ブログ

R4年度さのっこギャラリー

棒踊り練習

 9月26日に5・6年生が、地域の方に指導していただきながら狭野の棒踊りを練習しました。10月15日の運動会でしっかりと披露できるようにこれからも練習を頑張ります。

参観日実施

 コロナの影響で6月と7月は、延期→中止だった参観日を今回無事に行うことができました。参観授業、学級懇談会、学校保健委員会に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうござました。

避難訓練(地震)

 9/14(水)1時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。雨が降っていたため、体育館に避難しましたが、整然と避難することができました。校長先生から「素晴らしい態度で避難できました。地震はいつ発生するか分かりません。今日の訓練を普段から災害に備えるきっかけにしてください。」というお話がありました。みんな真剣な態度で聴いていました。

運動会結団式

 9/2(金)に運動会の結団式がありました。スローガン『いっしょうけんめい最後まで楽しみながらがんばろう!」の紹介の後、A団・B団対抗のボール渡しゲームを取り入れた団色決定、団旗授与、団ごとのリーダー挨拶を行いました。白団・赤団とも、団長を中心にこれからの練習を頑張っていきましょう!!

1学期後半スタート

 昨日までの夏休みを終えて、今日から1学期後半の学校生活がスタートしました。嬉しいことに今日は欠席ゼロでした。みんなが元気に登校できて本当に良かったです。

 全校集会では、校長先生からは「1学期後半は運動会の練習も始まります。まずは、授業でのけじめをしっかりできるように心がけましょう。」というお話がありました。また、8・9月の生活目標である「いつでもどこでも立腰の姿勢をつくろう」の実現に向けて、担当の先生から【しせいれんじゃー】「グー」「ペタ」「ピン」のお話がありました。しっかりした姿勢ができると、①集中力アップ! ②スタイルアップ! ③成績アップ! につながるということですので、早速今日から心がけたいものです。

 その後は、地区ごとに分かれて「登校班会」を行いました。登下校の際の危険個所や安全のためのポイントの確認、あるいは地域の方へのあいさつの大切さなどについて、それぞれの担当の先生からお話がりました。

1学期前半を振り返って

 夏休みを前に全校集会がありました。校長先生からは、1学期を振り返って「3つの『あ』」のお話がありました。「あんしん」「あんぜん」「あいさつ」を心がけて生活することの大切さを改めて感じることができました。また、夏休みの過ごし方について、気を付けるべき「スイカニンジャ(水、火、人、車)」のお話や「チョボラ」や青少年健全育成標語の表彰等もありました。夏休みに狭野小を転出する〇〇〇さんと〇〇さん、寂しくなりますが、新しい学校でも元気に頑張ってくださいね。

着衣泳

 夏休みを前に衣服を着たままプールに入る『着衣泳』を行いました。着衣のまま水に入ると体が重たく感じるられることや溺れそうになったときはペットボトルなどにつかまって呼吸を確保して救助を待つとよいことなどを学びました。

水泳記録会

 当初は参観日で『水泳披露会』をする予定でしたが、新型コロナ感染拡大防止のため『記録会』に変更になりました。3~6年生は、各自のレベルに応じた種目で挑戦しました。練習の成果もあって、距離が伸びたりタイムが縮まったりして成長を実感していました。1~2年生も水に慣れてクラゲ浮きやケノビやバタ足が上手になりました。

 

タブレットPCを用いて後川内小学校と交流授業

 4年生8名が国語の授業で『一つの花』の感想を読んで交流しよう、というテーマで、後川内小学校の4年生と交流授業を行いました。タブレットPCを用いることで、様々な感想について、リアルタイムで発表を聞き、質問することができるので、少人数の学校にあっては、物語文についての理解をさらに深めることができると感じました。

 

地域のボランティアの方々による『読み聞かせ』

 7/6(水)に地域のボランティアの方に来ていただき、今年初めての『読み聞かせ』を行いました。読み聞かせには、絵本や物語の作者の思いに加えて、読み聞かせをしてくださる方の思いが込められているのだなと改めて感じました。ありがとうございました。