1年生
楽しかった秋の遠足♪
秋の遠足で高崎総合公園へバスで行きました。
天気もよく、たくさんのドングリや赤や黄の落ち葉を見つけました。
保護者の方が作ってくださったお弁当も嬉しそうに食べていました。
学校楽しいよ♪
1年生は初めての絵の具を使いました。
まず、絵の具セットの中の確認をしました。
そして、赤色と白色を混ぜて作った桃色を自分が描いた絵に塗りました。
その後に、マヨネーズの容器を使って、水遊びをしました。
とても暑い日だったので、気持ちよく水の掛け合いっこをしていました。
毎日、学校生活を楽しんでいる1年生です。
交通教室
5月8日(水)に交通教室がありました。小林警察署の警察官と交通安全協会の方が安全な横断の仕方を教えてくださいました。1年生は、「信号よし、右よし、左よし」と元気な声で左右の安全確認をし、横断する練習をしました。安全に登下校できるようにがんばっています。
保育園生との交流会
3月7日(木)、細野保育園生と認定こども園日章の年長さんを招いて交流会をしました。小学校は、「こんなに楽しいところだよ。」と伝えるために、子どもたちが自分たちで進行をし、ゲームを説明したり、発表をお互いに見せ合ったりしました。新一年生に接する姿は、すっかりお兄さん、お姉さんでした。すごく頼もしかったです。
子どもたちは、2年生になって新一年生にいろいろ教えたり、遊んであげたりしようとすごく気持ちが高まった一日になったようです。成長をとても感じた交流会でした。
生活科見学
楽しかった生活科見学
子どもたちと高崎運動公園まで行って秋探しをしてきました。初めて列車に乗るという子どもたちもいて、わくわくドキドキの旅になりました。ホームでの約束(黄色い線の内側で待つ)、列車内での約束(わいわいと騒がない)をしっかり事前に学んでいましたので、生かすことができました。公共交通機関を利用する時のよい学習になりました。
公園では、いろいろな秋を探すことができました。すっかり風も冷たくなり、いよいよ冬がやってきたような感じでしたが、子どもたちの元気のよさで楽しい生活科見学になりました!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
〒886-0004
宮崎県小林市細野3921番地
電話番号
0984-23-3511
FAX
0984-23-6388
本Webページの著作権は、小林市立細野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。