学校のようすR6

R6さのっこギャラリー

素敵な贈り物

地域の方から素敵な贈り物がありました。チラシでつくった七夕飾りをいただきました。1つ1つ手作りで心のこもった温かい贈り物です。もうすぐ七夕ですので、七夕飾りに使わせていただきます。地域の方の温かいお心遣い本当に有り難いです。ありがとうございました。

プール開き

6月25日(火)、プール開きを行いました。昨日の大雨でプール開きが1日延期になりましたが、無事にプール開きをすることができました。諸注意を聞いた後、水慣れをしました。安全第一で水泳の学習に取り組んでいきたいと思います。こどもたちは、とても楽しそうでした。

「サウンドファクトリー・ミニ」ジャズコンサート

6月20日(木)、広原小と合同で鑑賞教室がありました。ワークショップに続いて、午後からは「サウンドファクトリー・ミニ」の公演でした。ジャズは、自由度があり、アドリブを楽しむことができます。子どもたちはリズムに乗ってジャズの音楽を楽しんでいました。ワークショップで練習したアドリブやボディパーカッションを、バンドの音楽に合わせて上手に披露することができました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

ワークショップ

6月20日(木)、サウンドファクトリー・ミニというジャズのバンドを鑑賞教室にお呼びしました。午前中は、ワークショップがあり、ボディーパーカッションとアドリブに挑戦しました。子どもたちは、リズムに合わせて、とても楽しそうに体を動かしていました。音楽の楽しさをいっぱい味わってほしいと思います。午後からは本公演です。

 

クラブ活動(スライムづくり)

4、5、6年生がクラブ活動の時間に、スライムづくりに挑戦しました。それぞれスライムの色を工夫してつくっていました。科学のおもしろさやスライムの独特の感触を楽しんでいました。

3年生交流学習

6月18日(火)は、3年生の交流学習でした。町内4校の3年生が、狭野小に集まって交流しました。まず、学級活動でゲームをして仲良くなりました。次に、体づくり運動をして、体を動かしながら交流しました。最後は、それぞれの学校の社会科の時間に調べた自分の校区内の様子について調べてまとめたことをポスターセッションの形式で発表し合いました。お互いの地域のよさを伝え合い、理解が深まりました。とてもいい交流学習ができました。

6月参観日

6月16日(日)は、参観日でした。たくさん参観していただき、ありがとうございました。子どもたちは、いつも以上にはりきってがんばっていました。参観授業の後は、全校児童と保護者でプール掃除をしました。プール掃除と同じ時間に保護者の一部の方で、祓川湧水公園の草刈りをしました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

 

6年生体育授業

5・6年生が体育で走り高跳びを学習していました。暑い日となりましたが、子どもたちは汗をかきながら一生懸命練習して、自分の記録を伸ばしていました。

昨日から教頭先生がプール掃除をしてくださっています。

校門のあじさいがきれいに咲いています。

 

2年生交流学習

2年生の交流学習がありました。今回は、高原小に集まって、他校のおともだちとグループをつくって「まちたんけん」に出かけました。高原町のお店や施設などを巡っていました。いろいろな発見があったようです。楽しい交流学習ができました。

 

 

不審者対応の避難訓練

 「自分たちで考えて、自分たちの命を守る行動を!」が今日の訓練のテーマでした。昼休みにグラウンドに不審者が現れた、という想定で、どのようにしたら全員の命が助かるように避難できるかを子供も先生たちも考えながら3回訓練しました。1回目、不審者役となった講師の初鹿野先生が現れると、半分は非常階段を上って2Fの多目的室へ、半分は不審者と離れた管理棟の職員室(=1F)へ避難しました。振り返りで、不審者は声のする方へ向かうというアドバイスや階段を使うと危ないかもという気づきがあり、2回目の訓練では静かに、全員が職員室へ避難して入口やドアの鍵を閉めました。3回目は、「先生は子供たちを安全に逃がすためにどんなふうに時間を稼いだら良いですか?」「不審者はどんな格好をしていますか?」「どの時点で不審者だと判断して逃げますか?」という初鹿野先生からの質問で考えたことをもとに避難しました。