学校の様子
白熱!持久走大会!
12月7日(木)持久走大会がありました。当日、天気はとてもよかったのですが、カラーコーンが倒れるほどの強風でした。決してベストなコンディションではなかったのですが、4年生1000m走、5・6年生800m走、1000m走、3年生1000m走、1年生800m走、2年生800m走、5・6年生1200m走、すべての種目を予定通り終えることができました。多くの保護者の皆様のご声援のおかげで、参加した子どもたちは一人も途中リタイアすることなく、全員完走することができました!
青空のもと、秋季大運動会が盛大に開催されました!
10月15日(日)、秋季大運動会が開催されました。今年は3年ぶりに、家族や地域の方とお弁当を囲む時間を作り、午後まで行われました。また、30名を超える来賓の方にも見ていただきました。多くの皆様のご声援が励みとなり、子どもたちはどの競技も最後まであきらめずに力を出し切ることができました。競技の部の優勝は白団、応援の部の優勝は赤団でした。運動会後は、どの子の表情も「精一杯頑張った!」といった充実感に満ち溢れていました。
夏休み登校日
8月1日(火)は、登校日でした。夏休みが始まり10日ほど経ちましたが、子どもたちは元気に登校してきました。
全校朝会では、校長先生が戦争と平和に関するお話をされ、改めて平和の大切さ、命の大切さを感じました。全校朝会後は、花だんの草取りをしたり、各学級で、残りの夏休みの過ごし方などについて話し合ったりしました。
夏休みは8月24日(木)までです。
令和4年度修了式
3月24日(金) 令和4年度の修了の日です。1校時に実施された修了式で、校長先生より各学年の代表児童に修了証が手渡されました。子供たちは本日、「あゆみ」を持ち帰ります。ご家庭で一緒に今年1年間を振り返っていただけたらと思います。
そして、明日からは春休み。栗須っ子たちが健康で安全な春休みを過ごせますように!
第76回栗須小卒業式
3月23日(木) 第76回卒業式が行われました。久しぶりに来賓の皆様もお越しいただき、卒業生の他にも、4年生、5年生、そして保護者と職員で、子供たちの卒業を祝いました。マスクなしでの卒業式は、それこそ平成30年度以来です。今後、マスクなしでの学校生活で子供たちの笑顔が再び見られることを期待しています。
子供たちの素敵な歌声が体育館に響き渡る、すばらしい卒業式となりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
宮崎県 小林市 野尻町 三ヶ野山 4136-1
電話番号
0984-44-1121
FAX
0984-44-0156
本Webページの著作権は、栗須小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。