令和6年度 幸小ニュース
目の体操で視力低下防止!
【8月27日】 小林市の児童の課題として視力低下の傾向があるという話がありました。長時間のゲームやスマホ等の影響と思われます。そこで、幸ヶ丘小では、給食後「目の体操」をしています。上下左右を見たりぐるっと回したりして、目の周りの筋肉をほぐしたり、鍛えたりします。ちょっとした時間ですが、何となく目がすっきりするような気がします。少しでも視力が下がらないようにしたいものですね。
1学期後半スタート!
【8月26日】 長い夏休みが終わり、子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。本日より1学期後半がスタートしました。早速、運動会の団決定等もあり、この1学期後半の学校生活は運動会一色になるかと思います。暑さに負けず元気に練習に取り組み、親や地域の方々に楽しさや感動を与えられるような運動会にしたいと思います。幸っ子のみんな、1学期後半も元気に楽しく過ごそう!
学校、保護者・児童、地区、ボランティアの方々合同で奉仕作業!
【8月24・25日】 1学期開始直前の土日に学校職員、保護者・児童、地区の方々、地域のボランティアの方々の合同で奉仕作業を行いました。運動会を約1ヵ月後に控え、運動場やその周り、正門周りや花壇等の環境整備を行いました。暑い中での作業でしたが、多くの人に参加していただき、見違えるようにきれいになりました。皆様の協力に感謝です。ありがとうございました。
登校日&木工教室
【8月2日】 夏休みが2週間ほど過ぎた8月2日に登校日がありました。久しぶりに子ども達の元気な顔を見ることができました。学校では、教頭先生から、「原爆」や「戦争・終戦」の話もあり、みんな真剣な顔で聞いていました。また、登校日終了後には、地域の方の主催で木工教室があり、木材をのこぎりや金づちを使って、親子で本立てを作りました。暑い中での作業でしたが、みんな上手に作っており、夏休みのよい思い出になりました。
三校合同研修会&幼保小連絡協議会、実施!
【7月31日、8月1日】夏休み中の研修として、7月31日に西小林小中学校と「三校合同研修会(小中一貫教育)」を実施しました。各学校で取り組んでいる授業研究の取組の情報交換が主な目的です。今回の研修で知り得た他校の取組を夏休み以降の実践に役立てることでより充実した授業が行われることと思います。また、翌日には、西小林小学校とかおる幼稚園、西小林保育園との「幼保小連絡協議会」を開催しました。幼保園と小学校との連携をスムーズにするためにお互いの教育内容を紹介し合いました。どちらの会も縦の繋がりが大切であることから行われる会です。これからも、しっかり連携をして子ども達の教育を充実させていきたいと思います。
1学期前半終了!
【7月19日】本日で1学期前半が無事終了しました。4月から約4ヶ月、子ども達は、元気に、そして素直に毎日を過ごしていました。今日の全校集会では、夏休みに開催されるパリオリンピックの話や夏休みの安全で健康な過ごし方について話をしました。子ども達には、けがや病気のない充実した夏休みを送ってほしいと願っています。この4ヶ月、保護者や地域の方々に支えられて様々な行事や取組を実施することができました。心より感謝します。ありがとうございました。
*集会では、作品募集の表彰やこれまでお世話になったエミリー先生のお別れの挨拶もありました。
野菜の収穫 楽しい!
【7月18日】春に植えた野菜の苗が大きく成長し、子ども達は収穫を楽しんでいます。今回は3・4年生が枝豆を収穫しました。水道でしっかりと周りを洗い、塩ゆでにして食べました。校長へもおすそ分けがあり、食べたらとてもおいしかったです。収穫の喜びを味わっている子ども達の嬉しそうな笑顔を見ていると、何ともほっこりしました。
新聞を作ろう ~4年生・国語~
【7月18日】廊下を通ると4年生と先生が模造紙をもって作業をしていました。近くに行ってみると、国語の学習で作った新聞を掲示しているところでした。国語の「新聞を作ろう」の単元で、みんなが読みたくなるような新聞を作るには、どんなことに気をつければよいかを学習した後に、実際に自分たちで新聞を作ったとのことでした。内容は、今話題の新札についてです。タイムリーな話題で、思わず読み入ってしまいました。タブレットやPCでの作品が多くなった昨今ですが、模造紙の作品もいいものですね。
研究授業(6年算数)
【7月17日】6年生の算数の研究授業を行いました。「場合を順序よく整理して」の学習です。3人のリレーの順番の組み合わせが何通りあるかを考える問題でした。先生から出された問題は、「何通りあるか?」でしたが、子ども達は早い段階で6通りを見付け、「本当にもう無いのかな?」ということを一生懸命考えていました。先生から与えられた問題場面から、自分なりに課題を見つけ、その解決に向けて取り組む姿がとてもよかったですね。
跳び箱運動に挑戦! ~1~4年~
【7月17日】体育の学習で跳び箱運動に挑戦しました。苦手な児童にとっては恐怖心があるなど得意不得意がはっきりする運動です。踏切や手をつく位置、着地の仕方などを学び、後は思い切って跳びます。みんな積極的に挑戦し、上手に跳ぶことができました。みんなよく頑張りました!
宮崎県小林市南西方7772番地
TEL:0984-27-1516
FAX:0984-27-1920
E-mail:1410ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、幸ヶ丘小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15   | 16   |
17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 2 | 28   | 29   | 30   |