮・牛乳