学校の様子

2024年6月の記事一覧

毎日やりたいね!好きなこと!

 6月13日(木)に行われたクラブ活動の様子を紹介します。

 イラストクラブの様子です。タブレットを好きなアニメのキャラクター等の画像を検索し、それをみながら絵を描いていました。有名漫画家のアシスタント室のような光景でした。

 手作りクラブの様子です。今回は針と糸で手芸に取り組んでいました。家庭科を習っていない4年生の子どもたちも先生の手ほどきを受けながら一生懸命頑張っていました。「お母さんのためにシュシュをつくるんだあ!」とはりきっている子どももいましたよ!

 おりがみクラブの様子です。タブレットで何度も何度も繰り返し、折り方の動画を確認して、難しい技にチャレンジしていました!昔、教育テレビであった「できるかな?」を思い出し、思わず「できるっかな?できるっかな?ハテハテホホーン♩」とつぶやいてしまいました!

 マジッククラブの様子です。友達に見てもらいながら、マジックの腕を磨いていました。私も少しだけみさせてもらいましたが、すごく上手で、まるでミスターマリックのようでした。みんな、なんだかうれしそうにしてますね!

 音楽クラブの様子です。となりのトトロの合奏の練習をしていました。選んだ楽器ごとに、チームで練習をしていました。うまく演奏できるようになったら、ぜひ、聴いてみたいです。昨日の警察音楽隊にも負けない演奏を目指してがんばってほしいです。

 ゲームクラブの様子です。カードゲームやチェスなどを楽しそうに遊んでいました。みんなにこにこ笑顔でした。先生も童心にかえって一緒に楽しんでいましたよ。

 読書クラブの様子です。部屋はし~んと静まり返り、誰もいないのかと思うほど集中して本を読んでいました。県立図書館や市立図書館と見間違えるほどでした。本を読むのがみんな大好きなんですね!

 外スポーツクラブの様子です。ベースボール型ゲームを楽しんでいました。チームで協力してプレイし、たくさん点数が入っていました。大谷選手にも負けていません!

 昔の遊びクラブの様子です。今回は羽子板遊びをしていました。風が吹いていたので、少しやりにくそうでしたが、カーン、コーンの音が運動場に響き渡っていました!

 中スポーツクラブの様子です。ドッヂボールをしていました。剛速球がコートを行ったり来たりで、ヒヤヒヤドキドキしてみていましたが、子どもたちの怖がらずボールに立ち向かう姿が見られ、みんな勇気があるなあと感心しました。キャーキャー、ワーワーとても楽しそうでした!

 

 普段クラスで見せる姿とはまた一味ちがう子どもたちの姿が見られました!みんなクラブの時間がとっても楽しみなようです!「好きこそものの上手なれ!」異学年交流しながら、たっぷり楽しんでほしいです。

PS子ども時代わたしは昆虫採集クラブでした!あと、卓球クラブでした。楽しく活動したことを今でも覚えています。今後、クラブ活動→部活動→生涯スポーツ、文化活動等発展していくかもしれないですね!

いざというときのために!

 6月12日(水)、三松中学校の先生方とともに、全職員で救急救命講習を行いました。講師として小林中央消防署の皆様におこしいただきました。講習会では心臓が止まったときの体に起こる影響のメカニズムや心肺蘇生法を行う意義等の理論面の説明、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方やAEDの使い方等の技能面も含め、丁寧に教えていただき、実技指導もしていただきました。「いざという時のために」知識と技能を学ぶことができました。講習の最後にみた動画(AEDや心肺蘇生法を行わなかったために亡くなった子どもの事例)には涙がでました。学校ではもうすぐプール開きが行われ、これから本格的に水泳シーズンを迎えます。事故のないよう安全に気をつけながら授業を行うとともに、もしものときは、本日の講習をいかして、迅速かつ的確に対処したいと思います。

 小中でいっしょに講習が受けられてよかったです。先生方がみんな真剣に参加されて、子どもたちのことを思う気持ちの強さを感じました!

皆さんの本業は?えっ!

 6月12日(水)に、宮崎県警察音楽隊をお呼びし、鑑賞教室を行いました。「マリオブラザーズのゲーム音楽」や「推しの子、ちびまる子ちゃん、サザエさん、ドラえもん、忍たま乱太郎」の主題歌など、子どもたちのよく知っている曲を演奏していただき、子どもたちは大喜びで、手拍子をしたり、曲に合わせて歌ったりする姿がみられました。また、大きな旗をもって踊るカラーガード隊の演技はとっても見事で、拍ごとに上下左右に旗を動かし、キビキビと隊形移動する姿に、思わずみとれてしまいました。その他、代表児童による指揮者体験やすべての楽器の紹介などがあり、アンコールにも応じてくださって、子どもたちは音楽の魅力をたっぷりと味わうことができました。普段は警察官としてそれぞれの部署で勤務されながら音楽隊を兼務しているとのこと、すばらしい地域貢献ですね。指揮を振られていらっしゃった音楽隊の隊長からの「警察官になりたい人?」「音楽隊に入りたい人?」の質問に、たくさんの子どもたちが手を挙げていたのは言うまでもありません。スクールコンサートのような夢の時間をありがとうございました。警察の方々をとっても身近に感じ、キャリア教育の一つにもなりました!また、いらっしゃってください!

 みんなノリノリでした。音楽は「音を楽しむ」と書きます。文字通り音楽を堪能できました。鑑賞教室で得た感動は今後の音楽授業への主体的な参加につながり、もしかしたら、この児童の中から、〇〇の誕生を予感させる!そんなすてきな時間でしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑顔いっぱいのスタート!

 6月12日(水)「わたぐもの会」の皆様による読み聞かせがありました。午前8時に集合場所の会議室に行ってみますとボランティアとして参加してくださった総勢30名を超える方々が集まられていました。有難い限りです。8時10分、読み聞かせがスタートしました。どのクラスに行きましても、「わたぐもの会」の方のお話に子ども達はとてもひきつけられ、絵本の世界にどっぷりと入り込んでいました。絵本を使わずに「紙芝居形式」でお話をされたり、問いかけがあったり、、、いろいろと工夫して子ども達のために、物語の楽しさ・すばらしさを伝えていただきました。印象的だったのは子どもたち、そして、職員の笑顔、そして、わたぐもの会の方々の笑顔。朝から全学級で、笑顔いっぱいの学校生活をスタートすることができました。毎回、子ども達の笑顔を思い浮かべながら、読む本を選んでいるんだそうです。ありがたいなあと思います。読み聞かせは子どもたちの想像力を膨らませ、心を成長させます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。家庭でも読み聞かせ、取り組んでみられてはいかがですか?

 

学校の様子!

 6月11日(火)の学校の様子を紹介します。

 1年生は国語科の説明文「はすのつぼみ」について、読み取りの学習をしていました。教科書を読んで調べたつぼみのひみつをワークシートに書き取ることができていて、びっくりしました!

 2年生はむし歯予防デーに合わせ、歯の正しい磨き方について、保健室の先生から指導をうけていました。「歯を大切にしよう!」という今月のめあてがしっかり守れることでしょう!

 3年生は蛍を守る仕事をしている方々の工夫や努力について調べていました。「小林おうえんだん」の学びが進むごとに、ふるさとを大切に思い、小林が大好きな子どもたちが育っているようです!